おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、全国中小企業団体中央会の会議、東京都府中市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は業況判断の見通しについてです。経済産業省による第139回中小企業景況調査によると、2015年4-6月期の中小企業の業況判断DIの見通しは以下です。DIはDiffusion Indexのことで、「好転」-「悪化」の数値です。
2015年1-3月期 ▲17.8
2015年4-6月期 ▲15.9
四半期比較ではDI+1.9です。つまり改善傾向です。0(ゼロ)を下回っているため中小企業の業況は決して良くはないのですが、傾向としては光があるということです。
景気を作るっているのは我々中小企業です。補助金申請時期のため期待感が大きい昨今です。希望を感じて経営していきましょう!

▲2015年4-6月の業況判断DIの見通し(経済産業省)
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「業況」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,700回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

