おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、全国中小企業団体中央会で会議、東京都江東区の中小企業のコンサルティングをします。
今日はGoogleのモバイルフレンドリー対応についてです。Google では、2015年4 月 21 日から、ウェブサイトがモバイルフレンドリーかどうかをランキング要素として使用しています。携帯端末で検索した場合のSEO、つまりモバイルSEO(検索エンジン最適化)が必要です。
Googleのモバイル検索順位ルールの変更に中小企業としてどのように対応するべきかは、経営戦略によって異なります。
中小企業経営者の皆様、御社のホームページ等は4月21日以降、モバイル検索で順位はどのように変化しましたか?
参考:Google ウェブマスター向け公式ブログ: 検索結果をもっとモバイル フレンドリーに
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「モバイルSEO」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

