おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江戸川区の製造業のコンサルティング、第3回ビジネスマッチングwithかながわ8信金で講演「商談営業力強化セミナー~新規取引先を開拓するために身につけておきたい商談テクニックの習得を!~」、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

▲横浜関内での営業力強化セミナーです
今日は本日の講演に関連してものづくり企業の営業力・受注力アップについてです。「ものづくり」と言っても、自らが完成品を作るメーカーやブランドホルダーの場合と、完成品マーカーや部品メーカーから依頼を受けて加工する場合に大別されます。また、この2つが混在する会社も多いです。いずれにしても、以下を意識して営業力・受注力をアップさせましょう。
(1)自社の強みを見極める
製造加工業であればどの企業でも行っていることを羅列するのではなく、自社ならではの事項を強みとして認識する。基本はQCD(品質・コスト・納期)+F(flexibility=柔軟性)で整理する。
(2)しっかりと伝える
紙の会社案内はもちろんのこと、対面時の口頭と表情、ウェブサイト(ホームページやブログ等)での文章・写真・動画による説明をしっかりと行う。
本日の講演では具体的に説明しようと思います。受講の皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「受注力」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,700回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

