おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は石川県の協同組合金沢問屋センターで講演「卸売業におけるIT化の可能性~通販だけではないホームページの可能性」を行います。

▲石川県金沢でのWebマーケティング系講演です
今日は本日の講演に関連して問屋・卸売業の付加価値の付け方についてです。問屋無用論等の論がありますが、私は問屋や卸業はとても重要な役割を果たしていると感じています。
・取引数量を最小にできること
・品切れ等のリスクを吸収することができること
等から重要です。昨今では情報流通の要としても期待が大きいものです。
・問屋機能を果たす問屋は今後も必要
ポイントは付加価値をどこに生み出すかです。本日の金沢市での講演ではこの点も踏まえてネット活用講演をします。
それでは飛行機で石川県へ行って参ります!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「付加価値」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,700回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

