おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業の財務コンサルティング、午後も横浜の中小企業のコンサルティングをします。
今日はgooブログの多言語変換機能についてです。先日、このブログの上部にあるバーの右端にGoogleの翻訳機能が付きました。管理者である私は何もしていないので、「もしかし、多言語化機能が標準機能になったのか!」と思いました。
残念ながらほんの一瞬のことであり、その後また表示されなくなってしまいました。ブログ上部に多言語変換バーが付くことはとても良いことであり、多くの中小企業経営者が望む機能であると感じます。
gooブログにGoogle翻訳を活用した多言語変換機能が標準装備されるといいですね!

▲ブログ上部右端に一時期付いたGoogle翻訳を生かした多言語変換バー
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「多言語」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

