おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は多摩信用金庫TAMA創業スクールで講演「マーケティング基礎/営業・販売戦略」を、夜は立川市の起業家のコンサルティングをします。

▲多摩信用金庫主催の創業スクールでのマーケティングセミナーでの講演です
今日は本日の講演に関連して創業時のマーケティング活動についてです。既に顧客がいる既存企業とは異なることが多いので注意しましょう。
・自分が創業していない時でも、世の中はそれなりに機能している。そこに自分は入り込むと認識する。つまり誰も自分を必要としていない
・自分を必要と感じてもらうためには、1にも2にも情報発信が欠かせない。黙っていたのでは何年経過しても仕事はない
・対面、紙チラシ、ホームページ、ブログ、facebookページ、YouTube等のメディアをしっかりと使えば、徐々に自分を必要とする顧客が現れる
・信頼こそ何よりも大切。謙虚になり、自分が信じたビジネスを笑って汗をかいて、コツコツ進める
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「創業時」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,700回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

