おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の新商品の事業化コンサルティング、川崎市役所での商業系審査会への参加、横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日はSEOについてです。SEOはSearch Engine Optimization=検索エンジン最適化のことです。Google等の検索エンジンの仕様やルールに対して自社のサイトを最適化していくことです。
2013年8月5日の日経新聞にも以下の記事が掲載されました。
企業、過剰リンク削除急ぐ グーグルのルール改訂余波 検索順位対策、逆効果に
:日本経済新聞
基本的にはリンクを受けると最適化に近づきますが、過剰に、無関係なページからリンクを受けると逆効果になります。
中小企業経営者の皆様、御社ホームページ等は、無関係な過剰リンクが多すぎていませんか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「リンク」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

