
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小小売店のネットショップコンサルティング、夜は山梨県の笛吹市商工会の経営革新塾で講演「ホームページとビジネスブログを活用しよう」をします。

▲笛吹市商工会の経営革新塾での講演です
今日はネットショップの運営についてです。販売商品数が多くない場合には、”商品がいつも同じ感”がりますよね。これは顧客にとっては魅力を感じない原因になります。
まずは商品を掲示する場所を定期的に入れ替えてみましょう。
・左上や上部に掲示する商品を定期的に変える
これだけでも、顧客の興味は高まります。結構効果がありますよ。
中小企業経営者の皆様、御社のネットショップは商品を掲示する場所を入れ替えていますか?
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ネットショップ」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】

