
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は岐阜県各務原商工会議所で講演「IT活用による販路・顧客拡大への経営戦略~情報活用でビジネスチャンスを~」をします。

▲IT・情報化で中小企業が販路を開拓するノウハウを講演。SEO戦術も話します
今日は逆転発想の新商品開発についてです。
綿棒は衛生用品。通常は色は白です。でも逆転の発想なのでしょう、黒い綿棒が売れています。「取れた汚れがハッキリわかる」という付加価値をアピールしています。
・商品を使った効果を顧客に見せる
これは大切です。この「実感が得られること」がとても重要です。これも商品価値です。
御社の発想は一方向に固まっていませんか?商品やサービスは顧客に結果や効果を「実感」させていますか?早速今日からはじめましょう!

▲コンビニに置かれる黒い綿棒。発想がいい。「実感できること」を価値にする
関連記事
竹内幸次の「新商品」をテーマにしたブログ一覧
2008年1月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】

