
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日も休日的な話題です。
中小企業経営者の方は、ネットショップ等に商品の写真やお店の外観写真を載せる際に、「影の部分が黒くつぶれてしまっているな…」と感じたことはありませんか?
私は写真撮影が趣味です。最近「Photomatix」というソフトと出会いました。まだ購入前のトライアル版を使っている段階ですが、気に入りました。
Photomatixはデジタル画像をレタッチ(修正)するソフトウエアです。HDR(High Dynamic Range)という処理ができることが大きな魅力です。使い方の基本は、露出を変えた2~3枚の写真を作り(露出オーバー画像と露出アンダー画像)、それを合成するのです。
こうすると、露出オーバーやアンダー箇所の“よい写りの場所のみ”を集めることになり、黒くてつぶれていた写真の一部も明るくなり、綺麗に写るようになるのです。
今やネットショップで使う商品写真はとても重要です。お勧めします。

▲通常の画像

▲HDR処理後

▲通常の画像

▲HDR処理後

▲通常の画像

▲HDR処理後
写真は「真実を写す」ものですから、あまり創作的に画像をいじくることは好きではありません。しかし、その場所で肉眼で感じた風景がなかなか通常の撮影のみでは再現できないのも事実です。
私は、肉眼で感じた風景に近づけるような使い方をしたいと思います。
PhotomatixPro25/ダウンロードサイト
http://www.hdrsoft.com/
竹内幸次の写真系ブログ




TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】

