おはようございます。スプラムの竹内幸次です。昨日の秩父講演は満員のご来場でした。参加の皆様、ありがとうございました。今日は中小企業のWEBコンサルや創業者の事業計画の融資診断をします。
今日はホームページの受注力アップに関してです。
「すべてのページからたやすく電子メールが出せること」
これはとても大切なことです。トップページのどこかには連絡番号(電話、FAX、e-mailアドレス等)が書いてあるとよいでしょう。
一般的な顧客を想定して、「まずトップから見て、次にここをクリックして、こっちへ飛んで…、それでこのページからメールを出したくなるはずだ」のようにサイト上での顧客の動きを想定するとよいでしょう。
御社のWEB、初めてアクセスする人がどこをどうクリックしていくのか、一度顧客と話題にしてみませんか?
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
http://www.spram.co.jp takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・顧問先・コンサルティング先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
今日はホームページの受注力アップに関してです。
「すべてのページからたやすく電子メールが出せること」
これはとても大切なことです。トップページのどこかには連絡番号(電話、FAX、e-mailアドレス等)が書いてあるとよいでしょう。
一般的な顧客を想定して、「まずトップから見て、次にここをクリックして、こっちへ飛んで…、それでこのページからメールを出したくなるはずだ」のようにサイト上での顧客の動きを想定するとよいでしょう。
御社のWEB、初めてアクセスする人がどこをどうクリックしていくのか、一度顧客と話題にしてみませんか?
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
http://www.spram.co.jp takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・顧問先・コンサルティング先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません