
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は休日的な話題です。
2009年4月1日から首都圏のJRホームはすべて禁煙になりました。今まではホームの隅等の一部で吸うことができたのですが、完全無煙のホームになりました。
確かに今までは喫煙所近くの電車(号車)に乗るのと、乗ってくる人からタバコの臭いがしました。タバコを吸う人は、その時に吸っていなくても、数分前に吸ったタバコの煙が口から出ているらしく、臭うのですよね。
また、会社でも、会議中に吸っていなかったとしても、会議直前にタバコを吸った人がいると会議に参加した人の健康に悪影響を及ぼしてしまいます。
中小企業経営者の皆様、電車に乗る数分前でもタバコが吸えないように全面禁煙になった背景を考えると、今や職場禁煙も検討するべき時です。
短期退職してしまった優秀な従業員は、もしかしたら、受動喫煙が嫌で辞めたのかもしれません。空気も人間関係もクリーンにしてイキイキ経営していきましょう!

▲2009年4月1日から全面禁煙になったJRのホーム。快適です
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「禁煙」をテーマにしたブログ一覧
2009年4月22日(水) TBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」に竹内幸次が出演します!
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】


