じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

ドキドキ・ワクワクは何処に?

2014年02月13日 | 記念日・イベント

家に帰ると、台所が大変なことに。
バレンタインのチョコ造りをしたようだ。
20140213_202705 我が家は4人も女子がいるから大変。
何でも友チョコを造って女の子同士で交換するのだそうだ。
本来は、男の子が自転車置き場~下駄箱~廊下の曲がり角~机の中~ロッカーの中~体育館の裏~部室~帰りの下駄箱~自転車置き場~近所の公園を通る度にドキドキ・ワクワクする日だったはず。
そして、やっともらえた義理チョコも、3月14日には「倍返し」だとかorz
う~ん、いつからこんな日になったのだ。
明日はまたまた朝から大雪のようですが、チョコも貰えないと、心も身体も凍りつきそうだなぁ。
頑張れ男子!!


拍手!!

2014年02月12日 | スポーツ

ソチ五輪、やっと出ましたね。
スノーボードで、中学生と高校生が銀・銅メダル獲得の大活躍。
先日のブログでも書きましたが、一度のミスは咎めないという競技で、伸び伸びした演技で素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
今回のソチではメダルを期待された選手がなかなか思うような成績を出せない中、専門のコーチがいないし、練習環境にも恵まれない中でのメダル獲得は本当に凄い!!
考えてみると、我が家の長女とたった3歳しか違わないんだよなぁと思うと、余計にその凄さを実感。
少し暗い雰囲気だった今回の五輪、これが引き金になって、あとの選手も伸び伸びと大いに活躍して欲しいですね。
有望な選手を考えると、フィギュアの羽生選手なんかもそうですが、彼も10代。
 ※高梨選手も惜しかったなぁ
メダリストは全て10代なんてことになるかもしれませんね。
若い選手の活躍が、日本を元気にしてくれるなんて素敵なことだと思います。
政治の世界でもそうなっていくべきなんじゃないかと、ふと思ったりしました。
でも、まだ40代の葛西選手も得意のラージヒルが残っています。
私としては、こちらにも大きな声援を贈りたいと思います。


競合

2014年02月11日 | 休日・余暇

休日に久しぶりに外出したような気がする。
午前中は、大雪で延期になっていた三女の通う幼稚園の作品展へ。
工作・絵画・折り紙・デザイン画等々、子ども達の自由奔放な伸び伸びとした作品に癒される。20140211_103505
いいですねぇ、規律性がないところがグッときますね。
型にはまった自分が嫌になります、羨まししいとさえ。
いつから小さくまとまり始めたんでしょうかね。
お昼は近所のショッピングセンタの"くら寿司"へ。
なぜ入店したかというと、娘達がこのお店のアトラクションが好きだという理由もあるのですが、20140211_124906 インターネットニュースで、ここのティラミスが絶品との情報があったので。
いや、爽やかで甘いチーズクリームと、コクのあるココアパウダーのバランスが最強の一品!確かに美味いです。
ティラミスが店内列車で運ばれてくるのも、なんとも言えません。
最近、回転寿司チェーンがこのデザート系分野に力を入れています。
まだ未体験ですが、スシローのフライドポテトやカッパ寿司のプリンが絶品で、女子高生がカフェ代わりに入店しているのだとか。
更にマックの売上が落ちたのは、スシローのフライドポテトのせいだととも言われる程。
そうそう、くら寿司のコーヒーも美味しかったですし、考えてみると、お茶はタダで飲めるんですよね。ファーストフードやコーヒーショップ危うしかも。
今まででは考えられなかったジャンル間で競争が始まっています。
もしかすると、回転寿司屋さんでナンパが始まったりしてwww


備えあれば

2014年02月10日 | ニュース

出社日だったので、残雪のことを考え北海道出張用の靴用の着脱式スパイクを持参したが、通勤路は過去の大きな積雪の時と比べて除雪が進み歩きやすく感じた。
昨日も近所では放置車も殆どなかったように思う。
今朝もそうでしたが、一軒一軒の家や会社から自営除雪隊が出動し、個々の責任を果たしたことの積み重ねだったのかもしれません。
都会は特に雪に弱いと言われていますが、意識の変化なのでしょうか、以前だと雪国だけの常備品であると思っていた雪かき用スコップを持っている姿をテレビで随分観た。
 ※私の友人の一級建築士は自作(?写真)していた、凄い!!1604980_586951814718802_1133131984_
我が家も車を入手しましたが、まだチェーンを購入していない。
以前雪の日にスリップ事故を起こした経験があるので、当分は購入せず、雪の日は公共交通機関にお世話になる予定だ。
家に帰ると、ガスストーブの前にスキーウエアとスノーブーツなどが乾かされていた。
子ども達にとっては、とても名残惜しいようだ。


加点法

2014年02月09日 | スポーツ

以前のプログにも採点方法について書いたことがあるが、ソチオリンピックを観ていて感じたこと。
新しい競技では、試技を2回行い良い方の得点を採用するという競技スタイルが多い気がする。
良い方を採択するというのは、一度のミスは咎めることはなく、選手にチャレンジを促す極めてアメリカ的前向きなルールのような気がする。
ミスを咎める日本ではあまり考えられない。
体操やフィギュアスケートなどは、採点方法が減点法から加点法に替わったことによって、競技がかなり進歩したのではないだろうか。
所謂、青天井の採点方法により、得点の世界最高や自己記録の更新という言葉を多く耳にするようになったと思いませんか。
チャレンジしなければ、得点を伸ばせないことになったので、より技術の向上が図られたのではないだろうか。


雪と歴史

2014年02月08日 | ブログ

13年ぶりという大雪。
おそらくブログ記事の半分くらいはこのネタでは。
社宅は結構広い敷地(10棟)で、棟間も広く築山等あるため、自然のゲレンデ状態。
子ども達はスキーウエアに身を包み、朝から走り回っていた。
雪と聞くと色々思い出したり、連想したりしますが、特に今回のような20㎝を超える大雪では、歴史でいうと二・二六事件でしょうか。
確か30㎝以上積もったと昔の授業で聞いた覚えが。
あと、忠臣蔵もそうですね。
個人的に、なんとなく雪は暗い歴史を想起させます。
逆に、日本海海戦は電文から推定すると晴天だったようです。
たった三つの事件で全てを語ることはできませんけど。
私の歴史でいうと、共通一次試験と東京での私立大学の入試の日が雪で苦労したことや、CM撮影の日が雪で深夜に終了してタクシーに乗ったのですが、本来40分のところを5時間かけて帰った事、新入社員時代に営業の帰りにスリップして車を大破させたことなどやはり明るい思い出が思い出せないですw
明日まで続きそうらしいので、父が上京する予定ですが怪しくなってきたなぁ。
それと、都知事選挙の投票率に影響がありそうですね。
友人が立候補しているのですが、投票率が上がらないと相当苦しいなぁと。
たまには雪が助けて欲しいものです。
そして来週の土曜日は高校の全体同窓会、参加者の年齢が高いので雪等降りませんように。


マニア垂涎 愉快な仲間達371

2014年02月07日 | グルメ

社外の友人と“博多うま馬″で意見交換。
20140207_191555 20140207_192840 20140207_194229 20140207_195056 本当は友人が体調を崩したとの連絡があり、東京駅で待ち合わせの約束で、少し立ち話をしたら真っすぐ帰る予定だったのでが、近況報告しているうちに彼の具合が急速に回復したため、駅のお店に。
彼は手広く事業をやっているのですが、今夜は珍しいというか、貴重なものを見せてもらった。
日本で最初に輸入された人形や、具体名は出せませんが超有名なミュージシャン達のサイン要りギター、クラシックカー、昔玩具等マニアでなくとも思わず固唾を飲むような大きな倉庫一杯の品々。
売るのは簡単なのでしょうが、彼としては何かこれらを残す方法はないかと悩んでいるとのこと。
私からは短絡的発想ですが、ジャンル毎に地方活性化の施策として余っている「箱もの」に貸し出して展示してはどうかという案を。
桜新町のサザエさん通りや米子のゲゲゲの鬼太郎通りじゃないけど、その展示を中心に街興しができないかなぁと。
誰でも発想しそうですが、人間には様々な欲がありますが、最後は名誉欲らしいので、それも素敵だと思うんですけどね。
私の場合は、まだ物欲・食欲すら満足していませんので、当然売っちゃいますけどね(笑)
色んな異業種の方とお付き合いしていますが、色んなところで、色んな人が、色んなものをぐるぐる回しているなぁと実感します。
こういうものが、円滑に回り始めると景気も良くなっていくんじゃないかなぁ。
ただ、私のところにはなかなか回ってきませんがw


真の力

2014年02月06日 | ニュース

久しぶりにテレビを観ていたら、明日からソチオリンピックなんですね。
こう言うと誤解されるかもしれませんが、私の場合どうも開催地によってテンションが違うなぁ。
でも、今回はジャンプの若手代表やスピードスケートの壮年代表等、夏のオリンピックでは70代の馬術の代表の話題がありましたが、幅広い年齢層の代表選手がどんな活躍を見せてくれるのか、そこは楽しみにしたいですし、一時の景気上向き傾向が鈍化しているので、是非代表の活躍で後押しして欲しいですね。
あと、冬のオリンピックではドーピングはあまり聞いたことがないのも、私にとっては魅力に感じるところではあります。
人間の本来の力を存分に発揮していただきたいです。
まぁ、それに少し関連すると言えばそうなのですが、食品虚位表示が以前から問題になっていますが、今週のニュースでは、聴力のない作曲家が自身の作曲ではないということを表明し、代理で行っていた方が会見を開いた。
以前NHKスペシャルで取り上げられ、番組中に楽曲の一部を聴いた時はその明るさに感動したのですが、その後CD一枚を全曲聴いたときは、意外と暗いというか、重たい感じがしてしまって、それっきりになってしまったことを思い出した。
冒頭の話題のソチオリンピックでは、スケートの高橋大輔さんがその方の曲をショートプログラムで使うらしいのですが、メンタルに影響がないことを祈るばかりです。
音楽でも、スポーツでも、仕事でもそうでしょうが、真のというか己の力を超えて発揮するところに感動が生まれるのではないでしょうか。


世代ギャップ

2014年02月05日 | 同窓会

毎年2月の第三週の土曜日は、高校の全体同窓会が開かれる。
今年もやってくるのですが、今日は同窓会前の最終打合せ。
20140205_183155 先輩幹事の会社の会議室で。
そこは私の本社と同じビル、これもご縁か。
私は20数年学年幹事を仰せつかっているのですが、いよいよ来年は全体幹事の年。
毎年、総会ではOBの方の講演会や懇親会でのアトラクションなどを約10か月かけて準備する。
上は90代の先輩から現役の大学生まで、250~300名の同窓生が集まるので、皆さんに喜んでもらうというのも大変。
特に講演会には、OBの俳優・ジャーナリスト・実業家・作家・音楽家・スポーツ選手の先輩方に登場していただいているのですが、今年は落語家の春風亭正朝さんが登壇。
どんなお話をしていただけるのか、今から楽しみです。
幹事は17年離れた学年がコンビを組んであたるのですが、情報共有も大変。
方やITが使いこなせるが先輩世代(70代)はほとんどアナログ世代。
資料の共有や案内の送付だけでも手間がかかるし、アトラクションの楽しみ方も違う。
元インターネット担当として、良い方法を考えないといけないし、広告代理店の同級生などにも知恵を拝借したいところ。
さて、来年はどなたにお願いするのか、どんなアトラクションをするのか、若い世代にいかに沢山参加していただくか、今から結構頭が痛いのだ。


良い思い出? 愉快な仲間達370

2014年02月04日 | グルメ

昨日の春の陽気から打って変わって厳寒。
そうだ、今日は関西から私の尊敬する元上司が東京に上陸されたからだ(笑)
何度か私のブログにも登場されていますが、23年前初めての本社勤務の時の上司。
あだ名が"レッドキング"、聞いただけでイメージが湧くのではないでしょうか(笑)
当時の上司や同僚8人で、八重洲の"泰興楼本店"で懇親会。
当時はいつも新橋の安くて美味しい餃子屋さんで、仕事が終わった後にお互いのキズの舐め合いをしていたので、今回も餃子の美味しいお店をセレクト。
20140204_183501_2 20140204_184337 20140204_191012 20140204_192227 大きな餃子は味も繊細でとても美味しい。
近況報告はそこそこに、当時の仕事の思い出を肴に盛り上がったのですが、監獄のような職場に美しい思い出などあるはずもなく、アクシデントや苦情対応に関するネタばかり。
こういう経験がか弱い私を少しは強くしてくれたのでしょう。
全員50を超えてしまいましたが、今夜の様子を見ていると、まだまだ枯れそうにありません。
今後も多方面にご迷惑をおかけしそうですが、引き続きよろしくお願いします。


由来

2014年02月03日 | 記念日・イベント

季節を分ける日に相応しい(?)天気になった節分の日。
東京は20度近くまで上昇し、今日はコート無し。
20140203_195229 20140203_195415 なんとか娘達が寝る前に帰宅して、早速三女が造った鬼のお面(ちょっと間抜け面w)で変身し、さぁ豆まき、と言う前に、
「昔は今日が大晦日だったわけで、明日から楽しい一年になるように、鬼が入って来ないように豆撒きしようぜ!!そして、再スタートをきろうぜ!!」
と家族に訴えたのですが、みんなキョトン!!?
ではと、偉そうに由来を説明しても興味無し。
まぁ、私も昔はそうだったよ。
そう言えば、私の地元山口県の防府市の天満宮では、珍しい牛替神事が行われます。
今年はもう終わっちゃいましたが、興味のある方は是非おいでませ!!


自信あり!!のはずだった

2014年02月02日 | 受験・学校

私立中学の受験が始まったようですね。
私の出身の山口県はほとんどが公立進学でしたので、あまり馴染みがありません。
こちらはだいたい2割位の方が受けられるみたいです。
20140202_181057 中学受験をしない長女が、代わりではありませんが漢検5級を受験した。
昨夜、珍しく勉強しているなぁと思ったら、これを受験するためだったらしい。
私が学生時代はなかったような気がしたが、調べてみると昭和50年から始まっていた。
一応、こうみえて文学部・東洋史学出身で、4年間ビッチリ漢文を勉強したのでそこそこ自信があるはずなのですが、5級の問題で少し悩むような問題がorz
PCにすっかり頼ってしまって、特に書く力は衰えているような気がする。
えっ!!?他もたいたことない?
はい、ご指摘のとおりです。
元々、資格には興味がないし、勉強・受験嫌いなので、会社の自己申告表にも何も資格が書けない私。
自動車免許と英検3級と書道3段(小学生)、中・高教員免許(もう失効しているような)・水泳インストラクター(30数年前)しかなくて恥ずかしくて書けないものばかり。
飲み会・同窓会の幹事をやらせると"迷"幹事と言われるし、結婚式の司会は笑いを取る方はまぁまぁというレベル。
今後も新たな資格をとるというチャレンジ精神も持ち合わせていないが、娘達には多様な分野に興味を持って欲しいものです。
そうそう、実はこの漢検話で一番ショックだったのは、かほままが漢検2級(?)を持っていると聞かされたことだ。


久々の夜景

2014年02月01日 | 休日・余暇

まだ決まっていないのに、引っ越しをするつもりで家の中を整理中。
いつかは使うぞととっておいたブランド品の箱や、痩せたら着るぞとクローゼットの奥にしまっていた昔のスーツやセータ等は始末することにした。
また、子どもの絵本やビジネス本も持ち込んだが、二足三文・・・以前より店舗が増えたので流通量が多くなったのだろう。
でも仕方ないので思い入れのあるもの意外は全て処分。
20140201_192739_llsそんな一日を過ごしたのですが、夜は外食しようということになり、残り少ないこちらでの生活(の予定w)を楽しもうと言うことで、この辺りで行ったことのない処を検索して、今日は湘南平へ。
日本夜景遺産にも選ばれている。
冬の山からの夜景は寒いが、その分、星は奇麗だし、カップルだと密着度が増して最高なのではないだろうか。
今夜もそんなカップルが周囲を囲んでいて、冷たい風など何のその、とても熱い雰囲気でした(羨ましい!!!)。
高層ビルからの夜景は、こちらではいくらでも楽しめるが、関東平野で山からの夜景となるとなかなかないのではないでしょうか。
そういう意味でも、来て良かったなぁと。
20140201_192824▶展望台には沢山の鍵が。
 はてさて、どれだけのカップルが成立したのでしょうか?