じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

科学の力

2014年02月24日 | スポーツ

ソチ五輪が終わりました。
最初はどうなることかと思っていましたが、堂々の成績を修めたのではないでしょうか。
歴史の長い競技でメダルが少なかったのは寂しかったですが、新しい競技で若い力が活躍したのは、色んな意味で元気にさせてくれるのではないでしょうか。
そんな中、ジャンプの葛西選手やバイアスロンのビョルンダーレン選手(40歳)や、リュージュのデムチェンコ選手(42歳)など、アラフォー世代の活躍も素晴らしかった。
新聞記事によると、活躍の裏には、運動能力の研究・解析とそれに基づくトレーニ ング法の開発など科学の力があるという。
野球でも山本投手のようにアラフィフ世代も活躍しているし、アラフォー世代の選手も珍しくなくなった。
食生活の改善も寄与しているのだろうが、やはり科学の力がより寄与しているらしい。
この話を聞いて思い浮かんだのは、軍事技術の民間利用。
私の勤める会社の主力サービスであるインターネットも元々は軍事利用を目的として開発されたものですし、アポロ計画もそう。
あまり誉められたことではないが、軍事利用を目的としたものの多くが様々な民間利用にも生きている。
トップアスリートのために生まれた科学力も、きっと民間利用に活かされるのだろう。
手術のため来東している父も、81歳ですがスイミング&トレーニングクラブのお陰で水泳ではかなりの成績を修めている。
超高齢化社会に突入している日本では、健康寿命の増進のための知見が、アラフォー・アラフィフ世代のメダリストなど一流運動選手のトレーニング方法からいくつも生まれてくるかもしれませんね。
私も10数年後には高齢者の仲間入り、大いに期待したいと思う。
が、トレーニングとか地道な活動が苦手だし、三日坊主気質の私なので、継続力を身につけるための知見も是非教えてほしいものです(笑)