じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

様々な影響

2008年07月15日 | 社会・経済

原油高によって様々な影響が出ています。
経済や製造の仕組みに弱いかほぱぱには、何が何だかわからない事が多いですが、身近な物の値上げには頭が痛いです。
食用油・バター・カップめん・スナック菓子・ビール・マヨネーズ(マヨラーにとっては超痛手)などです。
ものによっては、値上げはしていないけど容量を減らした物もありますね。
飴やチョコレート・○○○チップスなどがそうなんですが。
そういうやり方ってなんだか「せこい」メーカーだと思ってしまいます。
それよりもかほぱぱが心配していて、今後特に影響が出そうなのが、漁船の一斉休業による魚の値段です。
これは他の分野と違って漁師さんに価格交渉力が無い事に起因すると思われます。
何せセリで値段が決まってしまいますから。唯一の対抗手段が一斉休業だったのでしょうね。
でもなぁ、元々寿司屋で大トロ一貫で数千円もとるのもどうかと思っていましたので、漁師さんを除く仲買なり寿司屋なりの誰かが儲け過ぎているはずなので、この際需給のバランスにみあった値段に変えてみてはどうかなぁ。
このままでは、回転寿司では今まで以上に名前を聞いた事も無い深海魚などの「偽物ネタ」のオンパレードになるか、最低は500円ぐらいで、大トロなら3000円でプラチナの皿に乗っかって出てきそうですね。
 ※娘達には「ピンクのまぐろ」を食べると脂ぎった顔になるぐらいの嘘を教えないといけないかも
こういう時こそ、優秀な官僚達の出番だと思うんですよ。
色んなことをリセットして考え直す良い機会ですからね。
でも洞爺湖サミットで高級食材を使った料理をバンバン出しているようではあまり期待もできないのかもしれませんが。
日本には保存食としての様々な知恵を絞った料理や、くず野菜・魚や肉の余った部位などを活用した料理があるので、一回でもよいので、昼食等で少しでもアピールすれば良かったのになぁ。


そうめん流し

2008年07月14日 | 受験・学校

深夜に沖縄から帰ったばかりでしたが、早朝から幼稚園の行事に参加。
「そうめん流し」。
この行事はお父さん方だけで企画しているものです。
竹を割り・削り・組み、そうめんを茹でて、流すという書くとシンプルですが、炎天下の約2時間の作業は結構キツかったですね。
まぁ、子ども達の歓声が疲れを癒してくれましたけどね。
F1000091

<そうめんを茹でる大きな釜
 竹の節をノミで削るお父さん達、汗、汗、汗。

F1000090 < ようやく完成
 そうめんラインは3本

 

F1000087 < 流すのはそうめんだけではありません。
 子どもが好きなプチゼリーやヤクルトも

 

F1000088 F1000089 < そして、「あっ!?」という間に完食


南の恵み

2008年07月13日 | グルメ

JAIPAの行事で10日の夜から沖縄へ。
今週は北へ南へと大移動。
夏でよかった。
冬だと温度差で体調がおかしくなりそうですが、夏だとどこでもだいたい30度。
でもやっぱり沖縄は暑かった。
▶まずは食編

F1000076 F1000086 F1000085 F1000083



F1000084 F1000082 F1000081



F1000080 F1000078 F1000079

< 夜光貝&そっき&ラフティ&オリオンビール海ぶどう&島らっきょ&焼きそば

F1000077 初日の夜はkentaroさんとたくさんお薦めの「ゆうなんぎい」へ。
ここはおいしい地元料理を安価に出してくれるお店。
沖縄料理を堪能。
最後に飲んだにんにく酒が効き過ぎたのか、翌朝少し調子が悪かった。
日頃不摂生している人間が健康を気遣うと碌な事がありません。
本当はエアコンの設定温度誤り(18度で寝てました)でしたけど。
全然エコじゃないです。
> 締めは当然ブルーシールの紫イモソフト。うまい!!

F1000075 F1000074 金曜日の昼食は会場である宜野湾の健康文化村にある「Festone」でマグロ丼と沖縄そばのセットを、夜は10時近くまで会議があったのでお弁当でした。

F1000072 F1000071F1000069F1000070 ハードな日程で疲れているにもかかわらず、那覇市内の宿に戻ってから、「ナビィとかまど」で深夜2時頃まで会社の違うメンバーで泡盛片手に盛り上がりました。※ある方は早朝まで

土曜日は夜までフォーラムがあり、飛行機の関係で残念ながらビーチパーティには参加できなかったので、やっぱりステーキは食べないと行けないF1000092F1000093 F1000073だろうということで、那覇の「」で堪能し、いつものお土産を手に最終便で帰路につき、自宅に辿り着いたのは深夜1時過ぎでした。
▶フォーラムについて
今回のフォーラムのテーマは、「地球環境・ワークライフバランスとICT」でした。
GreenITについての検討や、今年が国際サンゴ礁年であることを踏まえ、gooの「サンゴプロジェクト」の話を聴いたり(是非参加をお願いします。無料です)、仕事と生活の調和に対してICTでできることは何か、更には地方の活性化にICTがどう貢献していくのかなど、有意義で活発な議論を行いました。

せっかく貰った一生を、途中で息絶えないように、道半ばで倒れるのは悔しいので、人間の一生をバランスよく生きていこう、そして創造的で楽しみに満ちた仕事と人生をみつけていこうというメッセージに参加者全員が頷いていました。
こういうフォーラムに参加して、思いの強い方と一緒に時間を共有できたことが一番良かったのかもしれません。


食育

2008年07月10日 | 本と雑誌

先日のブログで食育について少し触れましたが、食育とは食べ物のことだけでなく、作法やマナーも含まれているとのことです。
つまり、料理の美しさとは、「料理そのものの美」と「器の美」と「食べる美しさ」ということらしいです。
我が家の真ん中の4歳の娘は、まだ手と箸・フォークの二刀流なので、そろそろ教えてあげないといけないかなぁと考えています。
少子化時代の今の子ども達には沢山の財布があることは周知の事実ですが、どうやら食育分野でもお金を使ってもらおうと色んな物が販売されています。
少しご紹介。

親子でまなぶ子どもマナーブック 親子でまなぶ子どもマナーブック
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2003-03

大人が読んでも十分楽しめます。
あとこんなのもあります。
テーブルマナーセット
欲しいなぁと思いましたが、自分のお金で買うのはちょっと躊躇しちゃいますね。
出産・入学祝いなどにはいいかなと。
それにしても、和食のマナーは難しい。実は私も自信がありません。


カーボン・オフセット

2008年07月09日 | 社会・経済

京都議定書、洞爺湖サミットの影響か、ここ最近やたらCO2が人気です。
また、昨日まで時を同じくして札幌出張ということで、やっぱりこういう話題について書かないとまずいかなと思いました。
基本的にはCO2の排出量を減らして地球温暖化を防止しようという考えだと思うのですが、地球規模で考えると、先進国とそうでない国での排出量のバランスによって効果のほどはよくわかりません。
でも何もしないより、何かを始める事は大事だと思います。
ところが、この考え方も最近の原油価格の高騰によって、化石燃料からその他の燃料へという動きが本格化しそうですから、今のままで良いのか、注視していく必要があると思います。
そんななか、個人でも取り組めるという事で、「カーボン・オフセット」が注目されているわけです。
これは、CO2を出さないというのは中々難しいので、「出した分を"なかったこと"にする環境活動」という、言葉は悪いですがある面すり替え論的考えです。
この考えが正しいかどうかはよくわかりません。
最近では環境意識の高い人も多く存在するため、各種商品が発売されています。
例えば、「旅行」や「年賀状」や「定期預金」などです。
私もマイ箸やエコバッグなどを使いはじめてからは、なんとなく環境についてほんの少しですが意識をするようになりました。
物に頼らないといけない自分が情けないですが、色んな商品が出ることによって、人の意識が少しでも変わるのであれば、それも大事な事かなと考えました。
私の場合は、カーボンもオフセットする必要がありますが、「食べ物・食べる量」をオフセットする必要がありそうです。

F1000069 F1000070 < 今日の社食
こんなブログを書いたのに、バイキングに飛びつく情けない私。
でもデザートのイチゴクレープとメロンゼリーはおいしかった


北の恵み

2008年07月08日 | グルメ

昨日から戒厳下の札幌に出張でした。
F1000070< エアフォースワンなど首脳専用機がズラリ

 

空港、市内、幹線道路は物々しい警備でした。
そりゃあそうですね。
なんたって世界のVIPが集まっているわけですから。
でも繁華街や市内は人通りが少なかったような気がします。
今回のサミットでは誰か儲けた方はいるのでしょうかね?
何故そんな事を考えたかと言うと、沢山会った地元の方々は異口同音に、迷惑だ・大変だの発言ばかりでしたから。
恐らく、沢山のプレスや警察官が集まったという事は、「弁当屋」さんは儲かったかもしれませんね。
そんなことはさておいて、仕事はきちんとした上で定番メニューを食しました。
F1000078 F1000079 <まずは空港で白樺山荘の味噌
 伝統の味でしょうか

F1000077F1000076< 夜はダイニング&バー ジパングで。この時期に生牡蠣が食べれました

 

F1000073F1000074 < 2軒目は西鶴で軽くつまみました。安い寿司屋ですが、チップ?というこの時期しか食べれないネタに逢えました

 

F1000072 F1000071 < 昼はそば甚でヘルシーに辛味大根そば。北海道のそば粉を使った手打ちでとてもおいしかった

 

F1000069F1000081F1000080

 

 

 

 

そして、出張といえばお土産。
今回のテーマは「希少価値」。
ターゲットは「生キャラメル」と「じゃがポックル」だったのですが、空港ではご覧のとおりの行列でなんと2時間以上の待ち時間。
渋々諦めましたが、なんと会社の方が買い置きしていたものをわけてくださいました。
 ※うれし涙
フライドポテトとポテトチップスの中間のような味で本当においしいです。
きっと明日の朝は子ども達も喜んでくれるだろう。


七夕キャンドルナイト

2008年07月07日 | 記念日・イベント

七夕ですね。
当分星にさえ願いをかけなくなってしまったような気がします。
でも本当は七夕は旧暦の7月7日なので、本来であれば8月7日ですよね。
だから仙台の七夕祭りは8月にやっているのかなぁ。
正直昔から七夕の夜に晴れた記憶が少ないです。
山口出身で東京も長いので、7月7日と言えばまだ梅雨だから仕方ないですね。
大学時代も「七夕祭」という母校では一大イベントがあり、毎年願をかけ彼女探しに燃えたものですが、成果は「やけ酒&涙」という情けないものでしたね。
きっと沢山の男子学生の涙が天を曇らせたんでしょう。
こんな悲惨な昔話等どうでもいいわけで、久しぶりにかほままとアロマキャンドルでも焚いて語ってみるかなって三女の泣き声でそれどころではなさそうですが。
折しも今年は特にエコには注目されている年ということもあり、東京タワーや通天閣などでも消灯イベントが開催されているようですね。


ふるさと納税

2008年07月06日 | 社会・経済

出身地の市役所から珍しくダイレクトメールが来ていました。
また、同窓会関係のものかと開封してみると、「ふるさと納税協力依頼」でした。
この制度、基本的には、おもしろい制度だなぁと思っています。
ただ、色々と問題点や課題もあるように思います。

▶税の受益者負担の原則にあわない
▶使い途の選択肢が狭い 等

個人的には完全な寄付金制度にして、税軽減策を考えるのがいいかなぁと考えています。
あと、なんか嫌だなぁというか短絡的な発想だなぁと思ったのは、ふるさと納税をするとクオカードや特産品が貰えるということです。
なんのために納税したかわからないと思います。
そんなものが欲しくて出身地や地元に納税するんじゃないと思うけどなぁ。
お世話になった御礼、地元に残っている親族や親類等に対する気持ち、いずれは帰るかもしれないという気持ち等々、それぞれが「故郷」というものを考えながら納税しているのではないかなぁと推察します。
こういうところが申し訳ないけど「官」というか「公務員」というか、自分達でお金を稼いでいるという意識の無い方々の発想だと思います。
こんなつまらない物を返すぐらいなら、お金はきちんと役立つ事に使ってもらって、一人一人に自筆の手紙でも貰った方がはるかに有り難いと思うのは私だけでしょうか。
いただいたお金を将来に向けて且つ近々の課題を真剣に考えるのが行政の仕事だと思うのですが。
偉そうにすみません。


プラモデル2

2008年07月05日 | 趣味・資格

以前プラモデルが趣味である事は書きましたが、もう少し範囲を広げてラジコンなども含めると結構な方が趣味として楽しんでいると確認できます。
前の職場にもよ~く話を聞くとかなりいました。結構隠れているようですw
私が最近製作していない理由は、子どもが小さいので部品を飲み込んだり、塗装でシンナーを使う、ついつい没頭して家族との時間が無くなる、といった感じなのですが、それを知ってか知らずか、田宮さんがやってくれました。
タミヤプラモデルファクトリー」で、休日には1000人近くも来店するスポットです。
▶実際にプラモデルが製作できるアトリエ(有料)があり、専用のワークデスクや塗装室・撮影室があり、工具や接着剤、エアブラシなどが利用できる
▶モデラーと呼ばれるプラモデルの名人が常駐しており、難しい塗装や作り方などの技術指導をしてくれる

というのが特徴です。
冒頭書いたように、モデラーの市民権はあって無いようなものなので、こういう場所は「隠れ家」としても利用できそうです。
F1000069基本的には1人で黙々と作る事が多いのですが、教室では利用者同士が雑談をしながら和気あいあいと作っているという話で、プラモデルを前にするとみんな子どもの頃の感覚になり、一緒になると5分で仲良くなり、会社の肩書きや世代に関係なく、みんなが仲良くなれる大人の社交場のようになっているらしいです。

前の職場で餞別代わりにお城のプラモデルをいただいた。
工具類は全て実家に置いているので、ファクトリーで造ってみるのもいいかも(でもお城は初挑戦)。


インターネットの力

2008年07月04日 | デジタル・インターネット

時々ブログを拝見している方が紹介されていたYouTubeの動画に心が揺れたのでご紹介します。
 ※なるべく大きな画面で高画質表示ボタンを押して観られる事をお薦めします

▶2006年版

 

▶2008年版

いかがでしたか?なんだかよい気分になりませんでしたか?
言葉によるコミュニケーションは凄く大事だとは思いますし、仕事柄コミュニケーションを助けるサービスを提案しているのですが、この動画を観ると、言葉が無くても伝わるコミュニケーションもあるんだなぁとあらためて認識した次第です。
これもインターネットの普及があればこそですね。

F1000069▶今日の社食
 担々麺、見本が汁無しだったので、てっきりそうだと思ったら、、、汗がドバァー。

 


ありがとう、よろしく 愉快な仲間達48

2008年07月03日 | グルメ

昨晩は前の職場の同じグループの同僚が送別会を開いてくれた。
場所は、あの「大改造!!ビフォーアフター」でリニューアルされた浅草の「とんかつ ダイニング弥生」というお店です。
ここは同僚の奥様の妹さんが切り盛りしているお店なんです。
F1000072 F1000073 F1000074 F1000075



F1000076 F1000077F1000078  < なんということでしょう?
 とあのナレーションが蘇ります

あの番組は大好きでしたので、覚えていました。
勿論味もとっても良いです。
素材にもこだわっていて、加賀太きゅうりや 石川県産久米農場産完熟トマトなど、とんかつ以外のものもとてもおいしかったです。
お近くに行かれた際は是非どうぞ。
8か月間という短い間で8人という小さなグループでの仕事でしたが、過去取り組んでいなかった領域で苦労しながら一つづつ積み上げてきましたので、あとはどんどん成果を出すと確信しています。
ファイト!!

F1000071F1000069 < 餞別に机を作った「Denn」の無垢のフォトフレームとスタンドをセットでいただいた。目茶嬉しい。

そして今日は、新しい部門で歓迎会を新橋で開いてもらった。
担当としては、今度は約30人という大所帯でサービスを支えていく仕事です。
大雑把なかほぱぱとしては得意分野ではありませんが、ベテラン揃いのメンバー(勿論若い方もおられますが)は、飲み会では大変頼もしく写りました。
どうも酔拳の達人が多いようなので、明日からお酒を飲みながら仕事していただくのもいいかもしれない。
いずれにしても、異動の時にやり残す事の無いよう頑張りたい。
よろしくお願いします。

F10000691 < 今日の社食
 ヘルシー定食


新しい職場

2008年07月02日 | 会社

昨日から新しい職場に着任。
前の職場と、距離にすると20mしか離れていませんが、内容は対局をなします。
所謂会社の屋台骨を長年支えてきたサービスをマネージメントするトラディショナルなところです。
以前経験があるとは言っても業務内容は違うし、環境も変わってきているので、楽しみでもあります。
折しも、昨日は会社の創立記念日でもあり、多年在職の方々の表彰も行われました。
異口同音に「気持ちはまだまだ・・・・でも体型は・・・・」とほとんどの方がお話されるところを見ると、ひと事とは思えない。
かほぱぱも再来年には同じ言葉を発しているのだろうか。

そしてもう一つイベントが。新入社員が配属されてきました。
いきなり遅刻するという強者もいましたが(立志伝を読むとこういう人が結構偉くなっている)、先週来書いてきた新入社員像とは少し違っていました。

▶大きな声で挨拶していた ⇒ 仮に相手がしなくても是非続けて欲しい
▶泥臭いことも含めて何でも取り組むという宣言をしていた ⇒ 糧にならない仕事は無いので必ず何にでも全力で取り組み続けて欲しい

是非失敗を恐れず、自ら行動することに期待したいし、初心者・素人としての疑問を持ち・先輩にぶつけて職場に刺激を与え続けて欲しいです。
そんな新人君を支援したいと思います。

と、偉そうに書く前に、一緒に挨拶したが、年収も年齢も経験も半分以下の新人君以上に「刺激」になるよう頑張りたいし、スーパー素人として「理想」を追い求めたいと思います。

F1000071 F1000072▶今日のランチ
 虎ノ門の「口福処平五郎」でロールキャベツ
 口福処とは、幸福処をもじったのか?
かほぱぱの先頭に付けたい言葉だなぁ


異業種交流 愉快な仲間達47

2008年07月01日 | グルメ

同僚、今は別の会社で活躍している元同僚と一緒に、上の娘の通っていた前の幼稚園の同級生のパパが経営する「HI.SCORE Kitchen」で意見交換会。
料理もお酒もおいしくて、雰囲気もとっても素敵なくつろげるお店です。
個室やラウンジ、テーブル席があって、様々なシチゥエーションで利用出来ます。

F1000083 F1000082_2 F1000081 F1000080




F1000079 F1000076 F1000075




F1000074 F1000073 F1000078 F1000077

< カジキマグロ&アスパラガス&ビーフ&5色チーズピザ&イベリコ豚&タラモサラダ&ポロネーゼ&ペコリーノチーズケーキ
行ってびっくりは、経営者のママと子どもさんがおられたこと。
久しぶりに近況交換もできました。
娘の同級生の彼は6歳で既にブログを書いてるんですよ。
流石蛙の子は蛙だなぁと感心。
 ※奥様、お酒ご馳走になっちゃってありがとうございました
友人達とは、インターネットの活用・普及拡大について話をしました。
私はスキルが低いので、初心者目線での意見しか言えませんが、インターネットを生活インフラとして活用してもらうためには、こういう観点も大事だと思っています。
元同僚は結婚間近です。
相手も元同じ職場、やるなぁ。
でもかほぱぱは結構早くから予想していたのです、こういう勘が仕事や家族に働くともっといいんですけどね。
いずれにしても、時々ガス抜きを兼ねて、おいしい料理とお酒で会話を楽しむのもイイ。
っていつもですか?

F1000070▶昨日の社食
チキン南蛮定食