オープン・ザ・カーテン?
台風に備えて、幕がカーテン状に開かれ、括られていました。
驚いた事に、パルコンフェンス(?)も、下1/3があるだけで、上の部分は全て外されてされていました。(←どこにあるのやら・・・)
今日は、初めて大工さんにお会いしました。
二人仲良く、断熱材を敷いて、壁にもたれて、お弁当を食べていました。
「よそ様の聖域」というイメージがあって、何故か建物の中に入っていけない私は、今日も外回りをウロウロ・・・。
お風呂の設置が予定されていたはずですが、窓越しに見ると、まだ機材も来ていない様です。
遅れていますね・・・全て。
仕方が無いから、防水コーティングのチェックをしました。
ペントハウスの上も、足場のポールに足をかけてよじ上り確認。ヨシ!塗ってある!
玄関の上は・・・ベランダだから塗ってある!問題なし。
勝手口の上は・・・あれ? 塗ってない!!!
どなたかのHPで、“塗り忘れがあって→劣化でヒビが入って→塗りなおしてもらった”というのがあった様な気がするのですが・・・。
勝手口とはいえ、屋根ですし、やっぱり防水は必要ですよね・・?
さっき、帰宅した旦那を捕まえ、「勝手口の防水加工、されて無かったから、監督さんに聞いてみて」と頼んでみました。
「え~?菫さんが聞いてみて」「私、細かい事聞き過ぎで嫌われているから、太郎さんが聞いて!」「良いじゃん!トコトン嫌な奴にならんと!(←『ならなくちゃ』の意味)」
極めつけに、「今日飲み会♪」と言いながら逃げて行きました。 チッ
そういう訳で、監督さんに「恒例:質問メール攻撃」をしてしまいました。
お返事によれば、勝手口の屋根は、特に防水はせず、壁同様に吹き付け塗装をするのだそうです。
でも・・「防水が良いな♪」と無理を言って、次回のシーリング工程の時に、一緒に塗って貰える事になりました。
ありがとー監督
台風に備えて、幕がカーテン状に開かれ、括られていました。
驚いた事に、パルコンフェンス(?)も、下1/3があるだけで、上の部分は全て外されてされていました。(←どこにあるのやら・・・)
今日は、初めて大工さんにお会いしました。
二人仲良く、断熱材を敷いて、壁にもたれて、お弁当を食べていました。
「よそ様の聖域」というイメージがあって、何故か建物の中に入っていけない私は、今日も外回りをウロウロ・・・。
お風呂の設置が予定されていたはずですが、窓越しに見ると、まだ機材も来ていない様です。
遅れていますね・・・全て。
仕方が無いから、防水コーティングのチェックをしました。
ペントハウスの上も、足場のポールに足をかけてよじ上り確認。ヨシ!塗ってある!
玄関の上は・・・ベランダだから塗ってある!問題なし。
勝手口の上は・・・あれ? 塗ってない!!!
どなたかのHPで、“塗り忘れがあって→劣化でヒビが入って→塗りなおしてもらった”というのがあった様な気がするのですが・・・。
勝手口とはいえ、屋根ですし、やっぱり防水は必要ですよね・・?
さっき、帰宅した旦那を捕まえ、「勝手口の防水加工、されて無かったから、監督さんに聞いてみて」と頼んでみました。
「え~?菫さんが聞いてみて」「私、細かい事聞き過ぎで嫌われているから、太郎さんが聞いて!」「良いじゃん!トコトン嫌な奴にならんと!(←『ならなくちゃ』の意味)」
極めつけに、「今日飲み会♪」と言いながら逃げて行きました。 チッ
そういう訳で、監督さんに「恒例:質問メール攻撃」をしてしまいました。
お返事によれば、勝手口の屋根は、特に防水はせず、壁同様に吹き付け塗装をするのだそうです。
でも・・「防水が良いな♪」と無理を言って、次回のシーリング工程の時に、一緒に塗って貰える事になりました。
ありがとー監督
