創作日記

 青磁作品を中心に創作しています。
  陶芸作品が出来るまでの過程を、
   日常の暮らしを通して紹介しています。

展覧会のご案内・畑のミカン樹

2017年05月25日 | 日記

第45回 日本伝統工芸陶芸部会展

   5月24日~5月30日
  日本橋三越本店本館6階 美術特選画廊・アートスクエア

,,,   青磁線文壺を出品しています。
  ぜひ、ご覧ください。
------------------------------------------------------------

町内の、ミカン樹を欲しい方をつのったら、
3人が名乗って下さり、最初は1本だけ貰われた行った。
次はいつになるだろう、もう花が一杯ついているのに、
早く移植しないとミカン樹が弱ってしまう、
と内心、心配していた。

先日、野菜苗の手入れにと出かけてビックリ。
柿の木を1本残して、キレイさっぱりと整理されていた。
正直、フッとさみしさが込み上げてきたが、
皆さんのところで実を付ける、それでいい、
そう思えるようになってきた。

そのミカン樹などが植わっていた、向こうの左のかど、
そこには母が慈しんできた犬、ネコ達が何匹も眠っている。
その場所も、町内の方々は知っていて花が添えてあった。
工事が始まり、数年後には、その場所も川底になるだろう。

様々な思いが浮かんできたが、夏野菜の手入れをしなくては。
ナスも花芽が付き順調。ナスは花が咲くと確実に実がなる。
今年は、やわらかい一夜漬けにできる水ナスを3本植えた。
去年、いやと言うほど実った京ナスは自宅に1本だけ。

ぜいたくと言われればそうかもしれないが、
とにかくナスは必ず実ってくれる。
今年も又、たくさん実るだろう。

スナップエンドウも大きくなり、実がついて膨らんでいた。
皆さんが食べてと持ってきてくださるが、
私のエンドウも食べごろになった。
もし余るほどになったら、
実を冷凍保存しよう。

そして昨日の朝、玄関を開けたら、

間引きしたニンジンがどっさり玄関に置かれていた。
どなただろうか、こんなに沢山のニンジン。
どうやって食べようか、サラダにするか、
佃煮にしようかと思案中の私。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 輪島へ。 | トップ | 第45回 日本伝統工芸陶芸... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (篠原要)
2017-05-28 23:28:18
沢山の人参ですね。
人参の葉のおひたし大好きなんです。
でもちょっと育ちすぎると硬くなりますし
美味しく食べられる期間は短いですね。
売られてるのを滅多に見かけないんですが、こんなに沢山とは羨ましいです。
でも毎日人参は飽きてしまいますか(;^ω^)
返信する
篠原 様 (堂前)
2017-05-29 06:04:57
田舎暮らしの良さと言いますか、皆さんのお心が嬉しいですね。
友人と機械の分解作業をしていましたので、おすそ分けしました。
我が家の畑でも人参を作っていて、それも食べごろになってきました。
サラダに、味噌汁にと使っています。シャキシャキして美味しいです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事