創作日記

 青磁作品を中心に創作しています。
  陶芸作品が出来るまでの過程を、
   日常の暮らしを通して紹介しています。

素焼き

2015年02月10日 | 日記

心こめて作り上げた作品、完全に乾いたので素焼きを行った。

火の回りが良くなるように考えて、作品を置く場所を決めた。

窯の高さも限度があるので、どこに何を入れるか、
また火が均等に作品に当たってくれるように慎重に詰めた。

あいにくと天候が悪い日に窯焚きを行うことになった。
とにかく北風が強い。窯の熱を風が煙突から引っ張り出していった。
温度が不安定になり、作品に当たる炎の事を考えながら微調整を行った。

目まぐるしく変わる天気、そして強風。
何んとか上手く焼き上がってほしいと願いながら窯焚きを続けた。
陶芸家の皆さんは、窯を焚くときに塩とかお神酒などを備えるらしいが、
私は今日までそのようなことはしたことがない。

確かに窯に火を入れる前までは私の仕事、
火が入ったら、あとは窯頼みしかない。
でも窯と共に焚くのだから、特に何もしない。
ひたすら心の中で上手くいくようにと願っている。

午前4時から窯焚きを始めた。
横なぐりの暴風雪、始めた以上はやるしかない。
窯の微調整を行いながら、少しづつ温度を上げていった。

この冬最強の寒波襲来とテレビなどの報道が言っている。
そんな風に負けてなるものか、と何度も窯の温度を点検。
工房の外はヒューヒューと北風が通り過ぎて行った。

工房前のドウダンツツジ、まるで花が咲いたように美しい。
積もったと思ったら風が雪まで吹き飛ばしていた。

早朝から焚き始めた素焼き、目的の温度になった時点で火を止めた。
今回の素焼き、日付が変わってから数時間後に終了した。


北風に翻弄させられた素焼きだったが、無事に焼き上がっている事を願った。
大雪になる、の予報が当たったか分からないが、
玄関先には35cmあまり雪が積もった。

● 2月28日でホームページが変わります。
  お気に入りに登録下さっている方は、新しいお気に入りに変更願います。

  また、堂前忠正で検索頂きますとホームページをご覧頂けます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白山市の第九・公演 | トップ | 千葉三越個展作品・素焼き »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (島田修一)
2015-02-13 00:19:29
きっと努力は良い作品へと繋がっていくと思います。きっといろんな方が見守って下さっていると思います。1703
返信する
島田 様 (堂前)
2015-02-13 07:35:35
ありがとうございます。
一つひとつ確実にこなしていこうと思います。

4月1日から始まる千葉三越個展、納得いく作品を出品したいと思います。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事