小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

かまあげちりめんの磯辺揚げ

2014年01月06日 | ・その他の魚介類
長かった正月休みも今日でおしまい。
特に予定もなかったので、どこか手近で景色の良いところへ・・と双海へ行ってきました。
さて、この時期の双海でお目当てと言えばなんでしょう?

<かまあげちりめんの磯辺揚げ・煮豆腐・おせちの残り・トマト>
          

●かまあげちりめんの磯辺揚げ
サクサクっと軽くて美味しかった~♪
        
かまあげちりめんと小麦粉小さじ1をポリ袋に入れて軽くふり、粉をまぶします。
大さじ1ほどの天ぷらの衣(少量なので市販の天ぷら粉を利用)に加えてサックリまぜ
焼き海苔の上に広げて油で揚げるだけ。

いわゆるかき揚げのようにスカスカのものに海苔がくっついてる状態なので
しっかりと振って油を切ります。

かまあげちりめんの塩味とサクサクの軽さ、まるでおせんべいみたい。
これは断然、日本酒です。


●煮豆腐
すが入るまでグダグダに煮た木綿豆腐。
これを器に盛ったらおかかとねぎをのせ、七味をふりかけて出来上がり。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

釣りをしているおじさんの左手50メートルほど離れたところにたたずむサギ。
サギは何かおこぼれでももらっているんだろうか。
もはや釣り仲間って感じでした♪
        

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

本日の晩酌は高校ラグビーの準決勝(録画)を見ながら♪
近年、その強さを誇り続けていた東福岡がここで敗退・・・東海大仰星、圧倒的な強さです。
決勝に向けてもう勝つしかない!の勢い。

方や春の選抜で優勝した大阪桐蔭が桐蔭学園に完封負け。
これは7日の決勝、スゴイことになりそうです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛と水菜の昆布〆、黒豆のブランデー漬け。初散歩は垣生山♪

2014年01月06日 | ・その他の魚介類
正月4日。
同窓会での流血から一眠りした朝、膝前の怪我が案外ひどくなくてホッと一安心。
それぞれの実家との初詣も済ませ、妹夫婦も上京したので特に何もない一日。
「テッちゃん連れて垣生山でも登ってみる?」と、オットの足の調子も悪くないようなので
正月間なまった体を目覚めさせるべく初散歩へ行って来ました~♪

<鯛と水菜の昆布〆・おせちの残り(黒豆・数の子・田作り)・ゴボウとえのきのマヨ和え・トマト>
          

●鯛と水菜の昆布〆
年末に仕込んだ昆布〆をいただきます。
程よく水分が抜け、その分昆布のうまみを吸いこんだほんのり飴色に染まった鯛。
ひとつは、おせち料理に使った柚子釜用の柚子(ちょっと大きめ)に入れてみました。
        

柚子釜がひとつしかなかったので、もう1人分は普通に皿に盛りました。
柚子をしぼりかけていただきます。
        

有元葉子さんのレシピ、鯛の昆布〆はこの状態で冷蔵庫で年越し。
        

サッと水にくぐらせて置き、柔らかくなった昆布の上に鯛の刺身を並べます。
軽く塩をふりかけ、あとはくるくると巻くだけ。
これをラップでキュッと密着させて冷蔵庫で寝かせます。
程よく水けが抜け、昆布のうまみがしみた鯛。
        

有元葉子さんレシピではカイワレ菜を使っていましたが
小太郎は実家の水菜が手近にあったのでそれを利用しました。
これを7・8センチほどの長さに切って昆布の上にのせ、軽く塩をふりかけて上と同様に巻きます。
        
使う調味料は軽くふった塩だけですが、昆布のうまみをたっぷり含んでいるので
柚子の果汁でさわやかな風味を添えればそれで十分!十二分に楽しめます。


●黒豆のブランデー漬け
正月三が日が過ぎると、おせち料理の甘くたいた黒豆はブランデーの中へ~♪
これがまたオトナ美味しいのだわ。
        
以前はブランデーの中に汁を切って黒豆を入れていましたが、
それだと時間と共に、黒豆にしみる少々風味もアルコールもきつくなってくるので
甘い煮汁も適度に加えています。

日ごとに大人味を増してくる黒豆のブランデー漬け。
パウンドケーキなどの焼き菓子やアイスクリームに加えても美味しいけれど、
そのままコーヒーと一緒につまむのもかなりイケます~。


●ごぼうとえのきのマヨ和え
おせち料理の八幡巻きを作る時に煮たゴボウの余り、年をまたいでの再利用。
薄切りにして小鍋に入れ、少量の水を加えて温めます。
続いてえのきだけを加え、これがしんなりしたら火からおろして粗熱を取ります。
        
汁を切ってマヨネーズで和え、七味を散らせば出来上がり。

八幡巻き用のゴボウには醤油・みりん・酒で味がついているので、あえて調味料は加えませんが
合わせるえのきだけの量によって、もの足りなければ醤油少々を加えます。

八幡巻の人参も残っていたら彩りが良かったね~!

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

実家では父が親戚の葬儀に参列のために留守でしたが、母が暇に任せて庭で草ひき中。
テツを散歩に連れていくと聞いて「私も行こうかなぁ。」
グランドゴルフ以外の運動はあんまりしてない様子なので、それはよろしい!と一緒に行くことに。
              

ガサガサと枯葉の上を走る音・・・なんだ?ちょっと大きめの鳥でしたが
飛ぶこともせずに走って行きました。
        

黄砂かPMか分からないけれど、元日から松山上空を連日白く包んでいるイヤな空気。
しかし、暖かな晴天に誘われて
垣生山には結構新春散歩を楽しむ人が訪れていました。
                      

わが母校・生石小学校。
        

父の生家があったあたり。
年末に父に見せられた古い写真を片手に登ってみましたが、
同じ撮影ポイントを見つけることが出来ず・・・
        
帰りは北吉田側に下り、鯛崎~生石八幡経由で裏道を通っての帰宅。

2時間ちょっと。
お腹がすいた~!!ってことで
年末、二人の忘年会をした菊音で遅めの昼食。
        
野菜せいろは醤油味。
いつ食べても美味しい♪

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする