オペラファンの仕事の合間に パート2

大好きなクラッシック音楽やフィギュアスケート、映画などを語ります。メインは荒川静香さんの美しさを語るブログ。

ヴェデルニコフ指揮NHK交響楽団の「春の祭典」

2016年11月08日 13時12分06秒 | NHK交響楽団
2001年12月に朝比奈隆が亡くなってから、私自身、大袈裟かもしれませんが、本当に自分を賭けてみようと思う現役指揮者がいませんでした。
単に有名だから、スター指揮者だから、また名門オーケストラの指揮者に就任したからという次元ではない、自分自身にとって最高の演奏を聴かせてくれる現役指揮者は、もう朝比奈隆で途絶えたと思っていました。
ところが、遂にこの人!と思う指揮者が登場しました。
ロシアのアレクサンドル・ヴェデルニコフ!
以前から、NHK交響楽団の定期演奏会に何度か登場していて、テレビで見て注目していましたが、先月28日、兵庫芸術文化センター管弦楽団の定期演奏会を実際に会場で聴き、この指揮者は只者ではないと強く感じました。
そして一昨日7日夜のNHK・Eテレで放送されたNHK交響楽団との10月の定期演奏会から「スラブ行進曲」と「春の祭典」を聴いて、私にとって、揺るぎのない大きな存在の指揮者となってしまいました。
チャイコフスキーの「スラブ行進曲」は、下手な指揮者にかかると、やかましいだけの俗曲に聴こえますが、ヴェデルニコフの手にかかると、格調たかく聴こえてきます。そして何度でも聴いてみたい!そんな気持ちを抑えることが出来ませんでした。
そしてストラヴィンスキーの「春の祭典」!
同じN響の演奏でも、シャルル・デュトワの指揮だと何か作品が手の内に入っているように感じていましたが、ヴェデルニコフの指揮だと作品に体当たりしているように感じる演奏。
正にロシアの大地に根を張り、感情が湧き上がっている演奏。
今度は、ぜひ「火の鳥」を全曲版での演奏で聴いてみたい。
次の13日の日曜夜は再びN響とのドヴォルザークのチェロ協奏曲とチャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」が放送されます。
チェロ独奏は兵庫芸術文化センター管弦楽団の定期演奏会と同じアレクサンドル・クニャーゼフ。この方のチェロも素晴らしかった。
とにかく放送が楽しみです。

なおヴェデルニコフの魅力を私に教えて下さった、そぴあ様に深く感謝いたします。




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ロステレコム杯2016・女子シングル

2016年11月08日 08時19分24秒 | 2016-2017年シーズン
一昨日の6日の日曜日。職場から帰宅して、昼間に放送されたロシアでのグランプリシリーズ・ロステレコム杯・フリーの録画を見る。
今回は何故か、結果は全く知らない状態で録画を見ました。
女子シングルは、ショートプログラムの順位と同じポゴちゃん、ラジちゃん、リプちゃんのロシア3人娘の表彰台独占と信じていたので、本当に驚いた。
前日のショートプログラムでユリア・リプニツカヤの復活を喜んだばかりだけに・・・。
詳しい情報がないので、よく分かりませんが、スケートアメリカも出場予定でしたが、欠場したので、やはり、かなり怪我等で体調はかなり悪いのでしょう。
演技の中断はありましたが、最後まで演技を続けたのは、さすがで、リプニツカヤの強さを見た思いですが、やはり無理をしないで、しっかりと体を直して、再び元気な姿を見せて欲しいと願うばかりです。
3位はアメリカのコートニー・ヒックス。
ジュニアの時から私が注目しているスケーター。以前はジャンプがたいへん目立っていましたが、今は演技全体の流れの良さ、レベルが上がってきました。昨シーズンもNHK杯で2位。安定感を増すと、まだまだ伸びていくでしょう。来年1月の全米選手権が楽しみです。
それにしても、ヒックスの表彰台を喜んでいるのは、日本では私だけかな?
優勝はアンナ・ポゴリラヤ。体中から自信が満ちあふれている。
ポゴリラヤの次の出場はNHK杯!宮原知子さんもNHKに出場。NHK杯を見る楽しみが高まってきました。





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村