雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

トップ


ロア部 動画目録

2020 / 2018~2019 / 2017 / 2015~2016

Youtubeのロア部にアップされている対戦動画の目録になります

ブラッディロア3対戦会の予定は上のバナーから確認できます
(ARCADEiSMのイベントカレンダーページへと飛びます)

ファイル置き場

置いてあるもの
・風雲STBと堕落天使の動画 (だいたいニコニコに上げたもの)
・アルメセラ年代記に出てくる家系の周期表
・ブラッディロア3のキャラ別フレーム表

3/25
・まだ寒いので履歴をクリア
・ブラッディロア3のフレーム表(calcで作ったヤツ)をアップ

補正

2010年03月16日 | game
無印6から色々と補正のかかり方が変わってますね。
一時は「バウンド技に基底補正が」なんて意見もありましたけど、
ダメージの面では純粋なマイナス補正しか無かったんですよね。
BRでは地上技にプラス補正を付けて、空中コンボのダメージ計算は据え置きっぽい。
この地上技へのプラス補正がまた異常というか…
レイジ時の地上連携とかは泣きそうな減りを見せますし、もうちょっと考えられたんじゃないかと。


■KEC
壁際だとエッジが決まらないキャラが多々。
中央及び無限ステージの方が効率良いとか…
無難な壁コンよりも、崩れ落ちる時間を含めた有利を使ってのネタが組めるかどうか。


■肘
ロンダート派生と66WPの二種。
判定は体全体に付いているようなモノで、特にアマキンから見て左側が厚いのです。
横転受身に重ねたりすると勢いはそのままに、突き抜けて行くこともあるから面白い。
横転受身開始時の無敵時間とかと合わせて計算すれば、有効な状況も浮かぶとは思うのだけど。
むしろガードされた後の不利っぷりを何とかする手段を考えた方が良いのかも。


■その他小技
水平チョップDRまでとは異なりCH時に崩れるように。
単純ダメージが高いのにコンボが付いてきますし、横に強く自身も左横移動するので、
接近戦が面倒くさくなったら撒きましょう。

アローストレートは大振りになりましたね。
旧モーションの身を引いて溜める時間が短くなったので、エスパーチックな使い方も出来ない。
リーチは伸びた感があるのと、ガード時に離れるようになったので、
うっかり出しちゃった時の気まずさは減ったかと。


■続うつ伏せ浮き
前から言ってたけど、左右の横転受身は軸がずれず(転がる動作が無い)、前後転受身は不可能。
直線なんで使いづらかった頭突きや6RKが光るかも。
頭突きは体が勢い良く前に出るせいか、横転受身に合わせたりするとファンタジー。
どうでも良い所で欠点が多い技だ…

引き続き

2010年03月15日 | game
昨日よりはマシな内容にしたい。

■クマパン
うつ伏せ浮きを叩きつけた場合は周知の通り、起き上がるまで時間がかかる。
例えばかち上げ・ブラジャブ後とかだと、
~3RP(B)→9WP→2RPとすることで、寝っぱ・横転にはダウン追討ち、動くとバウンドと。
ダメージはフルコン決めた時と大差無い(対寝っぱ時)ので、
横転にもエッジが当たるなら有望かもね。
固く行くならタロスのが良いのかしら。


■三スト
うつ伏せ時も含めて。
仰向け時は頭/足側を問わず、一度踏んだら後続部分は(届けば)確定。
うつ伏せ時は一発踏んだ後、次の踏みとの間に横転受身が間に合う。
ただし、うつ伏せ浮きに空中ヒットさせた場合は別で、初段で叩きつけ→二段目が確定となる。
この二段目も叩きつけなので受身は取れない。起き攻めタイムですね。

とはいえ、うつ伏せ浮きの相手に三ストを確定させられるシチュエーションは滅多になく、
かち上げ・ブラジャブ後にコンボをかなり安くして踏みに行くぐらいです。
しかも二踏み後のダウン投げがその場から届かないという悲劇。


■キラーPK
汚名返上なるかどうか。
二段目ヒット後は受身が取れませんので、エルフク同様に起き攻めが可能…
なんですが、硬直が重いおかげでロンダートは使えない。
横転・寝っぱを除き、動けばダッシュからの肩が決まる程度。
固く行くならやっぱりタロス。

アマキン久しぶり

2010年03月14日 | game
トレモで見つけた事メイン。

・66LK
大型キャラというかマードックには空中ヒット時に3LPでの拾い直しが可能。
ただしかなりの高度が必要で、右横移動後のブラスマからじゃないと再現性が…
一応ながら打撃で締めるコンボではデスコン構成候補に。

・バウンド→ブラスマ
これもマードックetcの大型にはブラスマ→肩がコンボとして成立。
トゥースマ拾いとダメージは変わらんし、安定度は落ちるんだけど、何より見た目の良さが光る。
是非。

・CPU戦
エルフク→SKB連発で何とかなるさ。
カネタマンネって人は段位ご祝儀で何とかしろ。
ちなみに一キャラだけだからな。期待はダメ。

・バウンド誘発技の打点
6WPは9RKから決めると3LPぐらいしか拾い直しが効かないけど、
ブラスマから決めるとWPRPで拾い直せたり。
これを打点と見るか硬直と見るか。
素直に発生部分が当たった方がこちらの有利を長く確保できる(というか持続だと有利が減少する)ので、
そこだけの問題かもしれんけどな。
他キャラでも高く浮かせる技の後とかは考えた方が良いかも。
別の例だと、スマフク後にナックルボムが当たる場合と当たらない場合と。
これもその辺が絡んでるっぽいな。


しかしクマパンの当たり判定が面倒だな。
壁コンこそ遺憾なくその大きさを発揮しているけど、
通常の空中コンボだと決まらないモノが以前にも増して多々。
鬱陶しい。


電車の中

2010年03月13日 | diary
女子高生の会話とかオバちゃんの会話があんまりにも酷かった。
車の価値が解った気がする…

昔よりも電車の中は居心地が悪くなったというか、
乗る人間のマナーの問題ですよね。
今の所お世話にはなってないけど痴漢冤罪だとか、これからもどんどん悪くなっていくんだろうなぁと。
もう男性車両/女性車両で分けるのを法整備すりゃいいじゃねぇか。
その分増発すればいいんでね?
何より隣に女性が座っただけで自衛策を取らないといけないような現状がイヤ。

ポートアイランドのモノレールは短いながらも全駅高架でして、ホームは大きい箱みたいになってます。
電車が来た時のみ乗車口の自動ドアが開くようになってるんですね。
こうなってると転落事故やのホームや線路内での自殺も防げますし、雨風も気にならない。
JRは人身etcでの遅延も多いし、なんでこの造りを導入しないんかなぁと疑問。
昔ながらのプラットホームというのも見てる分には魅力的なんですけどね。
金はかかるけど、誰も嫌な思いをしなくても良いっていうのは良い事だと思うのですよ。

あとはプラットホームに無くても良いから、駅構内に喫煙所があればもうそれだけで…
雨風に曝される場所でも構わん…
終日禁煙で灰皿撤去してもホームでタバコ吸うバカは後を絶たないし、
「どこも吸ってはダメ」よりも「ココなら吸ってもいいよ」って方が、
あの手のバカにマナーを守らせるには良いと思うんだ。
時流は禁煙ムードなんだけども、ある程度はそういう少数派への救済があってもいいじゃない。
タバコに限らずそう思うのですよ…

また衝動

2010年03月12日 | game
世界樹3予約ついでにPSP版鉄拳6を購入。
ちょっと割高な感はあったけど、地元の店だし潰れられると困る。
トイザラスはゲーム部門が縮小気味なんですよ。

明日から奈良行きなんで、時間潰しにはちょうど良いと判断。
さすがに電車の中では遊んだりしない。大人だし。
第一格ゲーだしな。

評価は色々でしょうけど、鉄拳できりゃそれで良いやって人には○。
グラ劣化とかカスタマイズに望みを託す人には辛い。
ネタ探しやデスコン探しに燃える人にも勧められるけど操作面がね…
しかしそこは慣れで何とか。


探さなきゃ

2010年03月11日 | game
世界樹3を予約しねぇとな…と思ってたらDSが無い。
ドコ行ったっけかなぁ。
アダプターはあるんだけどなぁ。アニキに渡したんだっけ?
今回は発売前情報もロクにチェックせず。
システムや操作は同じで職業やらが一新されてるだけ、といえばそこまでですので、
毒アゲハにおっかなびっくりさせられながら進むのもいいんじゃないかと。

一作目ではクリア後にパスワードが残り、これは次回作フラグ?と皆期待をしていたと思うんですが、
二作目ではあの鬼畜裏ボス倒してもパスは無し。
セブンスドラゴンの存在など、3が出るかってのは遊ぶ側からすれば危ない線だったのかなぁと。
何よりバグの量が見逃せなかったしなぁ…

もう数週間で3が出るワケですし、昔の事を軽く振り返ってみますと、

・医術防御I…パラディン不要。救済策としてはポストクイックタイムとも。
・5レンジャー…迷宮を制したのはその地味さ。採集スキルにWショットetcと死角なし。
・ブシドー(笑)…構えにターン消費、紙装甲、燃費の悪さと、良いところが全く無し。
・逆鱗マラソン…みんな大好き。三龍戦はパラディンが一番輝く瞬間でもあった。
・毒アゲハ…トラウマ。2ではリベンジできたのでヨシ。
・糸目…たぶん帝愛の人。金は命より重い。

初代はこんなモンだよな。
全部終わってみると、操作面(とはいえカニ歩きぐらいか)のアラがちょっとあるぐらいでしたし、
素直に高評価していい作品だと思います。
wizマニアがどう思うかは知らんが。

二作目は未だに遊んでる人もいると思うんですが、
迷宮に挑むぜ!!→地図を作ってください→hage→OP画面
この流れが美しかったな。
自分はギリギリで乗り越えたので何とかなったけど。
初代経験者でも1Fでフルボッコにされるとは思うまいて…
あとリスは死ね。滅びろ。


そんなこんなで3待ち。
また猿みたいにやる事になるのやら…

もはや処理だな

2010年03月10日 | game
KBAP終了。
思ったほどShaterra島で時間は食わず、ユニット補填を済ませてさっさと亀に会う。
最初に居た世界に戻り、たぶん前作の主役級であろう英雄、ビル=ギルバートと合流。
2vs1で魔神バ=アルと戦います。
とはいえ、お世辞にもギルバート氏は強いと思えず、
友軍もこちらが操作できるワケではないので、イマイチなCPU思考で自滅します。
補助魔法も単体がけしかしないし…英雄がんばれよ…
姫様のスキル(狂熱とか)は友軍ユニットにも適用されますので、
アンデッド+デーモンへのダメージ増加を取っておくと楽になりますよっと。


魔神といえどもデフォルメされてて可愛いバ=アル様。
やってくる事は手下の召喚と範囲攻撃、生きた剣での複数攻撃、フィールドを削ると、
今までの大型ボスと大差なし。ただダメージがえげつないけどね。

普通のRPGみたいに、ラスボスだし溜め込んでたアイテムを大量投入して蹂躙…とか考えてると、
ユニットの損失=戦力低下で泣きをみます。
邪魔な友軍が居るので、高Lvユニットでの近接戦がやりづらい。
この戦いだけは遠距離ユニット増やしても良いかもね。
いつも通りの放課後電磁波クラブで削り殺しがオススメ。
後はパラディンが超働くね。
人間ユニットしか使ってないから、他の種族で構成すると苦労するかもね…


EDは前に見てしまったのもあるけど、非常にあっさりと終わりますし、
ハマる人は後を引かずにサクっと新規プレイでゴー。
オレはアルメセラに戻るぜ。

10-3-1

2010年03月09日 | book & comic
前半分。
というのも買いに行った後で19日発の刊行予定を知ったから。
嘘喰いは刊行ペースが早いですよね…

SBR 20巻
通算100巻だそうで。いやもう何と言うかおめでとうございます。
その割にはあっさりとした装丁。
UJ本誌でも特集みたいなコトはやってないみたいだし、
やるとしたら来週なのかしら…

ルーシーの遺体化が進んだおかげで、新たな能力をゲットした大統領。
元々の能力をサクっと理解しただけでも、一撃で完璧に始末するぐらいしか大統領を倒す手段は無し。
かつ幸福なスキマを手に入れたので、実質スキマを作って移動していけば、
寿命を待つ以外に大統領は負けないっぽいね、とか。
元々のD4Cが持つ違う世界との移動でも、さすがに時間の壁までは越えられないらしいし、
老衰待ちとか悲しすぎて泣けてくるがな。
あーでもD4Cを狙えば良いのか。


鉄球は手に当たったハズなのに髪の毛が付いているという、
いまいち良く分からない唯一の希望を胸に挑んだ直接対決ですが、
黄金の回転はならず、ジョニィの左腕は無常にも切断されてしまうワケで。
絶望しか残らんなこりゃ…


センゴク天正記 8巻
ようやく鬼柴田にスポットが。
信長陣営を真ん中に見据えて話を進めるのであれば、避けて通れない存在だもんな。
昔っから「かかれ柴田」「鬼柴田」「アゴ」と、イメージが固定されがちな修理様ですが、
近年では領地に善政を布いたり、刀狩りみたいなコトもやってたとか、
武勇で信用を勝ち取った脳筋大名というイメージを払拭しつつあるらしいです。
ただこのマンガではやっぱり超脳筋ですね。

しっかし最後の煽り、「鬼柴加州霞越え」ですが、
幼少の砌からそれなりに戦国時代の事は学んで来たつもりですが初耳なんですね。
気になって検索してもロクな情報は引っかからず。
友人にも聞いてみるか…
そもそも手取川の合戦自体が、合戦と呼ぶほど大仰なモノでは無く、
せいぜい小競り合いが限度だったのではないか、とか言われていますし、
その辺も汲んでどういうオチにしてくれる事やら。


ブラッドハーレーの馬車
救われねぇ。
この一語に尽きる。
何が赤毛のアンだよこのドドドS野郎め…
さすが沙村。表現に迷いが無いね。

一冊まるまる使う長編よりも、「おひっこし」「シスタージェネレーター」収録作品のような、
短編or中編の方が詰まってていいんじゃないかなぁとか。
このマンガの内容に嫌悪感を覚える人は少なくないと思うけど、
自分はいつもどおり。後悔する事は無いですね。
「婦縛百景」も見たいっちゃ見たいんだよなぁ…
沙村の絵はどこまで行っても魅力的だから困る。
むげにんも気に入ってたトコは話<絵<パンダ屋だったしなぁ…

伊坂幸太郎 : 「陽気なギャングが地球を回す」 「ラッシュライフ」

2010年03月08日 | book & comic
群像劇を二本。
自分の中では最近ダダ嵌りしている日本人作家で、
これまでにも「死神の精度」「アヒルと鴨のコインロッカー」を読んでいる。
サラサラっと読めるのが魅力的。

■陽気なギャングが地球を回す

カバー周りのデザインが気にくわないけど、そんな事はどうでも良くなる面白さ。
複数の登場人物が織り成す群像劇となると、
映画だとSnatchやロック・ストック~を挙げるんですが、
小説で何か挙げろとなると、コレを挙げるしか無いよなぁとまで思えました。

以前「ハサミ男」でちょこっと触れたように、
伊坂作品のテンポの良さは(波長が合うという意味で)お気に入り。
登場人物たちは作中ではドライに映るかもしれないけど、
実際人間一人ひとりを文章で表現していきゃそんなモン。
むしろ過剰な描写が無いオカゲで、すっきりと肉抜きされてシャープにシンプルに浮かぶ人物像。
やってる事や持ってるモノは現実的じゃなくっても、
読んでて「あーたぶんこんな感じの人間なんだろうなぁ」って絵は浮かぶもんな。

自分がこの本を知った頃には、既に続編が出てるんですよね。緑の。
映画化もされてるし、書店のプッシュっぷりも今より熱かったかも。
先程挙げた二作に今回の二作、加えて「重力ピエロ」や「グラスホッパー」なんかまで、
それこそ出した作品の殆どが映画化されてるみたいだけど、
この「陽気なギャングが地球を回す」ほど映画化に向いてた作品は無いんじゃないかなぁ。
逆に目に浮かびすぎるからこそ、映画で見る必要は無いのかも知れんけどな。


■ラッシュライフ

言葉遊びから始まる。
英語だとスペルも発音も異なるんだけど、カタカナ表記だと全部「ラッシュ」だもんな。
受け取る意味合いが一般的かどうかはさておき、こういう言葉遊び、嫌いじゃありません。

カバー裏の煽りでも押されてる、歩く死体は鍵のようなオマケのような。
くんずほぐれつの群像劇目当てだし、自分の中で占める割合が薄かっただけなのかもね。
唯一ケチをつけるとしたら死体の存在なんだがなぁ。

ミステリとしての「歩く死体」を追う流れと、5つのエピソードが交差する群像劇と、
どちらを求めたかによって読後に残る風味は変わるだろうなぁ。
割合はどうであれ、死体の貢献度もあっての本作だとは思うけど、
少々フィクションに過ぎるモノだったのかもなぁと。
「アヒルと~」も国語辞典目的の強盗っていうキーワードがありましたが、
あの時もキーワードに引きずられて、イマイチ良い後味を感じなかった覚えがある。
手に取る時に惹かれこそすれど、そこまで意識する必要は無い言葉ってコトで、
今後読もうと思う方、友人家族に勧める方は御一考してみてはどうでしょう。

急かされる事も無くオフ・ビートな心地よさで読める安定感はいつも通り。
しっかし泥棒・強盗が大好きだよな。
河崎・成瀬一味・黒澤と、読んでる作品の3/4に噛んでくる。
そろそろ泥棒が出てこない作品も読んでみてもいいかなぁ、と思いつつ、
次は「オーデュボンの祈り」「チルドレン」あたりを攻めに行くかぁとも思うのですよ。



忘れてたわ

2010年03月07日 | game
セブン完全放置だったわ…
KBAPにカーリングにミッシェルのライブDVDにディアボロと、エトセトラ エトセトラ。
積むには十分な要素がありすぎた…
どこまでやってたっけかなぁ。
そろそろ騎士団の入れ替えが控えてたと思うんだが。
その内手をつけんと…

ついでにKBAPの話も。
うっかり愛の祠でイベントを進めたらクリアしちまった。
まだShaterra島を消費してないので、出来る限りの事はやってからもう一度クリアして終えるか。
しかし長いようで短かった…
トカゲ中心のPT編成なんて終盤でしか出来ないんじゃねぇかなぁ。
この辺はどうにかならんかったもんかねぇ。


当面先送りだな

2010年03月06日 | diary
竹易てあし短編集「おひっこし」において登場した、IN GENIUS PIGS。
そのバンド名を冠したセルフタイトルアルバム「IN GENIUS PIGS」は、
全編ヴェノムのカヴァーという構成のアルバムだったワケなんですが、
実際曲順どおりにヴェノム版の音源を並べて聴いてみると、どういう感じになるんだろうかと。
思い立ったワケですが、残念ながら段ボール箱に詰めてしまった後。
今から掘り返すのも億劫ですし、試みるとしても片付け終わった後になりそう。
というか着手するのか


しばらく前に買ったものがようやく全部届いたので。

・ボロディン
「Orchestral Works」「String Quartet No.1 & No.2」
・シューベルト
「死と乙女 / ロザムンデ」
・ムゼオ・ローゼンバッハ
「ツァラトゥストラ組曲」
・Jazzanova
「Belle Et Fou」
・Venetian Snares
「Rossz Csillag Alatt Szuletett」
・Eths
「Soma」
・Don Friedman Trio
「Circle Waltz」

ん。
それなりに万遍ない編成でヨシ。
先に届いた分は相応に聴き返したりしてますが、特にボロディンの弦楽四重奏は良い。
特に二番第一楽章がお気に入り。
今までは「だったん人の踊り」しか知らんかったけど、面白いメロディーラインですよね。
クラシックはバッハに遡るつもりだったけど、ここまでのお気に入りと出会ってしまったからには、
それもまたお預けになるのやら…
シューベルトの「死と乙女」は前も触れましたね。
非常に緊張感があって宜しいのですが、どちらかというとロザムンデのが好みには合うようで。
とはいえボロディンのモノにハマりすぎているので、もっと聴きこまんとね。

そして今日もタグを付ける

2010年03月05日 | music
ようやくクラブ向きの音楽は終わりを迎えそうです。
お次はエレクトロニカか。
先は長すぎる…

■the brilliant green 「the brilliant green」

部屋の片付け中に目に止まったので。
昔から定期的に聴き返すんだけども、やっぱブリグリは良いモンだわ。
いつだってニュートラルのユルさ。
アニキはメガネっ娘好きゆえTommy february6のが好きだったけどな。
歌唱力は好みが分かれるんだろうけど、何と言うかこの線の危うい歌い方…嫌いじゃない。
中島美嘉なんかも聞いてて危うさを感じるんだけど、
ブリグリの場合はワンマンでは無いせいか、そこまで気にならんかなぁ。
2nd以降では気にならんしな。自分の中では、だけど。


■BOA 「The Race of a Thousand Camels」

以前触れてた気がするけど触れてなかったので。
今となっては昔のアニメ「lain」のOPで知りました。
lainの内容は直球のアレな感じなんですが、以降の「灰羽連盟」では含みのある陰もありまして。
近頃のアニメ事情には明るくないんですけど、
今ではあまり量産されないタイプの、真面目に見れるアニメじゃなかったかなぁ…

やっぱり日本人としては「duvet」に尽きてしまうこのアルバムだけど、
3曲目っていう位置が凄く好きです。
1曲目じゃダメ。かといって二曲目でもまだ早い。
かといって中盤に持ってくるにはテンションが中弛みする。
3曲目だからこそ良かったと思うのだ。
かといってduvet以外が捨て曲というワケでもない。
過剰過ぎる押しも無く、ゆったりと心地よく聴けるのです。
オヤジのプレッシャーに負けずに頑張れ。



えー

2010年03月04日 | diary
何という肩透かし。

友人からメッセで「メシ食おうぜ」と誘われる

友人は車で移動するので飲めないがオレは酒を飲む事で同意、メシ決定

迎えに来た友人の第一声は「とりあえずガストでええ?」

何だと
ガストで酒なのか
というか久しぶりに会ってのメシがガストってのはどうなんだ
と数秒間フリーズ。思考停止。
極端な理系思考の人間というか、自分とは全く違う思考の持ち主で前々から話は合わないヤツなので、
まぁ貧乏クジを引いたと思って諦める事にする。

そしてガストに着いて何を食うか考える。
友人は「家出る前に食って来たからドリンクバーでええわ」と言い切りやがった。
最初に連絡取ったの夕方の4時前だぞ…
こっちは酒と肴を期待してただけにまた肩透かし。
減ってる腹も減らなくなりドリンクバー*2で雑談モードに。


友人はイチイチこっちのやる事に噛み付いてくる人間で、
「お前は煙草を吸い過ぎ」
→酒が無いと喫煙量が上がるのですよ僕。むしろ酒あればそこまで吸わん。
「ポイ捨てはダメ。環境に悪いから。吸殻とか捨てる人間は軽蔑する」
→車とバイクを趣味で乗り回す人間に言われたく無いな。携帯灰皿忘れたのはオレが悪いが。
「お前とは音楽の趣味が合わん」
→オレが何聞くかも知らずにそんな言葉を吐きますか。
「煩い音楽は嫌いやねん」
→だからボロディンとかキース・ジャレットも薦めてるじゃねぇか
「俺の聞く音楽とかどーせ嫌いやし聞かんやろ?」
→ああもう面倒くせぇなコイツ

パッと挙げた感じでこんなん。
口を閉じる事が出来ないのか、男共の戦場であるAVコーナーでも喧しい彼ですが、
アレだね。
自分の主観が絶対って人間は、周りに一人ぐらい居てもいいんだけど常時付き合うのは遠慮したいね。


好みの音楽論争はそれなりにしたんだけど、
その時々で聞くモノを選ぶなんてことは、そんなに深く意識してやる事じゃないと思うし、
クラシックだけ、リラクゼーションだけ、エンヤしか聞かないからダメなの?って言われたけど、
何がダメで何が良いって問題じゃ無かろうて。
だいたい車内BGMで数分垂れ流しただけなのに感想を求められても困る。
ちゃんと聞けば感想なんぞナンボでも言えるけど、友人自身が喋り続けるからそれも叶わん。

そもそも自分自身が聞くジャンルを昔ほど選り好みしなくなってて、
こういうのが聞きたいなぁと周波数を合わせて探して買って聴いてなので、
好き/嫌いで音楽を選ぶことは殆ど無いのです。
聴きたいから聴くだけ。
聞かない=嫌いっていう考えを他人の好みに当てはめるっていう事がそもそもズレてませんか、
という事は前に言ったハズなんだけどなぁ。


件の友人と話したのは音楽の話だけじゃなくって、
SR400に乗りたいと思ってた時期があったっていう話をした事もあるけど、
そん時はスペックや乗り心地について講釈を垂れられた。
オレはシルエットに惹かれたってだけなのに。
モンティ・パイソンが面白いって話をしてたら、
メンバー全員オックスフォード大卒のインテリだって返された。
オレはスペイン宗教裁判の話がしたかっただけなのに。
同級生の話をしてても、ドコドコの大学に行ったからドコドコ位のクラスの企業にも就職できて…
エトセトラ エトセトラ。
何かとこっちの意図を汲んでくれません。
殆ど見る機会はないけど、アニメを見る時は銃器の描写に満足が行かないらしいです。
この挙動は現実じゃありえない事になってるんだぞ、だとか語られました。
どんなアニメだったかは覚えてないらしいです。
何かもう可哀想だな。ここまで来ると。

何も変わらんね

2010年03月03日 | game
複数部無し縛りでも余裕のクリア。
確変でそこそこレアかつ使える装備ディスクが大量に手に入り、かつコミックスも十分。
合成するまではスニーキングだったけど、合成後は被ダメ一桁で無双状態。
縛りの難易度<運だなこりゃ。

次にやるなら単一部縛りが有望?
やるならどこまでを区切りにするかが問題。
装備ディスクのみならそこまで厳しくは無いけど、射撃・ヤバいモノも含めると変わってくるよなぁ…
今回の複数部無し縛りでも、やっぱり手に入るモノは入るし、
漢鑑定→呪いという場合もあります。
そうなると識別できる状態じゃなければ漢鑑定できなくなるし、縛りのルール違反にもなるよなぁ。
エニグマ禁止とか泣きそうにしかならんじゃないか…


仮に単一部縛りをやるとして、各部ごとに予想されるのは、

3部…
○…ハミパとフールの安定感。イエテン・デス13も心強く、レアディスクの有用性はトップクラス。
×…射撃はともかく、ヤバイものまで縛るとアイテム収納が出来なくなるというネック。

4部…
○…凍結抜きの劣化鬼ハンドは組めるし、合成用のクレDも。色んな状況に対応できるのが嬉しい。
×…射撃でも有用なモノは多いしヤバイものもエニグマが使える。一番ラクなのかも。

5部…
○…基本ステが高め。発動効果が頼れるモノも多い。
×…射撃・ヤバイものはバランス悪し。でも3部ほどじゃないかも。

6部…
○…どれも有用(キッス除き)。HTHぐらいしか悪いディスクが思い浮かばん…。後は骨のありがたみ。
×…装備ディスクはちょっとレア。入手までは全裸覚悟。

7部…
○…ヤバイもの無双。とはいえ眼球・左腕・脊椎だけだけどな。
×…最大の攻撃手段はタスク。頑張れ。

どれを取っても厳しいのぅ…
4>6>3=5>>>超えられない壁>>>>7部
順番付けるならこんなモンかの。
つっても1・2部コミックスはどうすんのよとか、ツボはどの部でも使えないとかあるけどさ。
ほどほどの縛りってのが理想だよなぁ…

粗悪

2010年03月02日 | diary
少し前まで使ってたグラム800円のパルミジャーノ・レッジャーノ。
無事使い切ったのはいいんですが、やっぱりポンポンと買える品物ではないので、
いつものスーパーで安い粉チーズを買ってカルボナーラを作る生活に戻ったのですが…
今回のは質が悪すぎた。
悪評高いクラフトのパルメザン(通称"緑")よりも数段タチが悪い。
粉は固くて粒が大きく、湯煎したにも関わらずソースに混じってくれない。
そのまま食べても不味いしな。
今後は絶対に買わないようにしよう…

そんな粗悪なチーズを買ってしまった場合や、
とことん腹が減ってる時には全卵*2のカルボナーラがオススメ。
いつものレシピで白身も使うってだけだがね。
卵っぷりがキツくなるので、ちょちょっと調味料で塩っぱくすると良い具合。
火加減の管理はいつも以上に面倒になるという諸刃の剣ですが、
安物のチーズでも濃厚なソースに仕上がりますので是非。