雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

トップ


ロア部 動画目録

2020 / 2018~2019 / 2017 / 2015~2016

Youtubeのロア部にアップされている対戦動画の目録になります

ブラッディロア3対戦会の予定は上のバナーから確認できます
(ARCADEiSMのイベントカレンダーページへと飛びます)

ファイル置き場

置いてあるもの
・風雲STBと堕落天使の動画 (だいたいニコニコに上げたもの)
・アルメセラ年代記に出てくる家系の周期表
・ブラッディロア3のキャラ別フレーム表

3/25
・まだ寒いので履歴をクリア
・ブラッディロア3のフレーム表(calcで作ったヤツ)をアップ

本当に

2007年01月31日 | diary
ロックマン2のワイリーステージのBGM、
あれは神クラスの名曲。
あれはゲームミュージックの至高ですよね。


リリ様。
6WPは左横移動から出すと相手の側面~背面に回りこむ。
壁際の受身確定はもっと強力なものがあるし、
やっぱり無駄っぽいんだけども、
アクセントとしては使えそう。

一部の技からの3WKは、
相手の横転方向次第では持続部分を当てる形になり、
ただでさえ不利少ないのにさらに少なく、
かつ、受身による軸ずれのオカゲで、3WK後のリリは正面向きになってる模様。
右横移動を入力してると正面向きになるんかいな?
左では背向けのまんまでしたし。


4RP・LP→背向けですが、
NH後に出した背向けWPが8Fキャラのワンツーに割られました。
明らかに有利は減ってるねー。


グノフ。

スタンガン・ニーはCH確認からの出し切りが容易、
というか初段が触れれば常に出し切っても良いような技ですし、
壁際の二段目NHで壁強誘発、という性能を考えれば、
意外にも壁際でもゴリゴリ振り回せる技なんですね。

んで壁強誘発したらその場から7RK→セパで。
お手軽5割。
残念ながら二段目が寝っぱに当たるキャラはかなり限られてくるんですが、
初段をスカして起き蹴りに二段目を合わせたり、
モルグを嫌う相手にもやっぱり初段スカしから二段目。
様子見派には初段スカしてからキャタピラとかもあるし、
壁際での起き攻めには超使えますね。


AC稼動から約一ヶ月...

2007年01月30日 | game
そんなGGACですが皆さん楽しんでますか?
私はというと、
稼動直後から朝まで開いてるゲーセンで一人黙々とCPU戦。
傍目から見ればかなり奇妙に、
というか気持ち悪く見えるであろう光景で、
ひたすらに髭のコンボを追求しておりました。

今日の成果。

DOT(CH)→低空直下→JK…→死亡。

確認取れたのは意外にもファウスト。
ただ、愛でダメージをちょっと受けてるのと、
CPUの場合と対戦の場合では、体力設定が違うかも知れないコト。
厳密には「即死コンボ」とはまだ言いかねます。

でもエリアルの二段ジャンプ後には死んでたので、
やっぱり火力は凄いの一言。


アッパーのがゲージ効率良いかも知れませんが、
ガードバランスに与える影響がやっぱり大きいので、
直下の方がやはり優秀。
即死とはならずとも、ダウン取った時点で、
ゲージはほぼ25%回収。
9割取って起き攻めで終了。
もちろんバーストもありますが、
100%使ってでもワンチャンスでバースト不能の9割ですしねぇ。


注意点。

・低空直下は本当に低く出す。
背が高いキャラに2hitする、
もしくはそれ以下の高度で出す必要があります。
また、

・DOTが低い打点で壁に貼り付く。
これもまた条件に。
中央からだと吹き飛ぶベクトルの都合上、
髭の頭らへんに貼り付くカタチになります。
端が見えてれば問題ないんですが。

・上記の条件を満たした直下が2hitすること。
軽量級はどうしても高打点に貼り付き、
直下が1hitの時が多々あります。
そんな時は普通にエリアルを決めましょう。


髭使いならずとも、
GGXX辺りからやってるプレイヤーは知ってると思いますが、
直下には判定が二つあり、
突進部分と噴射部分の二つに攻撃判定が存在します。
以下、突進部分を頭、噴射部分を尻と呼びます。

頭…100Dm
地上NHでよろけ、
地上CHでダウン、
空中ヒットで壁バウンド+受身不能

尻…160Dm
地上NHで通常の仰け反り、
地上CHでも通常の仰け反り、
空中ヒット時は受身可能+軽い浮き直し

と効果が異なります。

エリアルに組み込む際に、頭は受身不能なんで安心なんですが、
肝心の尻は一定の受身不能時間しか持たないため、
かなり低めで当てる必要があります。
んで即JKか近Sかで拾ってエリアル。
尻の打点を考えれば即JKが良い感じでした。


皆さんもバースト当てて即死させてくださいNE。

リリ様のいらない技

2007年01月29日 | game
世間的には要らない子と認識されている技を、
なんとか使って行こう、という企画。


・6K

「リリは左横移動に弱い」が示す通り、
3RP以外の行動はほぼ左横移動or歩きで回避されます。
これも例によって例のごとく、左横移動に弱いんですが、
ガードさえさせれば意外にも距離が離れ、
確反を受け辛いのもあります。
3RPの当たる距離での横移動は相手にとってもハイリスクっぽいので、
3RPの届く距離、かつ発生の遅さやBSを抑制できるなら使う勝ちアリ。

当たった後は即3WKで、
横転受身の場合、方向によっては持続が重なったり、
受身後のトゥースマなどを横移動で回避して反撃なども。
上手くいけばセットプレイに出来そう。


・66LK

飛んで蹴る。というか空中から踏みつける。
ガードで有利は無さそう。
派生があるけど背向けで不利やからしんどい。

中間距離からのジャンステ付きの奇襲ってのは、
まずリリ的にも、他キャラ的にも無いし、
そもそも9LKがあるから完全に要らない子。
でも見た目は重いし、バレるまでは起き上がりに重ねたりできそう。
ヒット後の確定は派生を出し切るしかないっぽいけど、
ヒット確認は無理なんじゃなかろうか。
66RKとダッシュ3LPの二択?


・4RP・LP→背向け

明らかに正面移行よりも有利が小さい感じ。
正面だと+5だから、PKとか横移動が機能するし。
背面向けからは10Fの背WPと振り向き投げ、
もしくは2LKで削ったり、リターン極大の振り向き9RKもある。
択のパーツが図太い分、

正面移行…リスク小、リターン小
背面移行…リスク中、リターン大

って感じ。
確反で4RP・LPが狙える状況なら使ってみる価値もある?


・6RK

発生遅い上段回し蹴り。
PKのK。
ガードさせたときの有利はPKよりデカいので、
10Fキャラには使っていける。
ちなみに+5Fらしい。
壁際で受身に重ねてみる?

10Fキャラにはガードさせて、
3LPや4RP・LPで暴れ潰しやら、
横移動→4LPの決め打ちとか。
8Fキャラにも横移動9LKなどがあるので、
ガードさえさせれば機能します。
見てからしゃがまれると悲しいので、
そういう相手には封印。


・3LK

CHでコンボ移行可能なカカト。
ガードさせても見た目に反して不利。
ただしゃがませ効果はあるらしいので、
すぐに手を出す相手には横移動からスカ確、
様子見派には各種中段と投げで崩しにかかる。
不利ってバレるまでは使えるし、
横移動9LKのプレッシャーのかけ方次第ではまだ機能。
当てれば有利付くやろし、
壁際で重ねるならコレか。

バレてもBS絡めて使えば、壁際で結構嫌らしい攻めが可能。
スカ確のWPは強いしねー。

周りの役作りが早すぎます。

2007年01月28日 | diary
ゲームなんだからよぉー
勝てねぇのはわかるけどよー
なんでオレしか貧乏クジ引かなきゃいけねぇんだよー
つかよー
ゲームなんだからよー
もっと勝たせろよなー
東風4局ともドラをツモらんとかさー
オタ牌切ってる間にリーチかけられたりさー
手役がまったく出切る気配が無いから中盤以降は降りてるだけなんよねー
いいツモ牌なんかほぼ無ぇーし。
自分のミスや他家のツモは仕方無いんだけどさ、
それ以前にもうちょっと考えて割り振られんのかねぇー
まだ完全ランダムのがマシじゃろー
勝てる要素が無いものを最初っから最後までやらせんなよなー



次。三国志大戦。
先日のVer.Upにより追加されたカードでも、
やっぱり色んな人が色んな武将を描いてるんですが、
ザッと見た中でのお気に入りはコレ。

R曹洪。

ビキビキは反則。
「特攻戦法」はなんとなく予想できるものの、
まずこんな曹洪を予想できなかった。
あと地味にセンゴクの宮下も参加してますねー。
R関平なんだけど、
どっからどう見てもゴンベェにしか見えん。




トロ

2007年01月27日 | game
最近のバーチャ勢。
格闘新世紀の開催が決定したからか、
大阪の方のプレイヤーが多い。
皆上手い。
感動。


んで「普段はニートで肉食うことしか考えてなさそうなんだけど、
バーチャのコトとなると真剣で情熱的」
っていう肉の人が居るんです。
バーチャは上手いんですよ。
まぁ個人的にVF好き<肉好きってイメージでしか見れないんだけど。


自分はバーチャのコトをあんまりよく解ってないし、
人様にエラそうに何か言うには無知過ぎ。
ムック借りても載ってないことはナンボでもあるし、
そういう時にはよくこの人に質問するんですよ。
それで疑問が解消されるってのは多々あって、


Q.
屈伸って超強くない?

A.
強いけど、最速の肘(14F)と投げ(12F)の2択を対処できるだけ。
実際の-5Fで屈伸しても、ナンボでも処理される。


Q.
-7F越えたら屈伸使えないじゃん。
避け抜け一択?
強気で暴れても痛いでしょ?

A.
避け抜けは強いし、-6F以降の不利では基本の防御手段だが、
「避け抜けを読んだら遅らせ打撃」、
「遅らせ打撃を読んだら小技の暴れ」、
「小技の暴れを読んだら最速打撃」。

BD打撃は自動遅らせ効果+小技にはスカして反撃が決まる。
だから-7F以降の不利で避け抜けor暴れには、
BD打撃で一択対処出切る。
ぼっ立ちとか必要。


Q.
んじゃBD打撃を読んだらどうするの?

A.
ダッシュで踏み込んで打撃。
リスク高いけど、そうでもないとBD打撃は止められない。
ただ、ダッシュ打撃を見せておけば、
相手も最速打撃を使う。
そうすれば避け抜けは機能する。


Q.
今日も肉?
まだ大きくなるの?

A.
野菜ジュース飲んでるから痩せよるやろー。
弟も飯行く?


深い読み合いのゲームやねー。
これらの手札を全部プレイヤーが開発してきたことに感動。

ともあれVFについての知識もちょっとずつ取り入れてます。
ただこれは、オレンジ君に垂れ流す情報は、
本当に実戦レベルかどうかを判断するための試金石でもあるし、
VFの考え方を鉄拳に持ち込めないかなーってのもあります。
上手く吸収できるといいんだけどね。


2006年に出会った音楽。

2007年01月27日 | music
半ジュークボックス化してるパソコンから。
アニキとグダグダ話し合った中での雑感。


■ELLEGARDEN


日本の音楽界に興味を持ってたのは、
自分自身がバンドをやってた頃がピークで、
その間には色んなことが起こったワケです。
具体的には、

BJC解散、イエモン解散、TMGE解散など。

日本のロック界を支えてきた偉人達が次々と消えていった中、
後から出てきた世代ってのはイマイチ。
個人的に言わせてもらえれば、面白みが無いんですよね。


で、今年になって存在を知ったのがエルレことELLEGARDEN。
アニキと意見が合致したのは、
「日本に西海岸なぞ無いのに西海岸系なんだよね」ってこと。
確かに「西海岸系」と呼ばれるような
海外アーティストのいい所を吸収し、
日本人なのにその辺の音を再現できてる。

まぁ本物の西海岸系の人等にブツけてみたいですね。
評価を聞いてみたい。



■System Of A Down


出会った矢先に活動休止宣言。
かなりタイミングとしては遅いし、
非常に残念。

「面白い」ロックとして、
自分の中ではかなり高い位置をキープしてる彼ら。
ポジション的にはRage Against the Machineの後釜とか言われてきたけど、
実際はかなり毛色の違うヘヴィ・ロック。
とにかく無国籍で変態的。
どのアルバムも非常に変態的で楽しめる。
2006年の収穫としては一番デカい。



■Franz Ferdinand


以前にも触れたけど、
聞き込んでみると、前とは違う面で捉えることも出来てきたので。

実際彼らが評価されてるのは、
「良質のクラブ・ロックミュージック」を確立してること。
クラブ・ロックと言っても、個人的にそういう呼称をしてるだけ。
自分でもあまり手を出せていない方面の話になるんだけど、
近い例ではThe Musicとか。

クラブミュージックの基本とも言える4つ打ちのリズムってのは、
ロックの基本である8ビートとはノリが全く違うんだけど、
その4つ打ちの中でロックを形成してる。
The Musicはクラブ寄りだけどコチラはロック寄り。

「楽しい」スタンスのロックとしても
純粋にレベルが高い。
21世紀型の新しいロックのカタチっていうのは、
こういうモノかも知れませんね。



■マキシマムザホルモン


こういうバカがいるから面白い。
コミックバンドでは無く、全力でバカ。
でもとにかく真摯に音楽を追求してるバカですし、
ハードコアミュージックとして非常に良質。
今の日本のハードコアは、コイツらが居るから良い。


バカバカ言ってるけど、
音楽センスは他のインディーズの追求を許さず、
骨太でありながら小技も利いており、バリエーションも豊富。
優等生肌のバンドが最近の日本ロック界は多いと思うのですが、
彼らはその中でも本当に優等生で、
「自分たちのやりたいコト」
「他人に与えたいモノ」
両方をとことん追求し続けてる。
非常に高いレベルの作品が生まれるのも、
妥協無き情熱のなせるもの。

これからも愛すべき音楽バカの見本で有り続けて欲しい。



■The Servant


非常にわかりやすい「ポップさ」を作れるバンド。
アルバムしか持ってないんだけど、
繊細な音の活かし方が非常に上手く、
メロディも秀逸なものが多し。
古き良きUKの血統ですねぇ。

このアルバム一枚だけでも
色々な面が楽しめる、珠玉の一品ですが、
他のアルバムに手を出そうとしても、
Amazonで取り扱ってないっぽい。
地道にタワレコとか回るくらいかねぇ。
その辺のマイナーさが残念。

SIN CITYのトレイラーに使われてるワケだし、
もうちょっと脚光を浴びてそうなんだけどねぇ。



Ver.B以降のものを順番に抜粋するよ。

2007年01月26日 | orange
古いものもあるけど一応ね。
相変わらず覆面にしか触れられん。
mixi始めたみたいだし、
こっちを見て得られるものは無いかも。

そして結局ネタの多さ故に長文。
携帯でも見やすいよう、
文体は整えるから勘弁。

今回は主に連携、ネタを。
オレのやる気と暇があれば、
別記事でまとめてみます。



■削り連携
1P→最速1P
1P→バックダッシュ1P


■よろけからの連携
3Pよろけ→3K
3Kよろけ→投げ

1K+Gよろけ→OMP
相手が2Pで暴れると確定でよろけ。
距離感がいいらしい。
回復のタイミングによるが、
かなりいい感じで決まっていた。


■中間距離の連携
46K→バックダッシュ各種

46Kヒット時の行動に関しては
1. 3P+KP
2. 46P+K
3. 2P+K
4. RD→投げ
5. RD→K+G
6. RD→P

でいいかと。
3.の2P+Kは一番リスクが小さく、
回復してなければコンボへ。


■OMへ移行する連携
1P(CH)→OM
6K(NH)→OM


■OMP後の連携

OMP(NH)
…3P、46PK、3P+K、P、2P、投げ

OMP(CH)
…3P、3K、投げ、3P+K、46P+K

OMP(よろけ)
…3P+KP→6PK、46P+K、46PK、4KPP

何が面倒かというと
咄嗟に3P+Kを打たないといけないコト。
後、3P+Kが15Fだということ。
なんで46PKなんかもいいかも。
ヌルい人には4KPPを打ってもいいかも。


では横よろけを狙うには?
1.K+Gから
2.PKから
3.OMPから

全て背中側がいい感じ。
ただ読めてるならば、
リターンの面から
OMP<OMKですが。


■K+G(CH)後の連携

K+G(CH)から、
1.K+G→3K
この連携が横崩れを狙う連携ですが
これで崩れるのはごく初心者。
まあ、上級者でもたまには取れますが。

そこで
2.K+G→P→3K
にするだけで、
横崩れを取れる確率が上がります。
K+G(CH)ならしゃがみ攻撃以外にPが横ヒット、
NHでもぼっしゃorしゃがみ攻撃、
通常振り向き以外にはPが横ヒット。

要は、
Pを横ヒットさせれば、
次の3Kに暴れても青カウンターが確定。

サンプルとしては、
・K+G→P→3K
・P+K+GP→P→3K

この辺ですね。
とにかく、
P側面ヒット→3K
で暴れに青CH。
バウンド命の人はどうぞ。


■重量級へのダメージ効率UPへ

P確定でPKもアリなんですが
・P→6K
が重量級には割られません。

またPヒット時に6Kで、
CH取れれば確実に
P→3P+KPKがヒット。
ダメージ効率UP!!
6Kを避けられるとヤバいので、
OMPも混ぜながらどうぞ。


■PK後

PK後に41236PPKを打つと
相手の避け→2Pに対しCH。


■3P+K+Gから

基本は6PKだけど、
4P+K→Gで振り向き→投げがしゃがめない。
0Fになるから屈伸不能っぽい。
期待値が高いし、
初見じゃまず抜けられない。


■33P+K+Gを

抜けられても+3F。
背向け状態だけど、
背面Kで12F以上の技に勝てる。
強気で。


■41236Pのネタ

屈伸出来ない状況(-6F)でも、
41236Pで投げ回避可能です。
8P+Kや2_6P+Kの後、
アクセントとしてたまに使って。
逆二択の友。


改めて見ると長い。
まとめてコピーして通勤中とか、
仕事中とかにでも読んでくれい。

たまにはマジメに。ミリア編

2007年01月26日 | game
久しぶりにGGACの対戦。
今回は友人2人が1キャラに絞ってくれていたため、
それなりに対策(というかミスの撲滅狙い)が練れた感。
自分の入力精度の悪さや、受身後のフォローの下手さっていうのは、
H×Hが連載再開するかってくらいどうしようも無いコトなので、
殺られる前に殺るぐらいしか無い。
そんな感じで幾つかまとめ。


オレンジ君にはホント申し訳ないぐらいバーチャのことには触れてないけど、
今日or明日中にエログの役立ちそうなトコはまとめるつもり。


■髭とミリアの対空事情

地上髭vs空中ミリアの攻防は完全にジャンケン。
機動力が有る分ミリア側に有利が付きそうですが、

中空以上のダッシュ攻撃→先読み2S
低空ダッシュからの早出しジャンプ攻撃→気合いの無敵空中投げ
SF→先読み回避から反撃

いや、どう考えても「有利が付きそう」じゃないね。
ただこっちはゲージさえあれば、
鬼のぶっぱアッパーがあるから、
とりあえずダラダラ25%溜めれば事故勝ちが狙える。
つか二回コンボ決められたら30%くらい溜まるしね。


■髭側の注意点

また端でダラダラ固める場合、
ミリア側の回避手段として挙げられるのは、

・前転
・HJ逃げ
・お願い6P
・お願いメイズ

選択肢として多い方ではあるんで、
こちらも中々的を絞り辛い。

前転や6Pには2Kを増やす。
最悪2Dまで繋げてダウン。
遠ければDOTもアリ。

逆に前転、6Pを意識させた上で2HSを振るのもアリっぽいけど、
安易な暴れに潰されるから、
ジャンプ+暴れ潰しの立ちKも混ぜる必要が。

ともあれ、一回触れたらあとはDOTで終わらせる。
これが課題。


■ミリア側の対策

逆にミリア側は、
・コンボはダメージより起き攻め重視
・ダウン取って崩してダメージ取ったらそのまま逃げ切る
・近付かれたらとりあえずFDで距離を取る
・とにかく的を絞らせない

この辺を意識してやったら髭戦はもうちょっとマシなものになるかも。
まーオレはフォロー下手やしコンボ補正切ってたら勝てるやろけどね。



ミリアとは一時間くらい対戦。
その後エディと30~40分ほど対戦。
エディは無理や…
煮詰めたらなんとかなる、じゃなくって、勝てる絵が想像できない。
新規分身攻撃に慣れていない+青リロの立ち回りを忘れてるんで、
また対戦する機会があれば煮詰めてみよう。


電波

2007年01月25日 | diary
mixiについてテキトーに触れて一日分の記事とする予定が、
モータルコンバットの動画集を見てる間に、
気がつけばゾンビーズのドラえもん動画を見てて、
最終的にジンギスカーンの動画見ながら踊っていたり。

もうちょっとマシに時間を潰そうぜオレ。

色々触ったのでメモ。

2007年01月24日 | diary
■GGAC

・髭
発展無し。
直下後の拾いに慣れないので要練習。
確定で高打点立ちHS拾いが出来れば良し。

FBパイル→Kマッパ→立ちK→立ちP→JK…を確認。
中央より端に寄ってれば決まるっぽい。
前々から出てたけど、
実際決めるまでは実用性がわからんしなぁ。


・聖ソル
ACでは初めて使ってみた。
なんかもう以前とは変わりすぎて別キャラ。
やることは明確で火力、崩し性能共に以前よりパワーアップしてるんだけど、
使いこなせるまでは結構やり込む必要がありそう。
「勝ちやすい」キャラではあるけど、
「楽」なキャラではないね。


■鉄拳

・イワン
収穫無し。
壁強→BS7RK→セパの練習もしたけど、
シュツルムとスタンガン・ニーでは同じ壁強でも勝手が違うようで、
BS7RKが徹底してスカりました。
その場から7RKでいいんかな?

9入れっぱでRP。
チョップが早く!!


・リリ様
3WKでの追いかけはかなりこちらが不利になることが多々。
コンボとしてのダメージをかなり落としてやっと択になるので、
Wアップとしての使い道はかなり微妙。
BMH締めからの3WKだからかねぇ。

アホみたいに技がある代わりに、
使える技は本当に厳選されてて、
正直4つくらいの技で立ち回るのが楽だしそういうキャラなんですが、
まぁあんまり脚光を浴びない技も使って行こうかなと思い、
これは要らないね的な技にもスポットライトを浴びせられるように、
色々振り回してみたぜよ。

結果は後日。

すげぇ

2007年01月23日 | diary
バイオメガが超面白いんですよ。
オレが弐瓶に求めていたモノはコレなんだ!!
BRAME!!よりもイカツくって、
ABARAよりもクールで。
何なんだ新年早々この感動は。
テンション超高めなのでまた後日落ち着いてから感想なぞ書きたいのですが、
とにかくこれは良い。
続いて良かったわ

AC髭がまた発展したよ

2007年01月22日 | game
立ちHSはコンボパーツとして非常に優秀で、
性能さえ把握できれば良い感じの技。


ムックがまだ出てないから推測に頼ることになるのが痛いんだけど、
恐らくは、

・打点が高ければバウンドは高く
・受身不能時間はどの打点で当てても同じ

このぐらいは誰でも予想できるハズ。

立ちHSを当てると相手は地面に向かってバウンド開始、
6~7Fぐらいでバウンド。
恐らくこの速さも打点に関係ない。
つまり高打点だと高速で落下。
むしろ最低打点で当てた際の早さと同じにしてるんかもね。


んでバウンドした後は、一定の速さで浮きなおす。
しかしこれまた一定の受身不能時間(もちろんコンボの時間による減少対象)で、
高打点で当てた場合は立ちHSを当てた打点より上まで。
多分落下する際の数字でゴニョゴニョ計算してると思うけど。
んで受身不能時間を過ぎるとピコーンと。


だから基本的に立ちHS経由のコンボを考える場合は、
締めのパーツと要相談。
Dステ派生を当てたければ低めに、
HJHSなどを当てたければ高めに。


~JK→着地立ちHS~アンプレイトとかがスカるのは、
立ちHSの打点がどうしても高くなるから。
FBパイル→立ちHS~パイル…などが決まりやすいのは、
FBパイルで貼り付く打点が固定されるため。


だから先日挙げた端限定のコンボは、
ビッパ後の立ちHSを出来る限り高打点かつ近距離で当てないとダメ。
超シビアじゃないのー。
実戦的ではないですね。



いちお今日の収穫だけ最後に。

~ビッパ(空中ヒット)→立ちHSから、
1.HJHS~サマー→JD~サマー→JK→着地近S→JK~サマー→JD
2.HJHS→JD~サマー→JK→着地近S→JK~サマー→JD

要はサマー一回抜いてるだけなんだけれど、
最初の立ちHSを当てる打点が高いことが最低条件。

次に注意点。
1の場合は、バウンドを開始してからHJを入力すること。
HJHSの発生部分が当たれば、後は最速で繋いでいくだけ。

2の場合は、ジャンプを遅らせる必要が無い時。
HJの降り始めにJHSの持続が当たるような場合だと、
1の様にサマーを出すとその後が続きません。
よってJHSの持続が当たるような状況ではこっちで。
ビッパまで繋ぐ距離が1と2の分かれ目っぽいので、
咄嗟に使い分けれるようになれオレ。


区分としては、中量級軽めに良く決まります。
中量級重めにはかなり安定しないので、
またレシピを変える必要がありそうですが。


まだまだ検討中

2007年01月21日 | diary
前回触れたTVBOXesで、パソコン周りのことは全て解決するかと思いきや、
また一つ新たな事実に気がつく。


自分の部屋にPS2やギター類が来るってことは、
音量にさえ気をつければ映画や音楽を楽しむ環境も作れるわけですよ。


シーケンサー使ってギターを絡ませたり、
そいつをMDに録音したり。
幸い宅録に必要な設備はそれなりに揃っていますので、
ちょっと頑張ればスタジオミュージシャン気分ですよ!!
こいつは見逃せねぇ。


ってことで、TVBOXesと同時に、

・パソコンからの音声出力 (打ち込みの音出し、HDDは半ジュークボックス化)
・TVBOXesからの音声出力 (TVとゲーム、あるいはDVD)
・iAudioからの音声出力 (ジュークボックスその2。)

これらをまとめてスピーカーに出力できるモノが欲しくなりました。
普通に考えるなら、全部ヘッドホンを繋げればそれでいいんですが、
将来的な展望もありますし、風呂敷は大きく広げましょう。


ただ高校入学の頃に小遣いを叩いて買ったVictorのコンポは未だ現役ですし、
デザイン面でも気に入っていますので、まだ手放したくは無い。
一元管理が狙いなんだけど、このコンポをどうするかなーと悩んでいましたが…


まとめると、

入力
・TVBOXes
・パソコン
・iAudio
・場合によっては現在使用中のコンポ

経由
・これを考え中。

出力
・スピーカー (現在のコンポのモノ)
・スピーカー (経由用のモノによる)


ですね。
別に5.1chを導入だとかそんなことは考えて無くって、
スピーカーを何個も使わずとも良いのですが、
沢山置いて鳴らすと楽しいんですよ。


そんで値段の割に機能しそうなヤツが見つかったので、
そちらをまた検討する予定。
それについてはまた後日。

ゼノギ

2007年01月20日 | diary
ラスダン突入で終われるトコまで来ました。
思い返せば、これを借りたとき、
貸してくれた友人はまだ大学生だったのですよ。
今はもう来年度の就職が内定してますしねぇ。
時間の流れを感じるばかり。


ゼノギアスは基本的に友人から借りてプレイする主義なので、
攻略本なぞは当然持っていないのです。
よって今回はネット上の攻略記事を参照。
結構隠されてるものがあるんですねー。


とりあえずサンドマンズに行ってくるぜぃ

検討中

2007年01月19日 | diary
現在、我が家では部屋の入れ替えの話が持ち上がっている。
いい加減ボケてきた祖母をこちらに招き、
空いているアニキの部屋を使って共同生活する予定だったのだが、
「この際だからギター関係もオレの部屋へ」という意見を述べたところ、
オレが引越しするハメに。


それもあるんですが、
以前からパソコンのモニターをTV、ゲームなどに使いたいと考えており、
贅沢な金の使い道として色々調べておりました。

まずゲーム関連だと、UPスキャンコンバーターなるものが必要で、
本格的なものもあるようですが、
安定のIODATA:「TVBOXes」で。

TVBOXes : 15700円

これでTVもゲームもモニター一台で出来る優れもので、
画質などの問題もあるんですが、
リビングにゲームをズカズカ並べてある風景というのも中々に辛く、
これを機にまともなリビングとしての環境を取り戻すのが狙い。

どうやってもTVの画質にはさすがに劣りますから、
ゲームをする際にはS端子付きのケーブルを使う予定。
こちらも購入を検討中。