雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

トップ


ロア部 動画目録

2020 / 2018~2019 / 2017 / 2015~2016

Youtubeのロア部にアップされている対戦動画の目録になります

ブラッディロア3対戦会の予定は上のバナーから確認できます
(ARCADEiSMのイベントカレンダーページへと飛びます)

ファイル置き場

置いてあるもの
・風雲STBと堕落天使の動画 (だいたいニコニコに上げたもの)
・アルメセラ年代記に出てくる家系の周期表
・ブラッディロア3のキャラ別フレーム表

3/25
・まだ寒いので履歴をクリア
・ブラッディロア3のフレーム表(calcで作ったヤツ)をアップ

しんど

2018年09月29日 | game

E-3までは代わり映えしないうんこっぷりにヤル気シオシオのパーでしたが、
E-4に来て久々に殺意が湧いて来てですね。
収集イベント挟んだからレイテのE-7以来か。
懐かしき理不尽さよ、こんにちは。

 

輸送パートは省略。
札対策が第一なので、戦力ゲージ時の編成を崩さないことを考えて通常部隊で出撃。
E-3終了後に情報漁ってた時点で、イタリア艦娘に特効があるとかないとかハッキリしてなかったんで、
E-5で使えるカードは1枚でも多い方がいい…と思ったこともあり、和製艦隊で攻めたのです。

 

札をケチっていたこともあり、最初は左ルート解放ギミックを使わず、空母おばさんの居る最短ルートで攻略開始。
(ここまでは那智の代わりに対地三点セット装備した多摩を使ってました)
道中大破撤退が多かったものの、最終形態までは何とかこぎつけたのですが…
それまでも道中のダメージ含めて、必ず長門か多摩が大破してて夜戦での期待値が掴めなかったのよね…

だから最終形態になった後も、「どっちかがマトモなダメージ出せたらそれを吟味してルート変更も視野に入れよう」と思っていたのですが、
待てど暮らせどクリティカルが引けない。
もちろん道中撤退も多く、ボス到達率は最後まで2割切る状態でしたし、「これ以上はいけないな…」と思いルートを変更することに。
急造艦隊で左ルート解放した後に、多摩と那智を入れ替えて再度トライ。

 

左回りルートは空襲戦が1回増えて、空母おばさんの代わりにレ級(エリート)と交戦することになるルート。
空母枠に天城を採用してたせいもありますが、どっちを通ってもボス戦では艦爆がほぼ枯れる状態だしなぁ…
エリレ戦は梯形陣編成を引ければそこまで脅威ではなく、軽巡を抜いて重巡級を入れられるようになるので、
多摩がボス戦で仕事できないのなら、タフな重巡に変えた方がいいかなという判断。

左回りルートに切り替えてからは、幸いにもエリレ戦で梯形しか引かなかったということも手伝い、
3回目のトライで無事撃破いたしました。
対地特化の軽巡と違って、昼戦で陸上型以外の敵をタゲってもいいという点が大きかったですか。
多摩もちゃんと仕事をしてくれると思ってますが、その環境を揃えられなかったのが悔しいです…
(最終形態になると陸上型の回避が上がるらしい、という仕様は納得できないままですが)

 

終わってからの反省点だと、もっと搭載数の多い空母を選んで良かったという点が挙げられますか。
札ケチるのに天城を採用しましたが、E-3で浮いてた加賀さん投入するならココだったのかなぁと。
まー複数回ツカスと交戦させられる時点で、空母の仕事はほぼなくなるんやけどね…

 

自分みたいに先行組の情報待ちするタイプの人間でも、対策練るとなると出撃の数こなすしかないワケで。
そんな中で札縛り・欧州艦娘や編成艦種・索敵装備によるルート制限が多いと身動き取りづらくなりますし、
その上で潜水・空襲・過去イベボスクラスが居る…と、どのマスも大破要因があるのが難点でして。
ボスに辿りつけなければ対策の練りようも無いんよ。
到達できないボスをどうやって倒せばいいのよ?
ほんとストレスフル。


タメイキ

2018年09月25日 | game

空母+艦爆で殴るお仕事。
401ちゃんをデコイ+制空補助で使うパターンっすね。
特にどうということもなし。

 

利根筑摩の特効で殴る。
初月は防空+PT対策、初霜はカットイン要員だったんですが、
下3人が中々クリティカル引けなかったおかげで、最終形態になってからも結構ハマりました。
特効付ける前に素のパラメータ見なおせやって4年くらい思ってるよ…

 

これももう何回目かって話なんですが、ツ級とナ級で第二艦隊埋められるとどうしうようもないねっていう。
第一にPT混ぜるのも一緒なんだけどさ…
雷巡の中では雷装低めの木曽とはいえ、ナ級相手だと雷撃missがほとんどだからなぁ…

まぁコレでもまだマシなんですよ。
地獄はこの後から。


だからさー

2018年09月21日 | game

もう惰性そのものやね…

艦これについて思うことはまた別の機会にダラッと書くでしょうが、
今現在の艦これってのはまぁ「運ゲー」なわけで。
人によって捉え方はいろいろあるでしょうが、サービス開始当初は「兵站ゲー」としてデザインされてたみたいでして。
開発・建造で艦隊を充実させ、遠征で資材を貯蓄して、通常海域を攻略して練度を上げていくと。
そこがメインなので、戦闘というかイベント海域ってのはいわば試験みたいなもの。
プレイヤーである提督ができるのは、出撃後は陣形選ぶことと進むか帰るかの判断だけです。

だから「運ゲー」ではあるけど、その運に頼る割合を減らす手段として平時の兵站があるわけで。
事前にやるべきことをやれるだけやって、後はお祈りするだけってのが艦これの戦闘パートの本質なワケ。
なんだけど、兵站ゲーとしてデザインされたゲームで、今までのテコ入れのほとんどが戦闘パートなんですな。
元々お祈りしかできないのに、何回もお祈りさせられるような調整しかされてない。
これが欠陥だと思います。

 

提督を監督・艦娘を選手とすると、本来のデザインは「キャンプシミュレーション」なんですよ。
キャンプ中に選手を育成したり、ドラフトで選手獲得してチームを強化、
ペナントレースが始まると監督は試合ごとのおおまかな指示しかできなくなる。
普通の野球ゲーみたいに、バッテリーやバッターをコントロールできんわけだ。
…想像するだけでも地味で面白みのないゲームだなぁ…

上に書いた欠陥ってのは、そんな地味なキャンプゲーなのに「ペナント部分の調整しかされてない」ってこと。
(互いに悪影響になる)違反球やクソ審判が追加されるけど、自チームは資金や選手に制限があるのに対して、
相手チームは金満大正義球団なワケで…
こっちが「向こう10年ショートに困らない」強キャラの鳥谷をゲットしたぜ!って言ってたら、
あっちは「外野全部イチローで埋めといたで」って暴挙を平然とやってくる。
イチロー打ちとっても次イチローやねんで?
そんなクソみたいなペナントを勝ち抜いても、次のシーズンでは相手チームの内野全員菊池にされるんよ。
おかしいやん?

 

戦闘パートの「運ゲーが過ぎる」って根本の欠陥はもう解決する気が無いんやなってことはイヤって言うほどわかってるけど、
かといって兵站のテコ入れもないし、テコ入れしたトコで戦闘パートを何とかできるほどの効果は期待できん。
青天井で強化されていく深海陣営に対して、試行回数で殴ることしかできんのよ。
それの何が面白いんやろねってお話。
もうこのゲーム楽しむことが出来なくなってるんやなーって改めて実感します。

 

■E-1

対潜海域。
道中は水雷戦隊、ボス戦は潜水艦隊が待ち受けるマップ。
道中は警戒陣で抜けて、ボス戦は全力の先制雷撃で沈めて終わり。
警戒陣選ぶと支援艦隊の火力が落ちるケースがあるんだってね。
そういう調整は要らんと思うんやけどなぁ…

 

■E-2

輸送と戦力のWゲージ。
輸送作戦は警戒陣で抜けて輸送するだけの簡単なお仕事です。
警戒陣が強いとかじゃなく、それ以外の戦法がほぼほぼとれないって点を問題視して欲しいんだけどなー

 

戦力ゲージの編成がこちら。
ちょっと陸上型対策に寄せすぎたかなぁ。
道中は警戒陣と輪形陣で抜けて、ボスだけを殺しきる構成。
ボス戦の砲台のせいで艦載機熟練度がバカスカ剥がれていくのがストレスフルでした。

 

イベントと直接関係はないんですが、2期に移行してからメモリを非常に食うようになってまして。
ほっとくとすぐ3GBとか食うんですね。
少し前に修正されたメモリリークとは恐らく別。
単純にめっちゃ食うだけ。
このメモリ消費に気付かずにプレイしてると、いきなりOSごと落ちたりするワケで…
さすがにOSごと落ちるのはおま環事案なんだろうけど、1期の頃はこんなこと無かったからなぁ…
イベント自体は一週間前から手を付けていたのですが、落ちるのが怖いんで攻略はスローペース。
その上で先述したようなモチベ低下もあるんですが…
…この規模で2週間+αのイベント期間を想定してたって、頭おかしくないですかね…


術後経過とか

2018年09月16日 | diary

先週がんセンターに赴き手術を受けてまいりました。
手術自体は10分も経たずに終了。
そりゃ腫瘍の周りをジジッと焼いて切り取るだけだかんねー
手術直後に血が止まらなかったことや、血止めのガーゼを飲み込みかけて死にそうになったことぐらいしか、
トラブルらしいトラブルは無かったです。
(そもそも普通は何も起こらんと思うけどね)

術後1日は禁酒禁煙ってことで、何もする気にならず寝る。
その後は違和感こそあるものの、特に痛みや化膿での腫れなんかは発生せず。
化膿止めと痛み止めを処方されていたのですが、化膿止めの副作用で胃腸の調子が弱まるらしく、
ビオフェルミンもセットで付けてもらえてまして。
こいつが効いてるのかして、胃腸の調子も微妙に良くなっていったりしたのですが…

 

一週間経ったトコで再度がんセンターへ。
経過観察と、切除した腫瘍の病理検査結果を聞きに行ったわけです。
結果はまあ予想通りですな。

・腫瘍の方はタダの良性腫瘍でした
・あとは切除した痕が塞がるのを待つだけですね
・お疲れ様でした

この間3分!
片道20分・待ち時間40分かけて3分で終わり!
支払いは230円!
病院の支払いがこんな金額になったの初めてだわ…

 

手術直後は周辺が腫れたりしたので、痰を吐きづらかったりもしたのですが
さすがに一週間も経てば塞がっていくものでして。
口の中は細胞の修復が早いということもあり、日々塞がっていくその早さに驚いてます。

んでまぁたまたまだと思うのですが…
6月の東京行きからこっち、ずっと悩み続けてる胃腸の調子の悪さ。
こちらは医者に行っても「ストレスちゃうのん?」と気の抜けた返事しかいただけなかったのですが、
何とか快復に向かっているようで。
揚げ物食ってもうんこに油混じらなくなったもんなぁ。
ビール・コーヒー・タバコなんかですぐ下痢になるってことも無くなったし。
「だから無茶できる!」ってこともなく、今までどおり最低限の調整は必要ですが、
居酒屋行く程度ならOKになったんじゃないでしょうか。

 

タイミング的には口内の腫瘍をとったのと同じなんですが、さすがにソレが原因とも思えんし。
6月だと大阪の地震の直後だったし、ソレが結構響いていたんでしょうか…?
今となってはもう原因がドコかはわかりませんが、このまま何もないことを祈るだけですねーっと。