雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

トップ


ロア部 動画目録

2020 / 2018~2019 / 2017 / 2015~2016

Youtubeのロア部にアップされている対戦動画の目録になります

ブラッディロア3対戦会の予定は上のバナーから確認できます
(ARCADEiSMのイベントカレンダーページへと飛びます)

ファイル置き場

置いてあるもの
・風雲STBと堕落天使の動画 (だいたいニコニコに上げたもの)
・アルメセラ年代記に出てくる家系の周期表
・ブラッディロア3のキャラ別フレーム表

3/25
・まだ寒いので履歴をクリア
・ブラッディロア3のフレーム表(calcで作ったヤツ)をアップ

投票券

2011年05月31日 | music
AKBのアレが相変わらず酷い。
このまんまだとミスチルの記録が抜かれるとか何とか。

ミスチルが名もなき詩で200万枚売ってた頃が音楽番組を一番よく見てた。
毎週TV欄をチェックして14型のテレビデオの前で待機、
要らない所は切り捨てないとビデオの容量が容量だったので、
目当てのアーティストが出てきてからすぐに録画ボタンを押してたんだよ。
もう今は音楽番組自体が減ってるんだろうし、目当てにするような人等も居ないしな。


んでAKBとは関係ないんだけど、
昔を振り返ってる間についででふと思い出したパーソンズ。
CDは持ってないんでYoutubeで聞いてみようとレッツゴー。
幽白の劇場版テーマソングに使われてた曲でタイトルも知ってたのでこれは余裕でヒット。




これで件の「sayonaraは言わない」は聞けたんですが、
「そういや何かのドラマのOPも歌ってなかったっけか?」と思いググるググる。

ヒントはというと、
・学校サボってた頃に昼下がりのドラマ再放送枠で見た
・改名前の保阪尚輝主演
・左官屋かなんかの役で何人か覚えてないが近所の姉妹と茶番劇を繰り広げる
ここまで。
wikipediaをうろついた結果、「毎度ゴメンなさぁい」ってドラマだったわ。
そういやこんなふざけたタイトルだったな…


主題歌を見てみると「Be-B - 憧夢~風に向かって~」とある。
パーソンズじゃなかったんだ…
こっちもYoutubeで聞くと開始3秒で「ああ…これだ…」ってなったわ。
曲の雰囲気が同じなんだろうね。自分の中で。
しかし歌上手いわ。




パーソンズもBe-Bもバブリーな時代だったからか、

・とりあえず金があるから量で勝負
・どれかが当たって制作費を余裕で回収
・んじゃそれをテンプレにして焼き増ししていこう

ドラマでも音楽でも、こんな光景が当たり前だったんだろうな。

バブル崩壊から十数年、不況だ不況だって言いながら「とりあえず仲間由紀恵で」ってドラマ作ったり、
「ジャニタレ出しときゃいいだろ」ってテキトーにマンガを実写化したり。
冒頭のAKB投票券や韓流ブームもそうだけど、1つの突出したモノを全振りでゴリ押ししてる所を見ると、
TVで発信してる側が投資してる額は昔と大差ないんだろうなぁと思ったりね。
どっちも今は興味がわかないからどうでもいいんだけどさ。

揃った

2011年05月30日 | game
新しいバージョンに乗り換えようと思ったんだけど、BGM換装がイマイチ機能してない。
ホテルの部屋で一歩も動けなくなるんで、当てない方がいいみたいです。
原曲で満足しててMIDIに帰ってくると途端に切なさアップでやる気ダウン。
結局いくらかの不具合が残る前のバージョンをやることになるのでした。

天国行きの為にMIHの素材集め。
とはいえ試練で目当てのディスクを引いたらムーディー拾って亀に送る。
コレだけですがね。
いつか揃うさ…とだらだらやってたらそのままクリア。
クレDと骨がザクザク出てきたんとマジ赤の存在がデカいねー。
エシディシと殴り合えたりできるのはホント楽。

んで帰還後にMIH作って天国行き…と思ったら、
プッチに話しかけても天国に行けない。
「はい」を選んでも先に進まないんですけど、もしかして未実装なんでしょうか…
代わりっちゃなんだけど、鉄の監獄っていう射撃ディスク禁止のダンジョンが出てきてたんで、
精神的に余裕がある時はこっちを遊ぶことにすっかな。
遊んでる場合じゃねぇってのは目を逸らしちゃいけない事実なんだけどさ…

11-5-2

2011年05月29日 | book & comic
台風さんが消滅したと聞いて。


シドニアの騎士 5巻

表紙の違和感…
2巻でも変わったなーと思ったけど、ここに来てさらに変わってるねー。
とてもじゃないけどBLAME!描いてたとは思えないこの差。

シドニア血線虫ってアレか。
むげにんの血仙蟲へのオマージュ的な何かか。
アフタ勢だしさ。
でも寄生先の生物を死なせない寄生虫と落合インストーラーじゃ性能的にダンチだよな。
巨乳メガネという分かりやすい強キャラだった田寛さんもここでリタイアなのか…
残念。

胞衣星白は人間星白より表情豊かな気がせんでもない。
アイマスみたいな格好してたりするのは奇居子の趣向なんだろうな。
海苔夫君と海蘊ちゃんは件の部屋で落合に乗っ取られたみたいだけど、
シドニア血線虫の寄生先同士で情報共有とかはできないんかね。
できなくっても脳科学者落合は数百年前にはコレを完成させてたんだよな。
すげぇ。

「723の抱擁」ってタイトルがいいよねー


岸辺露伴ルーヴルへ行く

中学校時代に後輩からコミックを借りて以来、6部でジャンプの立ち読みしてた時期もあれど、
基本コミックス派の自分は荒木飛呂彦のカラーを見るのはそれこそコミックの表紙ぐらいのもので。
全編カラーでやってくれてなきゃスルーしてたかもね。
紙質も装丁も日本のコミックでは考えられないくらい豪華なせいか、
コレ自体からいい匂いがしますよね。

コアなファンで無ければ強気の価格設定に折れると思いますし、
実際「コレ普通のコミックスで出しても良かったよなぁ」とも思いますが、
体裁もバンド・デシネに沿うカタチで出す事が重要だったんだろうなぁとも。
バンド・デシネっていう文化に触れるにはいい機会なんじゃないかと思いました。
いやコレ以外読んだことないけどさ。

話が楽しめるモノかどうかってのは置いておく。
ただフルカラーで短編まるまるイッコ読めるって事と、
ルーヴル美術館やバンド・デシネに対して飛呂彦が語ってるトコ、
あと匂い。
コレに3千円ほどの価値が見いだせるかどうか。
買うかどうかはココで決めたらいいんじゃないだろうか。
ボクは大満足しましたよ。

タイフーン

2011年05月28日 | diary
来るらしいですね。
早めの梅雨入りに台風到来と、今年も天気が読めない。
読む必要もないけどさ。
そんな感じで今日も缶詰です。


foobar弄りは落ち着けば何とかなってですね。
Deviantartで配布してたスキンを無事導入できました。
うん。綺麗。

Rainmeterの方も上手くいってるんだけど、
そもそもウィンドウの外枠部分から気に入らないって事もあって、
これまたDeviantartからスタイルを落としてきて導入することに。
パッチ当てないと変えられないなんて…
当てたら当てたで文字化けするし、解消するにはレジストリ弄る必要があるし…
憂鬱。

Rainmeter弄っててふと、crunchbangのconkyもどうにかしたいなぁと思ったので、
明日はconkyに挑戦すっか。
Rainmeterと比べるとアウェーというか畑が違うので苦戦しそうですが、
やる価値はありますよね…

ふと思い立って

2011年05月27日 | diary
毎日悦に入るため色々と調整が必要だなぁと勝手に思い込み、
Opera、JaneStyle、X-Finder、foobar2kにrainmeter…と常用しているソフトの設定を見直しつつ、
変えられる所は変えていこうと思ったんですね。
始めてしまうと後には引けない。
睡魔が怖い。


■Opera
1. メニューを日本語→英語に。
2. 拡張機能の整理

1.は見た目の問題ですね。「メニュー」より「Menu」のがいいじゃないですか。
使い慣れてりゃ意味は大体わかるし、困った時だけ日本語に戻せばいいじゃん、ぐらいの感覚で。

2.は不必要なモノ、特に思ってたよりも機能してないモノを除外。
重さとかに変わりは無いと思うけどなぁ…
gdi++を導入してるけど、「Mac OSX Font Rendering」は外せない。
白地に黒の構成だとコレ入れるだけでだいぶ見やすくなります。
gdi++使ってない人もぜひ。


■JaneStyle
1. フォントの見直し
2. マウスジェスチャ等の操作見直し
3. 各種設定、特にインターフェイスを満足行く所まで詰める。

フォントはMeryoMOD AA 12ptで。
前のHDDからサルベージして見やすくした。
ついでにマウスのサイドボタンで板一覧とスレ一覧の表示を切り替えられるようにして、
常時画面全体化の呪縛からは逃れられたんじゃないでしょうか。
背景も真っ白だと夜中しんどいので薄いグレーに色調を落として…


■X-Finder
1. 右クリックメニュー(拡張メニュー)の編集
2. お気に入りツリーをなんとかかんとか

右クリックメニューは手を付けたものの、まだまだ勉強不足。
お気に入りツリーを一通り整理した後でウィンドウを左右に分割して、
片側のタブをロックした方がお気に入りよりも使いやすい事に気付き絶望。

MS純正プレビューがゴミだからMassigraを入れよう!!
ファイル転送速度に難があるからFFC入れよう!!
ついでにAdobeReaderがゴミだからスマトラPDF入れよう!!
ゴッチャゴチャになちまったわ…


■foobar2k
選別に超時間かかるのと、本腰入れると何日もかかるので今日はヤメ。
以前から何度も挫折してるのでその辺はペース配分を理解しているつもりさッ

■Rainmeter
Speedfan経由で温度表示してくれるスキンがあったので導入。
今日はこの作業に一番時間を割かれた…
・speedfanを常駐させておく必要がある
・rainmeterのインストール先とspeedfanは同じ親フォルダじゃないとダメ
vista以降だとProgram Filesの扱いが違うんだよねー。
speedfanはインストール不要といってもついつい(x86)を選びがちですし、
ココ間違えないようにしないと自分みたいにバカを見ますからね。
注意しましょう。

自重するといいつつ

2011年05月26日 | diary
気づけば煙草が切れている。
馴染みの煙草屋は最近「1日1人1箱」で売っているらしい。
常連だからといってコレを破るのは良くない。
いつもなら1カートン買って帰るけど今日からは我慢して1箱で済ませる事にした。
アンテナや余っているHDMIケーブルを貸し出している事を考えれば、
2箱くらいタダで譲ってくれそうなモノだけど、さすがにそういう強請集りは良くない。
DIEじゃないんだし。


ディアボロのBGM差し替えで一日潰す。
プッチのDISCをグッチョの死体に入れると「ヘンデルのメサイア」が流れるんだけど、
これをどうするかが一番悩ましかった気がします。
結果、オカンの所蔵CDから無難に流用しましたが…。
全部ビットレートを揃えて音量もmp3gainで統一。
そしてプレイ。
うん…やっぱいいモンだなぁ…。
尺を詰める必要があるのは「21世紀の精神異常者」と「ハイウェイ・スター」「スピード・キング」の三曲。
「21世紀の~」は頻繁に聞くことになる曲だし、後者2曲もMHで聞くことになると、
気持ちよくなるためには気合を入れて編集しなきゃいけない。
試練自体はイマイチな終わりが多かったので、その作業は後日。


脅迫観念がいけなかったのかもね

2011年05月25日 | diary
明石まで出てシドニア5巻をゲット。
数日後に「岸辺露伴ルーヴルへ行く」が出るのでマンガの更新はそこでね。
最近マンガに限らず本を買うときに「1冊だとせっかく本屋に来てるのにもったいないな」っていう、
ヘンな考えで売り場をうろついていることに気付かされた。

たくさん買って当たりが多いと、次も次もと貪欲になるんですが、
この間読んだ「生贄のジレンマ」があんまり好みにあってなかったので、
そっちはそっちで別の本読んでの口直しを考えていたのかもしれません。
マンガにせよ小説なんかにせよ、短期間にドカドカと読むのはですね、
メシ食って満腹になった後にコーヒーをマグカップでガブガブ飲み続けるようなモノです。
適量が一番。
腹八分で自然に腹が減るんを待たんとね。


思えば「生贄のジレンマ」は「殺戮ゲームの館」「インシテミル」と一緒に買って、
その後1日1作で読んだものですから、ペース配分があんまりにもお粗末だったのかなぁと。
きちんと気持ちよく読める環境で読めば多少はマシな評価を下せたのかもしれない。
…でもなぁ…

どういうことだよ…

2011年05月24日 | diary
友人に貸したアンテナ付き分波器は使えなかったってさ…
アレ使えないってどういう環境なのよ…と思ってたら、どうやらケーブルテレビでTV見てるらしい。
そういや貸したヤツは共聴アンテナで使うヤツなんだよな。
こういうのは規格をきっちり分けておいてもらわんと困るねぇ…
輪番停電の時に「関西以西から送電できないの?」って思ったけど、
アレも電気のなんやらかんやらが関東と違うからダメーって言われてたな。
なんでやねん!!と思ったけど、電気の場合は違うことのメリットもあるらしいし、
一概に統一した方がいいわけではないらしい。
どうなんだろね。


>新宿ロフトプラスワン
>5/21 (土)
>AV女優大集合!チャリティカラオケ大会+α!?
(中略)

>【特別ゲスト】
>小室友里
>笠木忍

企画の内容はどうでもいいっちゃどうでもいいんだが、
特別ゲストにまさかの笠木忍。
まさかの復活ですか…?
でももう10年近く経ってるだろうし今更新作出されても…
いやいや及川奈央みたいに過去の仕事とは一線引きつつの復帰もありえるよね。

及川奈央と言えば昔むかしに触れたテレ東の「怒りオヤジ」って番組が出てくる。
初期こそ良かったけど、だんだんとただのダメ人間しか出て来なくなったからなぁ…
叱る側も叱る側でいまいちノリ切れて無かった感もあったし。
そんな事より同じテレ東系列なら和風総本家だよな。
豆助ぬいぐるみは超欲しかったのに…
撮り溜めして一ヶ月後に見たりするから…
でも和風総本家なのに中国製ってのはちょっと切ない気分になるよなぁ…

悪いんだろう

2011年05月23日 | diary
パソコンとにらめっこする

腰が痛くなる

立って体を左に捻る

ゴキゴキと音を立てて鳴る

逆にも捻らんとね

曲がらない

…いや、曲げられないのだ。
足を前後に開きアキレス腱をストレッチするような姿勢をとって、腰に左手を当てて捻る。
んじゃ今度は左右の足を変えて逆方向に捻ればいいだけの話。
しかしこれができない。
下半身が穴と合わないネジのように、上半身と連動して左に捻れてしまう。
足も絡まってこけそうになる辺り、日頃の運動不足が十二分に祟っているのだろう。
これはたぶんマズい。


加えてラジオ体操のように腕をスイングさせつつ上半身を左右に捻ってみると、
両腕が正面を通過するぐらいのタイミングで口から変な音が漏れてくる。
今まで意識してなかったけど生まれて以来一度も聞いたことのない音。
息が荒いとかそんなんじゃない。
長距離走った時のいくら息を吸っても肺に入ってこない状態みたいな音。
軽く調べると喘息チックな傾向のようなんだけど、意識して音を出そうとしないと出ないんよね。
体を捻る運動の時は無意識に条件反射的な出方をするんだけどさ。
まーガンガン煙草吸って埃まみれの環境でほぼ引きこもり化してるワケですから、
そりゃそんなに肺も耐えられんわな。
ちょっとぐらい自重してみっか。

悪いの?

2011年05月22日 | diary
ジーンズの腿に穴が開いているのに気付く。
股間のちょうど左右の腿が擦れるところだった。
歩き方が悪いのか必要以上に太い腿が悪いのか。
思えば今まで買ったジーンズも総じて同じ部分のダメージが高かったような…
買い換え時=色落ちが目立って来たときだったから全然意識してなかったわ…

それはそれ。
先週末にオカンが田舎へ帰るときに頼んでおいたCDは無事回収されたので、
Youtubeにもそんなに頼ることなくディアボロの音楽差し替えは進められてます。
ベストヒット'80みたいなオムニバス盤の存在をありがたく感じる時が来るとはね。
オマケでウッドストックのDVDも貸してくれたので、またの機会に見ないとな。
そういやミッシェルのDVDも途中で止まってる…
CDラックはCDしか入れない予定で組んだので、DVDの置き場に困るのはまだ変わらず。
ううむ…

アンテナ

2011年05月21日 | diary
連日の明石行き。
昨日マンガ買いに行ったついでに友人の煙草屋へ寄った時に、
新調したTVがあったのでBS見ろよって言ったんですね。
したら乗り気になったようで、ウチで余ってるアンテナケーブルを貸して、
とりあえず繋いで見たらいいじゃないという方向で話が進んでですね…
地上波見れたらいい的な事を言ってたんだけど、、BSの海外ドキュメンタリーはもれなく良い出来だからなー。
韓ドラばっかなんはどうかと思うけどさ。

んでいざアンテナケーブルを持っていったんだけど、
本人が居なかったので最寄りの普段行かない本屋で暇つぶし。

・13階段
・長い家の殺人 (新装版)

この二つを買ってレジで精算してる最中に目に止まったのが、「図書館戦争」の文庫版でして…
以前興味を持った時はハードカバー版しか無かったんで断念してたんですが、
文庫版で出たなら買ってみるのもいいよな。


13階段は発売直後に読んだ友人が「アレは面白い」って程良く感化されて、
その後ライブやる時にイベント名まで13階段になってた気がします。
青春の過ちなのやら。
長い家の殺人は予備情報がなかったんだけどね。
タイトルが良い意味で曖昧だったことに惹かれて購入。
CCもので痛い目を見た後なんで、ちょっとでもいいから口直しが欲しかったのかもね。

年頭に「ハッピーエンドにさよならを」というちょっと変わった短篇集を買って読んだんですが、
読んだ後に思うところ、自分の中では長編の人なんやなぁと。
「葉桜~」が驚異の一発だったのかもしれないけど、長い家の殺人はどうなんだろうか…

11-5-1

2011年05月20日 | book & comic
月毎に何が出るのかチェックするのに、今までは出版社の刊行予定を一つ一つ辿っていたんですが、
大洋社のコミックリストなるコンテンツを見つけたので、今後はそっちを参考にしていこうと思いました。
便利。


SBR 23巻

ジャイロ死亡。
「さようなら」ってのが泣かせるよな。
んで思い出したかのようにレース再開。
バーバ・ヤーガ…
と思ったらDioが何か懐かしいスタンドを連れて出てきて…
もう何だ、ファンサービスなんだろうな。コレ。
シェルターなんて施設や言葉がこの時代に存在したのかはさておき、
レースが終わっても遺体を回収するまでがSBR、そんな勢い。

ラスボス=時間操作能力持ちってのは3部から続いてきた伝統。
SBRは…まぁ似たようなモンでしょ。
ジョジョの中で"チート気味の能力"の代名詞が時間操作だと思いますしね。
クイックタイムとかさ。
楽に勝てるものじゃないし、6部ではジョースター家ご一行は負けてますし。
ジョニィはタイマン張って勝てるのかしら…


ジゼル・アラン 2巻

お嬢様の何でも屋奮闘記。
でもお嬢様以上に奔放な猫のアルセーヌに目が行ってしまう。
豪華っぽく素敵な装丁、送らせる気がないアンケート葉書は2巻も変わらず。
作品の魅力を殺さないこだわりは素晴らしいですよね。

執事と屋根裏部屋と何でも屋見習い。
エピソードは3つだけなんだけど、ユルく始まりユルく一件落着させられる辺り、
それ町に近い物があるような無いような。
鳥が帰ってくるトコの間なんてすごくイイですよコレ。

1巻のヒキは執事大地に立つで終わりました。
2巻では「エリック、小説家になる」と、サザエさんっぽく次回予告したくなる感じ。
いい仕事なんじゃなかろうか。大家のジゼルも読書超好きだしな。
でも今のエリックは家賃をカタに何でも屋の手伝いをさせられてる状態ですし、
あの純情なロリコンにとっては小説家よりも何でも屋を手伝ってる方が幸せなんじゃないだろうかとか。
あーでも家賃以外の生活費は稼がんとな。
そんなことより"ロリコンのエリック=略してロリック"って略称を電波受信しちゃったので、
みんなも少女に手を出すに出せない危険分子のカレをロリックって呼んでやりましょうね。

生贄のジレンマ

2011年05月19日 | book & comic


「囚人のジレンマ」という題材を面白いと思うかどうかは人それぞれ。
でも選択を間違うと刑期が伸びるなんてモンじゃなくって、賭けてるのは自分の命と他全員の命ですから。
最初っから最後まで誰一人として報われない話。
読んでて不快だから早く読み終えたかった話って、今までで一回も無いよ…
よくある「後味が悪い話」ではなくって、タイヤみたいな肉を完食するまで食わされる感じ。


これも「殺戮ゲームの館」同様に「極限状態におかれた少年少女の心理描写云々」がメイン。
死ぬか死なされるかってシンプルなルールに終始するのかと思いきや、終盤でまさかのルール変更。
第二ステージって…えぇぇ…
生贄とか一切関係ない第二ステージの存在が自分にとって一番不快だったんだろうな。
上・中巻での不快感って主人公のアレっぷりにヒキつつ「救済措置」とかで胸糞悪くなってたんだけどね…


心理描写もどうなんだろう…
生き残ろうとする大多数の人間の考えや行動はわかる。素直に頷けるし共感もできるんだけど、
主人公的ポジションの篠原くんはアウトローでマイノリティで超豪運。ZOOの園長かワシズ様レベル。
ほとんど何もしないで第二ステージまで残れてるんだから何とも。
死んだ友人が報われませんね。
他の名前持ちはみんな頑張ってるよ…
「ああ、こんな事してるヤツも居たなぁ」とか「あいつならこうするよなぁ」とか考えますよ…
何人かはスーパー高校生っぷりが目立って首を傾げたりもしましたが。
とにかく篠原、テメーはダメだ。


そんな感じ。
真面目に読もうと構えすぎたのか?
最初っから自分とは合わないモノだったんだと割り切るのが一番良かったのかもしれない。
エピローグはあっさりと。解説無しってのも「殺戮ゲームの館」と同じですが、
オレが思うに解説どころか著者本人の申開きが必要なレベルですよ。
買ったモノは手放さない主義の自分だけれども、本棚が埋まってきたらコレから手放すと思うわ…
ご縁がなかったということで。

さてと

2011年05月18日 | diary
しばらくぶりに部屋の片付けを考える。
ギターラックは今使っているヤツから別のモノを組む事にほぼ決定。
衣類は隣の部屋へ移動か…
部屋が超広くなるな…
でも今の時点で本棚が詰まりすぎてて、1年先を考えただけでもワンモアセットは確実。
うーん。


ギターラックはオカンと日曜大工する予定だったけど、
たぶん今年の秋頃まではオカンが忙しくなると思うので、出来れば一人の時に一人で組めた方が良い。
メタルラックだと幅が決まってて、今の空きスペースに合わせる事ができない。
そんな感じで困ってたんだけど、Google画像検索でいい感じに組まれたラックを発見。
イレクターっていうパイプを組み合わせてラックetcを作るモノなんですが、
計算が面倒くさいものの、スペースに合わせて柔軟に組めるのは魅力。
全部通販となるといざ組んでから足りないモノが出てきて凹む、そんな有様が眼に浮かぶので、
今週末はホームセンターに行って資材コーナーで売られてるか確認しないとな。

まさかの起き逃げ

2011年05月17日 | 風雲STB / Kizuna Encounter
二人で作業も限度がある。
ましてやこんなマイナーゲーのシステム周りを調べるなんて…
そんなこったで一人でなんとか解決しようと頑張ることにしました。
要は今までと変わらずってこったね。


■起き逃げの仕組み

投げでも確認取れたから、吹き飛び状態=ダウン状態でいいのかも。
ダウン追い討ちができるかは問わず、ダウン状態の後半をダッシュorバックステップでキャンセルできる。
以下チャートで解りづらく説明。

A-------B---C

ものすごくテキトーな図ですが、
Aをダウン直後として、起き逃げを入力した場合はBの時点でダッシュorバックステップが出ます。
入力失敗or入力しない場合はB後の時間をダウンしたまま消化してCで起き上がります。
ダウン追い討ち可能なダウン状態の場合は、Aの前に追い討ち可能時間があると思ってください。
追い討ち後のダウンだからといって起き逃げ不可とか無いですからねー


■いいトコわるいトコ

・ダッシュ/バックステップ共に最初は地上判定
・画面端だと本当に意味が無い
・中央ならジャズウの起き攻めから逃げられることも

例えばキムが端に向かって投げた後に6Bを出したとしましょう。
投げられた側は投げ受身、起き逃げ、通常起きの三つの行動を選べますが、
投げ受身には6Bが受身硬直にヒット、起き逃げにもヒット、通常起きには空振ってなお有利と、
キム側は上のようなセットプレイで何も問題なく、こちらがあーだこーだ考えるだけ無駄なのである。


ジャズウの起き攻めは…どうなんだろ…
追い討ち63214B後の28Aから逃げる事はできますが、6Cキャンセルからの28Aはダメ。
ただ6Cキャンセルの場合は起き逃げしなければ起き上がりに28Aが重ならないし、
二択にはなってるかも。
でもどうしようもないけどね…


■今後の発展 (あるならば)

ダッシュキャンセルでVKみたいに変態じみた動きが出来るのは以前述べた通りですが、
あれを使って起き逃げ即投げetcでの「ダウン追い討ち反確」とも言える状況が出てきそう。
影獅子王のアースチョッパーなんかは危険な臭い。
タイミングさえ覚えれば起きダッシュ~マッドポリスなんかも理論上可能。
超危険だよ絶対…