雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

トップ


ロア部 動画目録

2020 / 2018~2019 / 2017 / 2015~2016

Youtubeのロア部にアップされている対戦動画の目録になります

ブラッディロア3対戦会の予定は上のバナーから確認できます
(ARCADEiSMのイベントカレンダーページへと飛びます)

ファイル置き場

置いてあるもの
・風雲STBと堕落天使の動画 (だいたいニコニコに上げたもの)
・アルメセラ年代記に出てくる家系の周期表
・ブラッディロア3のキャラ別フレーム表

3/25
・まだ寒いので履歴をクリア
・ブラッディロア3のフレーム表(calcで作ったヤツ)をアップ

11-10-2

2011年10月31日 | book & comic
4冊イッキ買いしたものを一気に吐いちゃうとなんだかなぁ…
ちょっと下の方に行けばこの間書いた記事もあるしなぁ…
ブロードバンドが当たり前の時代だけど、やっぱり画像やら動画やらペタペタ貼ってあると、
読み込み時にストレス溜まりますよね。
4gamersはなぜあんなに重いのか…
Operaだけなのかもしかして


シドニアの騎士 6巻

表紙は小林艦長。
なんか艦長が顔見せする基準がわからなくなってきたな…
要職に就いてないと顔出しNGなんじゃなかったっけか艦長。

・さよなら継衛
・谷風さんはやはりラッキースケベ
・というかハーレム状態だよな谷風さん
・移民は失敗
・落合の研究が完成したっぽい

継衛は中破しちゃいましたね…
こりゃ二度と出撃することは無いだろうな。
でも新機体がガンガン作られるっぽいし、やっぱ東亜重工の技術力はすげぇ。
パーカーとかも見てるとあれか。国策企業化してるのか。
なんかみんなエース谷風さんにデレて来てるけど、やっぱり谷風さんはメシのことしか考えてないっぽいし…
イザナ君も下手すると「メシを作る人」って目で見られてる事になるんじゃなかろうか。
今のとこサマリさんと煉ちゃんが猛攻をかけてますが…

融合個体が立派に活躍してますね。
科戸瀬さんも折れたかコレは。
岐神開発は武器(人工カビ)の生産に回ってるハズだけど、
融合個体の戦力が実証された今、危険を侵して衛人に乗る必要は無くなっちまったよな…
しかし何の通知も無しに融合個体を出撃させちゃうなんて、結局前と同じことになっちゃうんじゃなかろうか…
意外と落合さんは何も考えてないのかもしれない…

サービスショット的なヒ山さんがごっついいい感じ。
前パツは正義や!!


聖☆お兄さん 7巻

さすがにマニアックなネタが増えてきたんじゃなかろうか…
このままじゃ「悟れ!アナンダ」と一緒で解る人向けのあるあるコミックになっちまうよ…
マリアの奇跡と玄関の油は面白かったんだけどね…
有名なトコは使っちゃった感があるし、時事ネタとか時候ネタを上手く消化すれば…
でもそれは聖人でやる必要が無くなりますもんね。
そういやお子さん産まれるんだっけか。
聖☆お兄さんでは作者近況的コーナー無いからなー
次の荒川で何か言ってくれることを祈ろう…


とまぁ今回はここまでってことで。
「外天楼」は1巻完結だし、「冒険エレキテ島」はまだ1巻目だしってことで、
続刊中の2冊に触れて今月は終わり。
ドロへはきっちり読み返さんといかんわ…

忘れっぽいんで

2011年10月30日 | diary
RainmeterのTodo機能を使うことにしました。
カレンダーの方が欲しいっちゃ欲しかったんだけど、
使い勝手のよさそうなモノが見つからなかった&自作するにはスキルが…

今はOmnimoのテキストベーススキンを重用してるんですが、
TodoとMemoの二種類があってですね。
用途としてはTodoよりもMemoのが使いやすいんだけど、
何も弄らないで使うとなるとデスクトップの1/6ほどを専有してしまうので止めた。
Todoはシンプルに縦8~10行のリストを表示してくれるんだけど、
Memoが項目クリックで即編集なのに対してTodoはリスト編集から書き換えないといけない。
マンガの発売日を書いておいたり、メモとして使うには少々面倒。
MemoはMemoで改行できないしな…
改行できるんならTodoと同じ仕様にもできるんだろうけど…

この手の予定管理は別に専門のソフトやサービスがあるんだから、
最初っからそっちを使えば良かったような気はするんですが、
無駄に常駐するもの増やしたくないしな…

あれれ

2011年10月29日 | diary
割と楽しませてもらってたプーヤンTASが消されてる…
というかアカウント抹消したのか…
勿体無いなぁ。

古いゲーム(FCとかあの辺り)のTASだと、いわゆるクソゲーのTASを好んで作る人が居て、
その人のも楽しませてもらってます。
あぶない刑事なのにプレイヤーが北の将軍様だと…
あとロマサガの人が帰ってきてましたね。
相変わらずのヤリ逃げダイナミック、お美事にございまする…


お美事でまた思い出した。
前に古市を攻めたときにシグルイやのリンかけやの読んでたんですが、
マンガ熱はそっちで冷ませたかなーと思いきや。
今度はマンガ原作アニメのが気になりだしましたとさ。
ファフナー見終わったしそろそろアニオタのトコまで行ってもいいかもね。
さすがにアニメ男塾とかは無さそうだけど、リンかけなら最近アニメ化されてるし、
パチスロ効果もあって人気が再燃してるっぽいしで多分持ってるだろ…
それ以上に聖闘士星矢ハーデス編がまた作られてるらしいのが気になるんだけどなー
声優入れ替えってのはやっぱ昔のファンからすると馴染みがないモンだし、
興味はあっても見ることはないんじゃねーかなー

やりすぎ感満載

2011年10月28日 | diary
今日はニコニコでマリスミゼルのライブ映像を見て一日過ごしました。
ガクトさんが居た頃はやっぱズバ抜けてやり過ぎてますね。
間違いなくV系の最盛期だと思うわ。

以前床屋の彼女とV系の話をしてて、
「V系のファン心理が全然わかんないんですよー」って言われたのね。
別に理解する必要ないじゃない…とは思いましたけど、
ジャニーズのコンサートで団扇振る人間の思考もオレはわからんし、
同じ女性同士で理解できないんなら男が理解できるワケないよなー
「アイドルのおっかけとかもアレと似た感じなんすかねー」って流れになった時に、
「V系のおっかけもジャニオタもアイドルオタクほど気持ち悪くないですよー」って言われて、
やっぱそういう壁はあんのな。と思いましたとさ。


アイドル=AKBって連想で思い出したんですが、AVでそっくりさんシリーズってジャンルがあるじゃないですか。
AVでも「芸能人の誰それに激似!!」とかそういう煽りが付いてたり、
むしろ(フォトショ加工した)そっくりさん専門のシリーズもあるくらいですし、
後藤まみとか紋舞らんはそっちで売れたと思うのよ。
10年くらい前から今の時代まで、この「そっくりさんシリーズ」はコンスタントに出てるけど、
元々のアイドルや芸能人のレベルが変動したのか、最近のモノは興味をそそりません。
「A○Bそっくり!!」って言われても、ほんと元が元だしなぁ…
髪型だけ似せてコスプレさせてるだろーとかそういうレベル。
散々言われてることでしょうが、AKBとかその辺アイドルよりもAV女優のがレベル高いもん。
フォトショの功績もあるけど、これはどっちも使ってると思えば…
第一元メンバーが芸名変えてAV女優やってんだもんな。
そっくりさんより本人捕まえた方が早いってか…
嫌な時代になったな…

11-10-1

2011年10月27日 | book & comic
偏りすぎ。
明日のドロへで今月分は終わり。
既に来月頭の月華美刃を買うのが確定してるんで、ドロへはそっちに回す予定。


ベルセルク 36巻

オレンジさんから譲り受けてコツコツ集めてきたけど、
自分で買ったのは4冊ぐらいなんだよな…
そう考えると貰ってからそれなりに長い月日が経つのやら。

・何か話がここのトコのテンプレ通り過ぎて…
・いつもの以外だとキャスカ(とガッツさん)の子供がまた来たこととか
・イスマちゃんは人魚だったよ
・ダゴンが目覚めたよ

って感じで寄群編はもうちょっと続きそうです。
みつりんが居らんっちゅーにどうやってあのタコ鎮めるんだか…
グリフィス転生以降は超ファンタジィな世界になっちゃったし、
ほんともう終わりませんよねコレ。


サンレッド 13巻

何か次のはマスコット人形付きらしいですね。
予約してれば、だけどさ…
欲しいっちゃ欲しい気がするけど…うん…ね…ほら…

・後輩は緑ジャージ
定番アイテムの一つですね。どこ発祥かは知らんが。

・闇の使者
ネタのどうこうより素直に会話中の間の取り方etcの描き方が上手いですよねくぼたさん。

・GW
ちょっといい話

・ヘンゲル将軍
個人的にはまた彼で1本描いて欲しいなぁとか。
合間合間に出てきて笑いを取るのはゴドムとソドラに任せておきゃいいと思うんだぜ。
「ガイマの野望」もアニメではいい味出してたんだけどねー
ああいう一言で終われるネタはアニメのがやりやすいよな。


ドリフターズ 2巻

最近すっごい推されてますね。
進撃の巨人は早くも飽きられてるみたいだけどさ。
ネットで得られる情報の種類が増えた分、付きも離れも早くなったんだろうなぁとか。

・どう見てもキリストじゃんコレ
・ヒゲの人は使い捨てられました
・59Pの信長見てマジビビリするアンデルセン神父を思い出したり
・まさかの山口多門

漂流者に廃棄物。
オルテに黒王にその他大勢。
考えられることは多そうだけど考えずにンダラーっと読むのがやはり良い。
後書きとかカバー裏のお遊びもいつも通りでベネベネ。

対策されてるぅぅぅ

2011年10月26日 | diary
googleの余計な機能に我慢が出来なくなって先日記事に起こしたんだけど、
ちゃんと調べたら対処法がきっちり確立されてましたとさ。
インスタントプレビューって機能だったことも初めて知りました…
ずーっと「google 右側 邪魔」とかで検索してたわ…

んで早速適当なAdblock拡張を突っ込んでブロックする要素をコピペ。
おお…超すっきり…
やり方を紹介してるサイトで挙げられてた拡張機能を入れたんだけど、この拡張のブロック機能が実に心地よい。
今までコンテンツブロックはcleanworldと右クリからのブロックで何とかしてたけど、
やっぱり相応の知識が無いと消し切れない広告もあったワケでして…
今回追加した拡張はサイトごとに"全ページ共通の広告要素"と"特定ページ内の単独要素"の両方で簡単にブロック可。
cleanworldで消しきれなかったトコも消せていやぁスッキリ快調。

調子に乗ってガンガン広告を消して行ったら消費メモリが大変な事に。
ブラウザが2GB食うとか…
いつからOperaは大食漢になっちまったのか…
上書きバージョンアップの繰り返しで色々と身動き取りづらくなってきたんかもしれんし、
動作も昔ほど軽快じゃあない気がします。
そろそろバックアップ取って入れなおすのもいいかもね…

いじる度に

2011年10月25日 | diary
何か毎度毎度Rainmeterの設定をいじくったり新しいスキンを導入しようとする度に、
いつもいつもアップデートを促されてる気がするんだ…
まぁ動作は正常だし不満は無いからいいんだけどねー

Nowplaying.dllってモンが追加されてまして。
プレイヤーの名前と実行ファイルの場所だけ放り込めばアルバムアートとか色々表示してくれます。
他にもプレイヤーの操作をRainmeterを通して行えたり、
今のバージョンでは不安定なものの、歌詞表示にも対応してるとか。
面倒な設定無しにアルバムアートを表示してくれるのは便利でして。
今までだとプレイヤーごとに設定ファイルをどっかから引っ張ってくる必要があったり、
そもそもマイナーなプレイヤーだと対応してなかったしな。
配布されてるスキンで使用されてるのは大体がiTunesとwinampという。


正直プレイヤーの操作とか歌詞表示はどうでも良くって、
デスクトップにそこそこの大きさでアルバムアートを表示してもらえればそれでいいなぁと。
あとはタイトルやアーティストの表示があればそれで良かったんですが、
64bit版では日本語表示に対応してないみたい。
読み込むファイル名に日本語含まれてるとカバーも表示されませんし、タイトルその他が化けます。
こりゃーバージョンアップ待ちやなぁ…

でもアルバムアート表示は既存のスキンをいじって使う。
今のとこは読み込んでくれればOKで、読み込まない場合やプレイヤー停止中はスキンが見えなくなるようにして、
次回バージョンアップまで凌ごうと思いましたとさ。

次が控えてる

2011年10月24日 | music
先月買ったCD残り。

Marcin Wasilewski Trio 「Faithful」

大人数でガンガン押していくビッグバンドの音が好みなんだけど、
やっぱり一人でしんみりと聞き入りたくなることもあるワケです。
こうなるんは秋とか梅雨時分に多いですね。
その度にビル・エヴァンズだとかキース・ジャレットの世話になってたんですが、
いわゆる「必聴」「入門用」とかで括られない、比較的新しい目のジャズを聞きたくなったワケです。
Mouse On Keysに興味を持ったのも多少なりと目新しいジャズの匂いを感じたからなんですよ。

最近買ったピアノが主役の作品だとMonica Dominique TrioやMarc Deschampsがありますが、
もうちょっと憂いを帯びた湿っぽい曲が聴きたいなぁと思ったんで、
どっかで貼られてたこのアルバムをチョイス。

アメリカ生まれのこってこてのジャズもよろしいんですが、
海を渡った先の色んなトコで独自に吸収・解釈されて生まれる風味も中々よろしいもので。
こっち方面はもうちょっと掘り下げて聴いていきたいと思いました。
具体的な感想は1ミリも無いんで上のYoutubeリンクで聞いて感じ取ってくれッ


SCLL 「VIEW」

色々と試聴したんだけど、爽やかで耳触りの良い「eye」が気に入ったんでこのアルバムをお買い上げ。
「eye」は良かったんだけど、アルバム全体で聞くとなるとどうなんだろうっていうね…
ストリングスの絡みが好みだったんだけど、この絡みが「eye」でしか聞けないといってもいい。
まぁずーっと絡まれてもしんどくなりますからね。

Youtubeその他で試聴してる限りだと昔の音源は素直なエレクトロポップで、
そこからだんだんと少しづつ削ぎ落としながらシンプル志向の音になってるような。
昔の音源もいいモンだと素直に思ったんで、次は初期の作品に手が伸びるのかもしれません。
「VIEW」の方向が気に入ったんなら、続く「forest at the head of a river」も気に入れそうなんだけど、
イタリアン・プログレッシブが控えているんで、どっちを取るのも先の事になりそうです。

ちょっと前から

2011年10月23日 | diary
Google検索がなんかおかしい。
検索結果でヒットしたサイト付近にカーソルを移動させると「>>」ってタブが現れて、
その記号にカーソルを合わせると右の余白部分いっぱいにサイトのプレビューを表示する、という機能。
どう考えても誰も得をしないような気がするんだよコレ。
おかげで検索結果も奇妙な左寄せになっちゃってるし…

左側のメニューが追加された時も「誰得だよ…」と落胆したり怒ったりした人間は多かったハズ。
今回のもずっとこのままなんじゃないだろうか…
あの左側のメニューよりも今回の仕様が先に来てたのならば、
今の時代16:9のモニタが主流ですし、あまりがちな空白部分を有効活用できたのかもしれん。
…まぁどっちが先にせよこの仕様はどう考えてもナシだなぁ…
パッと見の情報量が減ってるもん…


あとは検索精度も少々低下してる気がする。
略称から正式名称("すて奥"で"素敵な奥さん"etc)を引っ張ってきたり、
外国語をカタカナ表記した時に元の単語で検索してくれたりした頃はちょっと感動したけど、
ダブルクォーテーションで囲んだ単語なんかを検索した時の精度は確実に悪化している。
一度見たコピペや照英コラを時間を置いて探し直す時なんか、よく囲って検索するんだけれども、
結局スペースで区切った時と結果が殆ど変わらないしさ…

アカウント作って検索機能を充実させるって手段もあるらしいんだけど、
どこまでも素直な検索エンジンであって欲しいものです。
いらない機能をゴチャゴチャ付けるなんて、昔の先生じゃ考えられない…
秋の夜長に「八相発破出ますっっっ」を検索しながらそう思いました。

効果的なんじゃないの

2011年10月22日 | diary
ハルシオン・ランチに出てきた海狗様。
アレな団体がモチーフなんだろうけど、実際ああやって神様にしちまって祀っちゃえばいいんじゃね?とか。
良い事をしてくれる神様以外にも祟りを恐れて神社を建てるなんてことは菅公の時代からやってるんだし、
もー海狗神社とか名前付けて太地町におっ建ててお供えもん出しときゃいいんだよ。
お供えも当然ながら神様が好きなモンだろうから鯨かイルカだよな。
捕鯨活動に支障が出る=海狗様の祟りなんだろうから、そうなったら供物を増やさんとな。
もちろん供えた後は住民で祭りやったり山分けして食ったりするんだけどな。
ジャパニーズ・クラシックなこの案、誰か呑まないでしょうか…


海狗様のくだりだと、色んな生き物と融合したジジイは超パワーアップしてたんだけど、
どうみても見た目がアレでビックリ。
ジジイの顔の位置が特に酷い酷い。
実際にハマグリをじっくり見た事もないけどさ…たぶんああなっては無いんだろうね…
あの魔改造されたジジイが出てくるシーンはちゃんとモザイクかけとかんとな。

4冊は無かったな

2011年10月21日 | diary
颯爽とシドニアと聖兄買いに行く。
最近発売日を1日ずれて覚えてしまうことが多く無駄足が多発してるので、
出かける直前に「今日発売で良かったっけ?」ってのを確認するようになりました。
だいたいはAmazonのランキングをザッと見しながら買い集めてるマンガがないかチェックしてるんですが、
「それ町」の石黒氏の短編がまた出てたのでコレも追加。
ついでに講談社のコミックプラスに飛んで新刊チェックしてると「おもいでエマノン」の作画・鶴田謙二の新刊が。
エマノンで見た塗りが気に入ってたこともあって、この「冒険エレキテ島」も候補に入れることに。
以上全四冊が全部講談社から。
一つの出版社のマンガを4冊お買い上げってのは今までには無かったなぁ。
雑食なのやら好みが固まってるのか…


昼過ぎから降水確率が一気に高まるんで雨を警戒しつつ早足で買って帰ってきたのは良かったんですが、
ベルセルクとサンレッドの最新刊の感想とか書いてねーなーって事に気付く。
買ってから何回か読み返してはいるけど、両作品とも多少のマンネリが伴うせいか、
古市で買った先の2作の方が読み返す回数も多かったし、特にGENTEはヒマがあればずっと読み返してたと思う。
ああいう10巻以内でピシッとケリが付く作品が増えるといいなぁ…

いいかげん

2011年10月20日 | book & comic
今週末買いに出るモノや月末のドロヘドロ含めてたくさん書く事になりそう。
なんでここいらで古市で仕入れたモノを吐き出すようにしましょう。


ヴォイニッチホテル 1巻

道満読むのはメスト以来か。
昔と比べてさらに洗練された気の抜き様。
うっかり冷蔵庫に入れ忘れてクソ温くなった麦茶のような喉ごしのこの作品。
古市では何故か4冊も見かけたんだけど、道満のマンガに何を求めたんだろうか。
一見さんお断りとは言い過ぎの可能性もあるけど、やっぱ読者を選ぶマンガではあるなー。

南半球のどこかに無さそうな島のホテル「ホテル・ヴォイニッチ」で起こる色んな事を、
ジャームッシュのザンパラをコマ送りで見るくらいオフ・ビートに描いたマンガ。
ジャンル的に一番近いマンガは「めぞん一刻」だと思うよ。


ホテルの従業員も宿泊客も島の住民も。
誰一人まともな人はいらっしゃらないワケでして。
主人公は何かやらかして日本から高飛びしたヤクザなんだけど、たぶんこの人が一番の常識人。
彼自身飛び出してきたものの、この先の事とかは特に何も考えてないっぽいですし、
同様にこのマンガが向かう先だってドコなんだか解ったモンじゃないんです。
でーもそれでいいよねー


GENTE~リストランテの人々~ 1~3巻 (完結)

リストランテ・パラディーゾのスピンオフというか姉妹作というか。
あっちではニコレッタとクラウディオがくっつくエピソードがメインですが、
キャラを使い捨てるにはもったいなさ過ぎたか。
カゼッタ・デッロルソの面々はクラウディオに限らず、男の自分から見ても皆魅力的ではあると思うわ…

ニコレッタが最初に店を訪ねた時から遡り、カゼッタ・デッロルソの開店から始まる短篇集。
中にはパラディーソの時点までに姿を消した人のエピソードも。
一人ひとりにスポットを当てると深みが出ていいねぇ…
皮肉屋でチョイ気むずかしそうなルチアーノの印象も変わるし、テオとヴァンナの話は人情味があって素敵。
従業員だけでなく常連のリッツォ氏やオーナーのロレンツォのエピソードもありありですし、
パラディーゾの方を気に入った方ならセットで買うと一層宜しいんではないでしょうか。
OPしか見てないけどアニメは見ないほうがいいような気がしましたとさ。


ピンポーン

2011年10月19日 | diary
固定電話はシカト。
インターホンもシカト。
大人のおるすばんことヒッキーの基本スキルですが、なぜか最近この2つがよく寝込みに襲来する。
インターホンの方は2回鳴らされないと出ないようにしてますが、
新聞の押し売りなんかだとピンポーンの後にすぐドンドンが付いてくるんですよ。
あの態度が本当に嫌。
この間なんかドンドン叩かれるから出て行ったら扉の向こうから舌打ちする音が。
新聞が滅びればあの押し売りも無くなるんだろうか。


新聞といえばパチ屋の広告も鬱陶しい。
あの手のイベント告知ってアウトになったんじゃなかったっけ。
電気屋の広告も毎週毎週入って来ていい加減鬱陶しくなるけど、
パチ屋の広告に比べれば見る気になるだけマシか。
パチ屋も滅びればいいのに。


電話の方は取らない機会のが多いんだけど、ほぼ毎日昼と夜に1回は鳴る。
取ってみると銀行や証券会社からでプランやらなんやの勧誘が殆どなんだけど、
毎度毎度断ってるのに何度もかけてくるし、留守電を聞いてみると即切りしてるし…
留守電に吹きこむような事じゃなければ電話かけんなよなー
電話での営業やアンケートって実のある答えが返ってきづらいと思うし、
何であんな鬱陶しく非効率な商売が成り立ってるんだか。
色んな勧誘や戸別訪問販売やってる業種が滅びればもうちょっと平穏に生きられるのになぁと思いました。

ほう

2011年10月18日 | game
Disciples3の拡張パッケージが出てたのか…
でも英語版なんだよな…
つか体験版止まりだしなー
ダークな世界のセンスは好みなんだけど、面白かったか?と聞かれるとね…
戦闘は射程無限かつ遮蔽物完全無視、加えてコスト無しの射撃&魔法が超機能しちゃうし、
話を進めても増援とかほぼ無しですし…
勢力ごとの特色はあっても職に差が無いのはなんだかなぁ。
グラはいいのに他で色々と損をしてるんじゃないかって気はしました。


コレとKBAPみたいなSRPG、もといアチラではターンベースストラテジー(TBS)と呼ばれるゲームでは、
Heroes Might & Magicっちゅー有名なゲームがあるワケですよ。
ロードオブザリングとかD&Dみたいなわかりやすい中世ヨーロッパ的世界を舞台にしたファンタジーで、
TBSでは古くから良い質のモノをリリースしてきたゲームなんだとか。
HoMM5の時に興味を持ったんですが、頭身が低めで少々濃いキャラグラがちょっとなぁと。
今は6のデモ版が出てて、Disciples3やKBAPと同じ普通の人間チックな感じに変わってるみたいだし、
英語は超ニガテだけどちょこっとやってみたいんですよねー


あとはKBAPの拡張版もだいぶ前に出てますね。
短めのシナリオ2つとKBAP本編+新要素追加版の本編を収録だとか。
つまりKBAPは必要じゃないよって事か…
こうなるとちょっぴり憂鬱だな。
あーでもAmazonで輸入盤が格安で売られてるし日本語版出てないし関西娘版のパッチもあるしで、
2千円ぐらいで遊べるのはいいかも。こういう時だけビバ円高。
ちょっと検討してみるか…


誰かのために

2011年10月17日 | diary
Dataram製のRAMディスクユーティリティーのアンインストール。
普通のソフトウェアと違って実メモリに間借りしてたり、
windows上に仮想ドライブ使ってるわけですから、適当に処理しちゃうと面倒なことになります。
今日だけで6回くらいインストール→アンインストールを繰り返したんで、その辺のメモ。

・環境変数をRAMディスク上に
・ブラウザのキャッシュをRAMディスク上に
・起動時にRAMディスクをロードするが終了時にセーブはしない
こんな感じで使ってました。


1. コンパネ→システムのプロパティ→システムの詳細設定→追加したユーザー環境変数を消す
2. opera:config→「cache」で検索かけてキャッシュ保存先をデフォルトに
3. コンフィグでRAMディスクを停止させる。Load&Saveのチェックを全部外す
4. 再起動
5. RAMディスクがドライブの一覧から消えてるかチェック
6. 消えていればアンインストール作業を開始
7. 消えてなければ最初に戻ってやり直し


補足。
2.のキャッシュ保存先変更をしてないとOperaが具合悪くなります。
スクロールさせると画像が消えたり最初っから表示されなかったり。
また、opera:configを開こうにもエラーでページが表示されなかったりします。
ユーザー/Appdata/辺りのiniを直接編集しましょう。

RAMディスクに依存してた部分を元に戻してからアンインストールを行わないと、
アンインストール中に色々な問題が発生します。
半端にアンインストールを進めてしまうと、RAMディスクが無いのにスタートアップetcに項目が残り、
作成したRAMディスクドライブが無いと再度のアンインストールやコンフィグ画面を出すことが出来なくなります。
ドライブ消してるのにその他は残るだなんて…
USBメモリなんかを消えたRAMディスクと同じドライブレターに設定したら誤認するのかはわからんけど、
一応アンインストールはできるようになりました。
アンインストール時にバックアップをRAMディスク上に作るとかいう話も…
Load&Saveの項目はこの辺で絡んでくることもありますので、消す前にしっかりチェックを外しましょうねっと。