雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

トップ


ロア部 動画目録

2020 / 2018~2019 / 2017 / 2015~2016

Youtubeのロア部にアップされている対戦動画の目録になります

ブラッディロア3対戦会の予定は上のバナーから確認できます
(ARCADEiSMのイベントカレンダーページへと飛びます)

ファイル置き場

置いてあるもの
・風雲STBと堕落天使の動画 (だいたいニコニコに上げたもの)
・アルメセラ年代記に出てくる家系の周期表
・ブラッディロア3のキャラ別フレーム表

3/25
・まだ寒いので履歴をクリア
・ブラッディロア3のフレーム表(calcで作ったヤツ)をアップ

移動させました

2020年06月27日 | Bloody Roar 3

ロア部の対戦組み合わせ一覧の話。

今までは対戦会の動画をYoutubeにアップした後に…

・twitterでアップ報告
・アップ報告をモーメントに追加
・対戦組み合わせ一覧をこのブログで追加

…という手順を踏んで管理してたのです。
ところがtwitterの強制UI変更により、モーメント機能が非常に使いにくくなりまして。
(該当ツイートから追加できず、一度モーメント画面を経由しないと編集できなくなった)
こりゃ面倒だわーってなったのと、Youtubeアカウントがある=同一アカウントでBlogger使えるってこともあり、
対戦組み合わせだけBloggerの方で管理しましょうーということにしました。

Bloody Roar 3 casuals list

 

とは言っても、組み合わせ一覧は約5年分もあるわけで。
必死になってコンバート中ですが、手動なのでまだ2017年分までしか終わってません。
追いついたら以降の更新はBloggerの方に完全以降して、上のリンクは消すことになると思います。
よろしこ。

しかしまあ。
組み合わせ一覧はけっこうな数のミスがありますね…
対戦会~アップ完了までって(参加してた頃は)割とボロボロになってやってたので、精神状態が反映されてたんでしょうか。
いい機会だし、ちゃんと修正しておかないと…


あっつい

2020年06月25日 | 堕落天使 / Daraten

クーラー稼働させました。

昨日の関東での対戦会の最中に面白い現象が起こったとのことで、詳しく状況聞いて再現開始。
割とすんなり再現できたんですが、付随した諸々が面白かったのでメモ。

 

■投げ抜け立ち往生

結蘭の2溜め8投げを投げ抜けすると、ダメージが入り投げ抜けの姿勢のままK.O.されるというもの。
以下条件。

・エスケープダッシュの出始め(4~10F目)に結蘭が投げを決める
・その投げを抜ける
・投げ抜け成立の瞬間にダメージが入る(掴みダメージ)

投げはP投げ・K投げ・2溜め8P・ED中2溜め8Pが対象。
掴みダメージは直前に出した攻撃のダメージに依存します。(8割~9割くらい?ランダム要素あり)
この掴みダメージでK.O.すると立ち往生完成と。

直前の攻撃はヒット/ガードさせた時よりも、空振りさせた後の方が掴みダメージが大きくなります。
また、掴みダメージ発生後に何も行動せず、その直後に再び掴みダメージを発生させた場合は
補正的な何かを受けるのかして(地下鉄のダメージ減衰みたいに)、掴みダメージが減衰していきます。

なお、掴みダメージは投げ抜け成立時にのみ発生するわけではなく、掴んだ瞬間に発生します。
そのため、相手が投げ抜けできなかった場合は掴みダメージ+投げ本来のダメージとなるので、少しダメージがアップします。

相手キャラはカルロス以外の誰か。
カルロスはエスケープすると消えるんでダメなんでしょうね…
仕掛ける側は結蘭のみ対応。
ハリーでもできないかなーと思ったけどダメでした。
まぁもしかすると他のキャラでもタイミングがクッソシビアなだけで出来るかもしれない…と予防線を張っておこう。

 

■首折りも直前の攻撃のダメージ依存

こっちが付随した諸々の方。
結蘭の飛びつき回転首折り(首折り)のダメージも、直前に出した攻撃のダメージに依存するって話。

依存の仕方も同じで、ヒット/ガード時よりも空振り後の方がダメージが高くなる。
掴みダメージと異なるのが、首折り自体のダメージが高くなるので、エスケープの出始めに決めなくってもOKってこと。
エスケープ出始めに首折りを決めた場合は掴みダメージが入りますが、回転部分のダメージは落ちるみたい。
つまり【首折り(回転+首極め)のダメージ = 掴みダメージ+首折り(回転+首極め)】になってるって感じ。

直前の攻撃のダメージ依存ってことは、コンボにするならJ強Pからの首折りがベストってことになる。
そう思って組んでみたんですが、どうもダメージの伸びが悪い。
この辺でヒット時と空振り時のダメージを比較して、空振り時の方が高いってことが解ったんですねー
とはいえ、十分に減るっちゃ減るので、立ち食らいに対しての[立ち強K(投げキャン)→J強P→首折り]は全然アリなまま。

んで。
空振りの方が高くなるってことは、尻餅後の追撃で決めるのが最良なハズ。
溜め分割使っての2弱P・2強P(投げキャン)→ステップ首折りと違って、

・J強Pを出すことでキャンセル補正を切れる(地上技→空中技 or 空中技→地上技の繋ぎで補正がリセットされるため)
・J強Pを空振りすることで首折りのダメージを上げられる

補正切れる+ダメージ上げられるんだから、そりゃイイことしかないわな。
溜め分割ステップから溜め分割前ジャンプに変わるので、入力負担も減るし。
マクロ組んで走らせたらちゃんとクソみたいなダメージになりました。
やったね。

 

ただ60F溜めが要るって点は変わらんので(当たり前)
狙い所がやっぱり限定されるまんまですねー
膝→立ち強Kをワンセットにしておいて状況確認から決めるくらいしかないか。
2弱P・2強PのRCからだと、尻餅の長いクールに対してしか決まらないと思いますし。
しゃがみ姿勢(にすることを期待した)通常技への確反…も、MAX状態だと距離の問題で厳しい。
残りはエスケープアタック(投げキャン)→立ち強K(投げキャン)から決めるものだけど、これも入力が厳しい…

そういうわけで。
面白いんだけど狙い所は狭い珍現象でしたとさ。


忘れんように

2020年06月17日 | book & comic

実は、というか。
2月頃に親がスマホに乗り換えると同時に、自宅のネットのプランを変更していたんですね。
ipV6に対応したヤツ。
その時についでに無線LAN環境を導入したんで、スマホでwi-fiを使えるようになったわけです。
そこから毎月の通信制限に怯えなくてもいい生活が始まってしまったワケで…

そういうことで、マンガの配信サービスに割とどっぷり浸かってしまっています。
一日一話読めるヤツ。
大量にブックマークしてるせいで、一話ずつ読んでる間に30~40分経っちゃうけどね…

 

んでそういう配信には期限があるもので。
「あーコレいいなー」と思っても、しばらくすると読めなくなる。(当たり前)
なので、紙媒体で抑えておきたいなと思っても、いつの間にかブックマークから消えてしまい、
後から思い出せなくなる…ということが多くなってるのですよ。
(そこまで執着してるわけでもない、ということなのでしょうが)
なので、気になったマンガを一度リストにして書き出しておこうかなーとか。
働き始めたら買う。

 

・チェンソーマン
「チェーンソー」じゃないんだ。チェンソーなんだ。
「ファイアパンチ」は途中の路線チェンジが肌に合わず、そこで読むのを止めたんですが、
こちらは割と好みな感じに進んでると思って良さそう。

配信アプリのキャンペーンで2000Pくらい頂けた時に、4巻までまとめ買いしたんですよ。
そんなわけで、僕史上初めての電子書籍がコレ。
まーでもやっぱ紙よねってことで、コミックス版を1巻から買い直したい。

 

・あの人の胃には僕が足りない
異色のラブコメ…でええんよね?
「"食べる"・"食べたい"って究極の愛情表現じゃないですか?」って説いてたのは椎名林檎で、
そこに共感…というか、ピンと来るものは(今もだけど)なかったんです。
たぶん共感することは来世までないと思いますが、「食べたいって欲求と愛したいっていう欲求はイコールになるのかもね」って
ふんわり考えたくなるような、そんな気になるマンガでした。
あといっぱい食べる女の子好きだし。

 

・ノイズ
「リセット」や「マンホール」の筒井さんの。
どれも読んでて気持よくなるマンガじゃないんだけど、毎度ちょうどいい大きさのテーマをちょうどよく投げてくれるんです。
今までどれも外れてないし、たぶんこれからも外れないと思う。
「予告犯」の途中あたりからチェックを怠ってたんで、これを機に過去作を買うのも検討しようかなって。

 

・赫のグリモア
この「赫」って字、イイよなぁ。
間違いなく弱点属性なんだと思う。
お伽話の登場人物を使役して色んな問題を解決する「魔女」になった女の子のお話。
毛色は違うけど、ブラック・ラグーンに近いモノはあると思う。
(赤ずきんの雰囲気だけじゃん)

 

・異世界居酒屋「のぶ」
派生作品も含めていくつか読んだ。
ちょっと前から流行ってる異世界モノの亜種…でいいのやら。
料理を扱ったマンガはいくつか読んでいますが、作り方や食べ方がメインのマンガって全然買う気にならなくって。
(だから美味しんぼとかクッキングパパとかには惹かれません)
ダンジョン飯は…メシはメシでも世界観込みで気に入ってるから、アレは例外な方なんだろうなぁと。

僕らのよく知るあんな料理こんな料理が、時代も文化も違う世界でも同じように受け入れられてるって光景が好き。
労働の後のキンッキンに冷えたビールはそりゃ旨いし、そこに唐揚げや天ぷらが加わればもう…
まあそんなワケで、コレはメシがテーマのマンガではあるけど、どっちかって言うとヒューマンドラマなんですよ。
だからコレも例外寄りなのかなーって。
もっとも、ここんとこ金欠で全然呑めてないこともあって、マンガのキャラに共感することで欲求満たしてる…のかもしれませんね。

 

・ニュクスの角灯(ランタン)
明治時代の長崎とかパリとかを舞台にした…んーなんだろ、衒学っていうと遠いか。
舶来物や骨董品を扱うハイカラなお店で働くことになったおぼこい女の子と、変な主人のお話。
描いてる人が相当のアンティーク愛好家らしく、エピソードごとに挟まれるウンチクが読んでて楽しめるんですよ。
僕にとっては未知の世界なんで、知的好奇心を満たしてくれそうなマンガだと思うのです。
書店で実物見たらけっこう大きく厚い本で驚きました。

 

あとは過去に読んだことのあるもので、買わないで見に徹してたモノもちょっと書き出しておこう。
(買う前に金が尽きたとも言う)
これはニンスレ(無印)やKEYMANやら、田辺剛さんのクトゥルー短編集とか。
欲は尽きない…