雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

トップ


ロア部 動画目録

2020 / 2018~2019 / 2017 / 2015~2016

Youtubeのロア部にアップされている対戦動画の目録になります

ブラッディロア3対戦会の予定は上のバナーから確認できます
(ARCADEiSMのイベントカレンダーページへと飛びます)

ファイル置き場

置いてあるもの
・風雲STBと堕落天使の動画 (だいたいニコニコに上げたもの)
・アルメセラ年代記に出てくる家系の周期表
・ブラッディロア3のキャラ別フレーム表

3/25
・まだ寒いので履歴をクリア
・ブラッディロア3のフレーム表(calcで作ったヤツ)をアップ

ドドド

2006年05月31日 | diary
買ったぜー

魔のおまけが楽しかった。
たぶん全巻で一番面白いと思うよ。
初期の混沌とした感じは薄れてきた気がするんだけど、
8巻は久しぶりに殺伐としててよろしい。

メモ

2006年05月30日 | game
UFO勢が二人来てて対戦。

■4WK、4RK・LK空中ヒット時にセパ

状況はそんなに無いけど覚えておいて損は無いと思う。
あとはサミクリやリッパーも。


■起き攻めフェイントキャッチは図々しく

セパヘヴィ後など相手の行動見て対応できるのがデカい。
抜けさせて有利作るか、キャンセルからセパや起き蹴りに対応したり。

a.相手の起き上がりに投げ部分を重ねる
b.起きたのを見てから投げに行く

この二つの場合で起き攻めの内容も大きく変わる。
要研究ですよね。

・aの場合
抜けさせて有利作る、キャンセルして3LPetcの中段、
キャンセルからガードなど。

・bの場合
抜けさせて有利作る、キャンセルからしゃがんだり横移動、ガード等の様子見。
キャンセルしてもこちらが大幅不利であるため、慣れてるような相手には使わない。
使うなら生ローぐらい。


■背面サミクリ狙いで読み負けた時のフォロー

常に2発目まで出さずに、状況によって使い分けるのが理想。
意外と3発出し切りがイケてたりもする。
基本は初段で止めて起き蹴りに対応することなんかな。
読まれたら初段止めでも起き蹴りはもらうけど、
反応が遅れた場合はガードが間に合う。


■天和字一色大四喜四暗刻単騎

男のロマン6倍役満。

BROKEN FLOWERS : Jim Jarmusch

2006年05月29日 | movie
ホントは公開後すぐにでも観に行きたかった作品。
金欠を乗り越えてようやく観ることができました。


あらすじは公式サイトで把握できますので是非。
女たらしだったビル・マーレイがピンクの手紙に翻弄されて旅に出るって感じですか。


相変わらず「自然体で観る」ってトコロがジャームッシュ映画らしい。
自分がもう映画自体そういう鑑賞の仕方しか出来ないのかも知れないのだが。




オチらしいオチは無かったと思うのですが、
その辺は鑑賞する側に委ねられるってことでしょうか。
別に観てる方は息子の存在なんてそんなに重要じゃなくって、
ビル・マーレイの一挙手一投足を楽しんでますしね。
全部ってワケじゃないけども。


確かこの映画を撮ることになったきっかけって、
ジャームッシュが「coffee&cigarettes」でビル・マーレイの演技力に惚れ込んで、
そこからビル・マーレイの為に映画を撮ろうってことだったと記憶してるんだけど、
確かにこの「Broken Flowers」という映画自体が、

ビル・マーレイの、
ビル・マーレイによる、
ビル・マーレイのための映画。

と言い切っても良いぐらいビル・マーレイづくしの映画であり、
ビル・マーレイ抜きでは全てにおいて成り立たなく、
ここまで惹き付けられなかったと思う。




キャッチコピーどおり、本当にビル・マーレイはチャーミングで、
隣人ウィンストンや、訪ね歩く過去の愛人も皆が皆、強烈なキャラであり
ビル・マーレイに負けず劣らずチャーミングである。
何人か変なのがいたけどね。


補足や解説を一切排除していて、
交わされる会話の端々、また生活の風景などで個性を表現できてるっていうのは、
リラックス・ムービーをこよなく愛するジャームッシュだからこそ出来る芸当。
いつも通りのジャームッシュらしい笑いも楽しめるし、
初期の作品に回帰したような丁寧な映画に仕上がってます。



多分、今までの人生で初めての「何度観ても飽きない映画」になると思います。

えー

2006年05月27日 | diary
悪魔将軍で訂正。

66打・打・打の3発目はキャンセル可能の大よろけ誘発技でした。
CH限定の可能性もありますが、無難に強い。

ロープ際では、打や打・打をキャンセルしてショックダブルパンチ(SWP)で跳ね返り→打・打・4打CC…。
打→SWPは割り込めそうだけど、裏の打・打がある。
打・打を食らってもSWP投げとガードで対処はできるが、
そこでダイヤモンドダストαがある。


また、66打・打・打の3発目も跳ね返りを誘発できる。
キャンセルでネックハングスルーを決めるもよし。
決めたら当然追撃。


ダイヤモンドダストα後の追撃がやっぱり安定しない。
状況にもよるけど、落ちてくる相手と密着してる(持続部分)なら64打で一旦拾った方が良い。
64打の発生が早いのと、浮かせなおす高さが良い具合。


もうちょっと使ったらまた考えるか。
ニンジャかバッファローマンが面白そうなんで着手するか。



ふむ

2006年05月26日 | diary
悪魔将軍でちょっと。

・大よろけ誘発技は全部キャンセルがかからない。
・でも大よろけ投げ→空中コンボがひどく減る。
・66打・打・打→CCで拾って打→空中投げが中央の安定コンボ。
・ロープ際では打・打・4打→CC…が良い。
・623必は遅いけど強いか。
・ダイヤモンドダストα後の追撃さえしっかりしてれば食っていける。
・基本は66打から。


伊藤潤二の「うずまき」が面白い。
読んだタイミングとしては今更なんだけどネ。
しかしこの人の頭の中はどーなってんだろうなー。


でもホラーかどうかで考えるなら、間違いなくホラーでは無いと思うんですよね。
ブラックユーモアだとか、そういう言葉や分類の方が近いかも。
怖さや恐ろしさはそれほどなく、気持ち悪さと変な爽快感が残る。
ホラー漫画や映画って、鑑賞後に嫌悪感や吐き気を催す物が多いのですが、
「うずまき」はそういうの無かったなぁ。


「あとがき」がホントに「あとがき」である漫画を久しぶりに読んだ気がする。

悪魔将軍

2006年05月25日 | game
ペンタには勝てないね。

膝の発生がCPU時より遅くなってるような気がしまふ。
あと2打、8打系の投げをスカせる技が無いので、
9ゲージ分しっかりキープされるとしんどいですね。
断頭台は7割持ってくので満足。


打撃はそんなに早くない。
けど623打の膝が浮かせるわガードでよろけるわで大変。
あと投げの掴みもCPU時と同じで早いっぽいね。

623必の投げ技が浮かせる投げなんで、当然追撃可能。
これがデカいんですが、他の投げもやっぱり強力なんが揃ってます。
ただ追い討ちには行きづらいんで、適度にゲージ溜めた方が良いね。
あと大よろけ中に投げるとロメロから投げコンボに行けるんですが、
派生を変えるとまた浮かせるとか。
大よろけつっても限られてくるけどね。

ガード不能で突進して浮かせて…というふざけた仕様のダイヤモンドダストα。
コレだけはペンタにも勝ってるかな。普通に強い。
後は投げ無敵のありそうなショックダブルパンチか。

ジュッ

2006年05月24日 | game
こんなロシア軍人はイヤだ


これだけで終わるのもなんなんで加筆。


■6LP+RK

左投げとたいして変わらないが、極める方向が逆だったはず。
足側うつ伏せ状態を作れたと思う。
やっぱり背面サミクリとモルグで択れる。


■6RP+LK

こちらも上記の技とほとんど変わらない。
ただ、投げ後の距離はこちらの方が短く、起き攻めもしやすくなる。
起き攻めの内容も同じでおk


■1LK(カウンター+クリーンヒット時)

足を払わずにそのまま絡めダウンを奪い、足を極める。
こちらの硬直もそれなりにあるので、後転以外には起き攻めもしづらい。
後転の一点読みで突っ込んでいって背面サミクリ狙いが良いか。
その場起きにセパで拾いなおせるかもね。


■3LK(クリーンヒット時)

相手を巻き込み足を極める。
やはり距離が遠い。のでやっぱり後転読みが一番デカい。
壁際でなら使用価値が見出せるかもね。


■666RK(地上ヒット時)

膝を支点にしてゴロンと投げる。
自キャラと逆の方向に投げるのでイマイチ。
使うならゼロ距離か?
壁へと投げられれば起き攻めはできそう。



また、背面サミクリから3RPで浮かせた際、
相手が振り向かない限りは相手が頭部をこちらに向けて浮く形になる。
ここで4RK・RPや2LPで叩きつけた場合、頭向けうつ伏せ状態になる。
そう。再度背面サミクリのチャンスになるわけですよ。

3RP後のコンボはある程度妥協した方が良く、
3RP(背面ヒット)→RP・LP→4RK・RPぐらいで止めておくこと。
相手は当然寝っぱなしが多くなるので、素直にモルグで踏んでも良い。
モルグ後も受身を取らないようならまだチャンスはあるし、
良いダメージ源になりそうな。

なんだろ

2006年05月23日 | game
終電を逃した友人を送る→帰り際に寝起きの友人発見→借金→朝まで鉄拳。

ほんとになんだろコレ。



最近の対戦からの収穫。
主に各種投げからのセットプレイ。


■左投げ
相手の足を極める関節技。
良い距離で相手の頭側仰向け状態である。
この後は、

・サミクリorトスアップ~…その場起きに背面ヒット→3RP
・モルグ…寝っぱなしにヒット
・後転…ダッシュからサミクリ背面ヒット→3RP

になる。
期待値が大きいので、普段はコッチ。


■右投げ
アームホイップ風に投げて、脇腹を蹴る。
抜けられても位置を入れ替えることができ、壁際だと投げた後に距離が離れなくなる。
壁際の場合だと起き攻めが可能になり、

・その場立ち→トスアップ~背面ヒット→3RP
・寝っぱなし→モルグ
・起き蹴り等→セパCH→壁コン

ここまで発展可能。
その場立ちに対して背面サミクリを外したのは壁受身が取れるため。
取られると恐らく不利。
まあトスアップは試して無いけどね。もしかしたらこっちも壁受身取られるかも。


■WP投げ
掴んで殴る。
相手の側面うつ伏せ状態になるが、相手が行動可能になるまでの時間が短く、
どちらかというと逆二択を迫られてるのが現状。
起き蹴り、その場起きには全てリッパーで対応できそう。
後転には何が行けるかわからず。ただ、背面サミクリが狙えそうな状況ではある。

一応その場起きにはマンティスヒールが背面ヒットすることもある、という事だけ。

肉が足りない

2006年05月22日 | diary
ダメですねー。
食事の回数自体、一日一食になってきてるもんなー。


ロッテは乗らせるとヤバいですね。
ずっと5位キープしてたのに気付けば首位ですし。
阪神は2位につけてますか。
このまま中日と差を広げられればよいんですけどねぇ。

さーて

2006年05月21日 | diary
以前にも増してポロっと負けることが多いんですが、
やっぱりドラグノフは面白いキャラですよ。
相性が悪いキャラは多々あるものの詰まされるような組み合わせはそんなに無いと思いますし。
基本のトコロは浅いし、コンボなんかもう楽なモノが確立されてるから、
キャラ別の対策やネタの研究すれば動物クラスは抜けれるかと。


あとでもう少々修正するかも。

嘘ォ

2006年05月20日 | diary
給料日は翌月の5日ですって。
しばらくは金が使えませんし、映画観る時は親に無心を持ちかけてみます。
つか4月27日付の雇用確認書類を今日もらったのだがどうか。
20日締めの職場で「できれば今日中に」とか言われてもなー
印鑑なんざ常時持ち歩くモンじゃねーよ全く。



最近わかったこと。


・4RK・LKは-3以上付くっぽい。
・666RKはガードさせれば大丈夫っぽい。
・タックル後は、

LP…変形ストレッチマフラー
RP…アンクルホールド
WP…マウントパンチ

となっているんですが、
LPとRPは起き上がり方次第で背面サミクリへ行けるっぽい。
WPはダメージが少し高いだけなんで残念。

・しゃがみ中LKのローを当てた後の軸ずれ後、こちらの横移動で殆どの攻撃をスカせる。
眉唾モノだったんですが本当でした。
かなり使えますよコレ。

スッペスッペ

2006年05月19日 | diary
またこんな時間まで寝ちまった。
明日、というか週末は台風で雨っぽいね。
どうしたもんだろ。



体術は全部習得した、と思ってたら
三龍旋を閃いていなかったんで、また挑まんといけませんね。
あと杖もグランドクロスがまだだわ。
技で覚えてないのがその2つだけかな。


これで良し

2006年05月18日 | diary
サガフロ2を。
大ミミズの穴は前回プレイ時、入る→すぐ出るでクリアしちまったんで、
今回は恩恵をあますところなく受けながらガッツリ。

おかげさまで体術、剣技、槍技を全部習得。
アルダーストライクは無理かなーなどと思っていましたが意外にもすぐイケました。

斧は残り3つ、杖はあんまり使ってないんでまだたっぷり残っている模様。
術は埋められそうにないなー。
不遇な弓技もあとは術技だけかな。
水晶のピラミッドはやたら強いんだけど、実際は影矢で全て事足りるという事実。



魂の歌を学習したいんだけど、
コレってロベルトに炎をずっと使わせていれば良かったんかいねー。
グスタフのが覚えやすいんかな?
音のツールってアクセサリだと貧弱だから、
妖精王のリラを持ってるロベルトに任せてるんだけどねぇ。


ともあれサルゴンはすっきり飛ばせそうです。
前回は彼にかかってましたしね。最後。

口座でも作るか

2006年05月17日 | diary
今週末が給料日なのにも関わらず何も連絡がない。
こちらから連絡しようにも連絡先とか聞いてなかったため、
20日に行ったときにでも連絡取れるようにしておこう。

アマキンは遊んでたら負けるんだけど、
スカして肩を狙って適当にタロスで削って程よく投げときゃ勝てるね。
遊びながらでも勝てるようにまた調べておこう。