無意識日記
宇多田光 word:i_
 



追加席分の当落発表があった模様だが、ちらっとTLを覗いてみたけど当選者は見当たらない。でも機材開放席ってそういうものだからね。会場によってはそもそも「0席」だった可能性もあるもの。そうそうは当たらない。恐らく、綾鷹枠の方が何十倍も当選確率は高いと思うわ。それでも10人に1人も当たらないと思うけども。

もう追加公演やりゃいいのよねこんなん。夏休みにスタジアム空いてるわきゃないけどもっ。関東には、ららアリーナとかぴあアリーナMMとか、まだまだ新しいアリーナ控えてるよ! えぇ、スケジュールぎっちりですけどもね!(泪血眼)


で今日はグッズ通販第2弾の告知も。明日からというかこのあと日付が変わったら。これでグッズは打ち止めらしいので、心置きなく買い物できるわな。ワームホールキーホルダー欲しいっ。クラインの壷になってたらもっとよかったのに。(※不可能です)

グッズ購入ってのは、アーティストにとって副収入として物凄く大きいらしい。なんだかんだでチケット代って相場があって、必要経費を差し引いたらそんなに残らないというのが昔からよく言われてきた話なのだが、グッズ販売(マーチャンダイズってやつね)は、利幅を大きく出来たりするから収入に直結する。「宇多田がツアーをすると儲かる」という定評が出来上がれば今後のツアーに対するハードルも下がるので皆さんグッズはできるだけ沢山購入しましょう…というのがこういう時の定型文なのだけど、ヒカルの場合別にそんなに気にしなくていいかな。グッズが売れようが売れまいが、ヒカルの…というかダヌくんの人生次第なとこあるからね。ま、迷うくらいなら買ったら?とは書いとくか。閑話休題。

でそのグッズについてなんですが、コンサートに当選した人が買うの必須になりそうなのは…マグネットライトくらい? あとタオルもかなぁ。ライブで使えそうとなるとこれくらいだよね。ワームホール振り回しても…いやそれはちょっと面白いけどさ(笑)、ふむ、取り敢えずグッズで演出というのは基本的になさそうだね。

6年前の『Laughter In The Dark Tour 2018』では途中の公演からスマホライトを皆で点けて観客席が星空みたいになって綺麗だったなんて事があったから、今回もこれは継続されるかな? 会場でのアナウンス次第だけど。そこに今回はマグネットライトが加わると。キャップがブラックライト仕様だったらとか考えたけど、それもないか。タオル振り回すのもあんまり宇多田の芸風じゃないしな。まぁ年齢層もあるし、落ち着いて歌をじっくり聴く体勢でいればいいか。ヒカルは若い頃からどちらかといえば観客には「立って騒いで盛り上がって欲しい」と思ってた節があるんだが、そこは強要してこないだろうし好き好きでよかろう。

ツアーには行けないけれどという人も結構楽しく買える商品がそれなりに揃ったかな。くまちゃん関連はどれもいい。更にもっといろいろ欲しくなるけど、なにか思いつくたびに「次のツアーでこういうのを売ってくれ!」とヒカルにアピールして次のツアー開催を既成事実化していこう。いつのまにか早い段階でツアーをしなきゃいけない雰囲気になってくれればこっちのものだっ。


で、ところでところてん、今回の『SCIENCE FICTION』アルバム、宇多田ヒカル初のオールタイムベストを銘打っておいて、『ぼくはくま』が入ってないんだよ! 今回もsf-kuma.comをはじめとしてご覧の通りグッズでもくまちゃん大活躍なのに、肝心の歌が収録されていないのは、本当に罪深い。ヒカル自身が過去に『最高傑作かも』と付言した楽曲はそう多くないはずなのに。まぁ、これも『ULTRA BLUE』からの選曲が少なかったのと同様に「アルバム全体の方向性に合わない」という事での選外だったんだろうな。しゃーなしか。

ただ、ライブ当日に強引に「ぼくはくま歌って!」と要求してしまうのは、アリといえばアリだ。ホノルル公演での『ぼくはくま』は、実際の所はどうかわからないが、自分の目には突発的なパフォーマンスにみえたからねぇ。アカペラだったし、みんなで歌ったし。お前らほんとよく日本語で歌えるよなぁ…特に『First Love』の合唱ぶりはびっくりしたぞ…って思い出話は散々してきたからいいか。

まぁ、「ライブ中のヒカルに声をかける」というのは物凄く度胸とセンスが要る事だからそうそう出来るこっちゃない。ヒカルも慣れてないツアー序盤は不要なリアクションもしてしまうかもしれない。でも人の誕生日祝ったりしやがるからねぇ(『UTADA UNITED 2006』DVD参照)。なら、自分が大好きな『ぼくはくま』を歌って欲しいと言われたら歌いたがるわな。ワンコーラスだけなら歌っちゃうんじゃあ、なかろうか。その可能性に備えて、いずれかのくまちゃんグッズを身につけてライブに赴くのがいいかもしれない。嗚呼、どうかこれを読んでる皆さんにチケットが無事当たりますように。(祈)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 不安があるか... Utada's Unlim... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。