goo blog サービス終了のお知らせ 

EL&P図書室3号

2001本目の記事から2.5号から3号に変更

EL&P Live in Poland CD オーストリア盤

2013-03-22 14:03:22 | 1990年以後に発売されたEL&PのライブCD等
EL&P
Live in Poland CD
オーストリア盤



画像① ジャケット


画像② ジャケットの内容の一部


画像③ プラケース裏

家でBSはつけていないので、
昨夜のキースの生映像はまだ見ておりません。
(一応、テレビはありますよ。80年代はテレビのない生活をしていた時もありましたけど。)

録画は知人にお願いしたので、
見終わったら何か綴る事もあるかも知れません。

このアルバムはオフィシャルサイトで発売されていた時期もあるし、
オフィシャルサイトのディスコグラフィーのコーナーにも存在するので、
イン・ザ・ホット・シートの後にリリースされた公式なアルバムと見てよさそうです。

私がこのアルバムの存在を知ったのは、
「ユーロ・ロック・プレス」の中に記載されていたからです。

どうやら、
「ユーロ・ロック・プレス」関連のレーベルから国内発売されていたようなのですが、
それを目にした時に、簡単に在庫確認して注文する方法がなくて、
そのままにしているうちに廃盤になっていました。
1998年頃の事ですね。

そして、
その時に目にしたジャケットがこの写真のジャケットで、
オフィシャルサイトで扱っていた時のジャケットとは全く異なりますね。

かなり厚めのブックレットになっており、
この時期のかなりの量のライヴ写真が収録されていますね。

全盛時ではないとはいえ、
これらの写真の迫力は見応えがあります。

なぜか、
キースの写真がふんだんにあります。
一方のグレッグの写真は少なくて、
グレッグが見たら、「かなり不公平な扱いになっている」と文句の一つも言いそうです。

メンバーは出来上がったものには、
ほとんど目を通していないと思われますので、余計な心配ですけどね。

カールの写真もキースから比べたら少ないのですが、
グレッグよりは多い。

内容は1997年のライヴの音源です。

90年代にEL&Pは再集結し、
「グレッグがソロキャリアを積むためにEL&Pを脱退」
というニュースが聞こえる直前頃のライヴかも知れません。

以上。

本ブログはエマーソン、レイク&パーマーにまつわる品物、
あるいは関連づけた品物のあれこれを、私自身の思い出、感想、私的な意見、観察日記などによって綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになれば幸いです。
ランキングに登録しています。
更新の励みになりますので、クイック応援してくだされば幸いです。

2013年3月22日 yaplog!

にほんブログ村