カリーショップC&Cのコロッケカレー@永田町駅 2020年04月22日 | 町で見つけた食メモ 今日明日は少し都内を回らないといけないのだが、山手線の円内に入ると兵糧攻めを食らうので要注意。永田町駅乗換通路のフードコートもここしかやってなく、店の明かりに砂漠で見つけたオアシスのようなありがたさを感じる。 無人の店舗でいただく底値540円のコロッケカレーの辛口仕様、心なしかいつもより盛りが良いような。
松屋のプレミアム牛めし@道玄坂 2020年04月17日 | 町で見つけた食メモ せっかく都内に出ても店が全然やってなく、食べ物に関する新ネタをまるでアップできない。なので何とか開いていた道玄坂松屋のプレ牛丼の並を、全力で撮って渾身の補正をかけて憂さ晴らししてみる。
満洲軒のドラゴンラーメン@杉田 2020年04月13日 | 町で見つけた食メモ 少し体がだるくて咳も出る。前者は慣れぬテレのせい、後者は春先に急に気温が下がった時の恒例なのだが、状況下セルフ簡易PCR検査とばかりこいつをいただくことに。感度を上げるため5段階の4にしたら、舌はしっかり痺れて覚醒、汗がダッと出て代謝があがる。これは異常なしだね。 先日のナポと同様、今日もマスクが赤く染まりそうな。
えきめんやのカニカマ天そば@京急横浜駅 2020年04月07日 | 町で見つけた食メモ 挑戦し続ける駅そば屋のこちら、久々にお邪魔して目にしたキワも…ではなく斬新なメニューは、巨大なカニカマがどん、と丼からはみ出すボリューム。最初はピンとして丼の縁をまたいでいたのが、次第にしなってきて着汁していくスペクタルさも、エンタメ感がある。 食べてみればまあ、かけそばにカニカマ天を添えたよ、という、相乗も驚きもない1+1=2の味わい。3D仕様にしたら、見る方々に驚愕と感銘を与えられるだろうか?
タリーズコーヒーのスパゲティジェノベーゼ@上大岡 2020年04月01日 | 町で見つけた食メモ テレワーク指示は分かっちゃいるが、丸一日自宅漬けだと集中力は落ちてくる。なので昼前に最寄駅前へ移動、都内じゃないし空いてるからよしとして、午後はこちらに腰を据える。ランチセットのこちら、ブロッコリーとアボカドの相性がよく、ジャガイモも食べ応えあり野菜感たっぷりな品だ。エビもいるらしいが、舌の記憶にはなし。 パセリもたっぷりで見た目の統一感があるから、「スパゲティリューイーソー」のほうがネーミングよさそうだが。