goo blog サービス終了のお知らせ 

ウマさ特盛り!まぜまぜごはん~おいしい日本 食紀行~

ライター&編集者&散歩の案内人・上村一真(カミムラカズマ)がいざなう、食をテーマに旅をする「食紀行」を綴るブログです。

鴻元食房の油淋鶏定食@日ノ出町

2019年12月04日 | 町で見つけた食メモ
ランチの底値は青学食だが、晩飯の底値に野毛の外れで遭遇。なんと日替わり2種がワンコイン、毎日来ても違うメニューが味わえる。しかも油淋鶏はこのボリューム、カラリ目に揚がっており甘酢だれのおかげでどんどん進む。サラダが別添えにもあり野菜も充分、杏仁つきなのも嬉しい。

界隈のやよいと日高と富士でローテを組んでいたが、しばらくはこちらで連投になりそうだ。

匠(jeng)の麻婆豆腐定食@横浜ポルタ

2019年12月03日 | 町で見つけた食メモ
この料理を飲み物とのたまった方がいたが、このゴロゴロした存在感からすれば、むしろ豆腐料理に類するのでは。ひき肉たっぷりの辛みあんがやや少なめなのも、それを助長。のせてご飯をかっ込むよりは、まんまの豆腐を味わう料理である。

おかわり自由のご飯の出番も控えめ、最後まで主役の存在感で押し切られ、豆腐で満腹。

椿屋カフェのハヤシオムライス@横浜そごう

2019年12月01日 | 町で見つけた食メモ
百貨店上層階のレストラン街、いつからこんなに高い値段になったのか。デパート上の食事処といえば「お好み食堂」、カレーにハンバーグにお子様ランチを用意した、ローコスト高満足度な家族にとって晴れのおでかけ食の場、というのは、昭和のイメージを引きずっているだろうか。

某チェーンに入り頼んだこちらも、1000円オーバーのいいお値段相応の洒落た作り込み。家族でデパートに買い物へ、という時代でもなくなった今、オムライスも「大人のお子様ランチ」に変貌してしまったようでもある。

伝説のすた丼屋のスタミナ定食@日ノ出町

2019年11月29日 | 町で見つけた食メモ
11/22は何も意識してないのに、11/29はきっちり決め打ち。この日に増量サービスのある肉系飯屋、結構多いのではないか。丼でなく定食にすると、生卵が消える代わりにキャベツ盛りがつき、体にはありがたい。

消費増税に抗う心意気ある640円も嬉しく、1日残る11月を気合で乗り切るべく、スタミナチャージ。