ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

カジノが彩る”美しい日本”

2016-12-03 11:12:35 | 世の中へ

 驚いたねぇ!カジノ法案可決だってさ。

 3度目の強行採決、もう、「僕、なんでもできちゃうもんね!」ってガキ大将の世界だな。それにしても、まさかこんなにすんなりカジノが合法化されるなんて思ってもみなかったぜ。言ってみりゃ博打賛成、丁だ、半だ、大いにおやりなさい、ってことだろう。”美しい日本”を目指してる人たちが、そんな大博打打つとは思わなかった。彼らの誇るべき日本の歴史には、博徒たちの御開帳や田舎賭博なんかも含まれてたんだねぇ。まっ、武士の魂ばっかり持ち上げるよっか良いかもしれない、この多様性承認。

 ギャンブル依存症が増えるんじゃないの?とか、暴力団の資金源になるんじゃないか?とか、家族ぐるみのカジノってどうよ?って批判はどれもみんなまっとうだと思うけど、一番気に食わねえのは、経済効果ってやつだよ。金儲けのためならとことんやるって強行組のこの姿、どう見たってクールじゃないぜ。観光客集めたい、それはいい。日本の優れた文化や美しい日本を見てもらいたい、クールジャパンを広めたい、ちょっと危ない気はしないでもないが、まっ、あんまりひねくれずに賛成しよう。でもなぁ、そこにカジノが加わるってのは、日本の良き伝統を踏みにじる仕儀ってことじゃないのかい。数ある誇らかな日本人の特性、その一番は、勤勉ってことじゃなかったんかい。どう見たって、一攫千金のギャンブルとは正反対のもだろう。いいのかい、こつこつ真面目に努力するって庶民が消え去っちまっても。

 経済って言葉、もうオールマイティだものな。この切り札出せば、勝負は決まるって世の中だぜ。総理大臣なんて、大企業の営業担当。新幹線売り込みに出かけたり、途上国で見返りありの開発援助約束したり、果ては、原発までセールスして歩いてんだから。福島の原発にゃ未だメルトダウンした燃料がギンギンに放射能まき散らしてるってえのに。

 ”美しい日本”、本気で追い求めるてぇのなら、美しい日本人ってどんなんだか、そこをも一度見直し、考え詰めてからにしてくれってんだよ。カジノがあるから、日本に出かけて楽しもうか、なんて観光客はいらねえよ。アニメグッズに誘われたり、忍者に憧れて来る外人さんの方が、ずっとずっと微笑ましいって。

 ”美しい日本”をお題目に、”美しい日本”を葬り去ろうって奴ら祭り上げんのはもう止そうぜ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする