たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

生活バス路線・並行在来線存続への意見書を採択

2010年07月01日 | 長野県議会

公共交通対策特別委員会が開催されました。


 6月30日(水)、県議会の公共交通対策特別委員会が行われました。
 この特別委員会では、この間県が力を入れて取り組んで来た「地域公共交通活性化・再生総合事業」について国の「事業仕分け」で補助金が約二分の一となった影響やリニア中央新幹線整備に向けた国の取り組みと本県の対応状況、「北陸」新幹線開業に伴う長野駅以北の並行在来線存続に向けた本県の基本スキーム検討委員会の検討状況、信州松本空港FDA就航後の利用状況について県側から説明を受けました。
 この説明に対する質疑では、私からは並行在来線の存続問題について、「基本スキーム検討委員会の委員の意見として長野以北の運営主体を『しなの鉄道』とする報告書をまとめたことは、県が国の調整会議に提案しているノウハウのあるJRが引き続き運行し赤字分を国・県・沿線自治体が負担することと矛盾しており、対外的に『しなの鉄道』の運営することを前提としている誤解されている。本来であれば、県がまずJRでの運行を主張しているのであれば、委員の意見もそうなってしかるべきではないか。」という趣旨を申し上げました。
 この問いに、県は「確かに国に対し委員言われた通りの主張を行っているが、新幹線開業までの準備期間を考えれば、期間が乏しく基本スキーム検討委員会で検討頂いている。しかし、国の具体的な方針が示されれば変更するも委員の皆さんには申し上げている」と答弁しました。
 この答弁に私は納得していませんが、この日は時間が制約されていたため、それ以上の質疑は行いませんでした。
 なお、委員会では国の事業仕分けで厳しい現実が突き付けられていることについて「地域公共交通の活性化・再生のための必要な予算確保を求める意見書」を可決するとともに、私からは「並行在来線の維持・存続のための支援及び新たな仕組みを求める意見書」を提案し可決されました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


深刻な日本の自殺

2010年07月01日 | 社会生活

本当に真剣に考えないといけない事態。


 6月30日の時事通信社の記事で、「人口当たり自殺者、日本が2番目=OECD」との見出しで下記の報道がありました。


■【パリ時事】経済協力開発機構(OECD)が29日公表した統計で、2008年の日本の自殺者が人口10万人当たり19.4人と、比較が可能な加盟国中、ハンガリー(19.6人)に次いで2番目に多かったことが明らかになった。
 加盟国ではこのほか、フィンランド(17.3人)、スロベニア(16.0人)が高水準だった。


 昔、「都会では自殺する若者が増えている」という歌詞の曲が流行しましたが、今なぜ日本の自殺者数が世界的で2位なのか、自殺の原因を徹底検証し、経済、医療、教育など日本の社会の在り方を徹底検証しなければ、世界的に住みにくい国の上位になってしまうのではとの危機感を感じます。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。