たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

大先輩方の研修会

2010年10月31日 | 社会生活

石渡親和会研修会に参加しました。


 10月28日(木)は、地元石渡の区長経験者の会である石渡親和会の総会と研修会が安曇野市の「ほりでーゆ~ 四季の郷」で開催され出席しました。
 例年、この会では大先輩を前に、私と現区長さんから、この1年間の取り組みを報告し意見交換することになっており緊張します。
 私からは、「今年は東部文化ホールが完成したことと、長野運動公園地下雨水調整地が完成間近となり先の見学会へ多くの区民の皆さんが参加頂き、ようやく市議時代に「種を蒔いた」ことが、これで完了すると思うと感無量の気持ちです。」と申し上げた上で、朝陽地区内で行っている国や県事業の進捗状況を報告しました。 すると質疑では、先の集中豪雨で地区内のあちこちで道路上に越水したことから、「運動公園地下雨水調整地が完成すれば本当に大丈夫か?」等々の質問が出され、活発な意見交換となりました。
 私からは、運動公園地下雨水調整地の全体計画は貯留量4万トン(第1期工事6千トン・第2期工事2万2千トン・金鋳川の浅川へのカット1万2千トン)で都市計画決定しており、その根拠は地方都市の雨水渠整備の基準である時間雨量36.5であり、上流等での降雨の状態によるが、それ以上の降雨があれば氾濫することもありうる。
 ただ、先の集中豪雨時は、既に機能していた石渡調整池や運動公園地下調整池がなければ、もっと被害は大きく過去の被害状況を、もっと拡大する結果となったと思うと申し上げました。
 その後、行われた懇親会では、それぞれ区長を経験された皆さんが、時の思い出話しや私の進路等について様々ご提言を頂き、大変勉強になりました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


委員会県外調査

2010年10月30日 | 社会生活

長野市民病院の元祖「綾部市立病院」視察


 先週は、25日~27日は県議会健康福祉委員会の県外調査。
 28日~29日は、地元石渡の区長経験者の研修会と宿泊することがほとんどで、このブログを更新することが出来ませんでした。
 さすがに一週間更新しないと、ブログランキングの順位も一位から3位まで下がってしまいました。
 29日、この日程の合間に長野以北の並行在来線存続への国の支援策の動向をお聞きするため議会会派控室に行くと、議会事務局の方から「ブログの更新楽しみにしています。」と言われてしまいました。
 最近、選挙準備も含め多忙となり、次第に毎日の更新は無理になると思いますが、皆様のご理解をお願い致します。


 さて、委員会の県外調査について若干報告したいと思います。
 今回の調査と視察内容は、京都府綾部市の市立病院、京都府家庭支援総合センター、滋賀県立成人病センター研究所、滋賀県社会就労事業振興センター、滋賀県地域生活定着支援センター、ボーダレス・アートミュージアムN0-MA等です。

 これらの調査は、どれも大変勉強になりましたが、この内、綾部市立病院調査は例年黒字を計上している公的病院として視察したのですが、私の人生にとってハットする思い出となりました。
 それは、綾部市立病院の事務局長の説明で、病院は平成2年8月に開院しましたが、設立にあたり厚生労働省から第3セクター運営の第1号としての設立を奨励され、財団法人綾部市医療公社が運営することになった。
 そのため、同時期に病院設立を計画していた長野市民病に関し、長野市から視察が多くあったという説明です。
 そう言えば、私が市議時代に市民病院を作るための議会特別委員会に所属している時、全国の先進的な病院を視察しましたが、横浜市の済生会病院や浜松の市立病院ともに綾部市立病院を視察した記憶が戻って来ました。
 概要説明後、病院内を見学しましたが、廊下の広さや看護ステーションのスタイルなど、長野市民病院と同じだと思う形態が多々ありました。
 私が、整備に係わった長野市民病院のモデルとして参考にした綾部市立病院。
 今後も、この病院の収支について私は長野市民病院、県立病院とともに注目したいと思います。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。                  
                                            


松茸の里

2010年10月24日 | 社会生活

松茸と温泉の旅に参加しました。


 私は、15日会という無尽に参加しています。
 そこで持ち上がったのが、私の故郷である上田市武石への「温泉と松茸の旅」です。
 10月22日(金)この旅は実行され、総勢22名が参加しました
 場所は、上田市武石(旧武石村)の雲渓荘。

 宴会となり、松茸鍋や松茸酒など、松茸づくしに参加者一同盛りあがりました。 でも、一時期マスコミ報道の通り今年はキノコ類は豊作だったのですが、最近雨が少ないため、取れなくなっているとのことで、お土産に松茸を頼まれた方にとっては残念な結果になりのした。

 ところで、この会が訪れた上田市武石の雲渓荘は、上田市との合併以降、その管理・運営をめぐり様々な家庭をたどっていますが、朝に散歩した時、入口の看板が「武石村々営」との看板が残っていることに、安堵感を抱き何時までも、この看板は「そのままにしておいて欲しい」と願いました。

 この「温泉と松茸の旅」は、本当に楽しいひとときでした。 

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


「事業仕分け」や「自治基本条例」、「公契約条例」

2010年10月23日 | 社会生活

横浜市と神奈川県、川崎市を調査しました。


 10月19日(火)会派調査2日目は、阿部知事が公約している課題である「事業仕分け」、「自治基本条例」、「公契約条例」を勉強するため、横浜市と神奈川県、川崎市を調査しました。
 まず、横浜市では「事業仕分け」のこれまでの取り組みについて説明を受けましたが、平成16年、17年と実施したが「職員のプレゼンテーション能力のトレーニングの機会」「多用な人材との幅広い議論による、気付きのプロセス」として、貴重な機会であったが、一方で短期間で資料作成など職員の負担感と仕分け結果をどう反映させるのか苦労した経過から現在は行っていないということでした。
 その代わり「仕分け」ではないが、事業や内部事務の見直しなど、第三者の視点を入れた「事業評価会議」を設置し取り組んでいるとのことでした。


 神奈川県の「自治基本条例」は、平成21年3月に制定され施行されています。 都道府県で「自治基本条例」を制定しているのは神奈川県だけですが、説明をお聞きしていて、この条例の特徴は新たな制度として「県と市町村との協議体制」の設置を位置づけていること。また、県政に関する重要な事項について、県民の総意を確認する必要がある場合に備えて「県民投票を実施できる」ことを規定していることかと思いました。
 ただ、県民投票の制度化については、その後の「県民投票制度あり方検討会」の検討結果も踏まえ、様々な課題が多いことから今後、庁内で制度の骨子案づくり取り組む予定とのことでした。
 条例制定時のパブリックコメントでは、2500人への県民アンケートも含め、全体で8,496人から意見が寄せられたとのことであり、関心の高さに感心させられました。

 写真は神奈川県議会での視察の様子


 川崎市の「契約条例の一部改正」の取り組みについては、前回の市長選で現市長を連合が推進した経過もあり市長より指示があり、取り組んでいる。
 この条例改正は、低入札が増え下請けも含め低賃金に追い込んでいる状況から、賃金を保障する条例にすることを目的としている。
 作業報酬確保契約の範囲は、予定価格6億円以上の工事請負契約(議会の議決を要するもの)と、予定価格1千万円以上の業務委託契約のうち、規則で定めるものとし、対象労働者は「ひとり親方」や「派遣される労働者」も含まれ、工事請負の最低作業報酬基準額は、公共工事設計労務単価を参考基準とし、業務委託の最低作業基準額は、川崎市の生活保護基準を参考基準とし、毎年、市長が「川崎市最低作業報酬基準審議会」の意見を聴き定めるとしています。
 9月中に既にパブリックコメントを終了し、今年12月市議会に条例案を提案する予定ですが、パブコメでは838件の意見が寄せられ、反対意見は1件もなかったとのことです。
 「最低賃金法との関係は」との問いには、受注者との契約により行うため抵触しない」とのことでした。
 また、全国的には野田市、国分寺市が公契約条例を制定したほか、札幌市、相模原市、千葉市などが検討しているとのことでした。


 今回のこの2市・1県の調査は、今後本県で取り組もうとしている課題であり、大変勉強になりました。 

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


防衛省

2010年10月22日 | Weblog

その2 市ヶ谷記念館


 10月18日、参議院議員会館の後は防衛省の大臣室と市ヶ谷記念館を視察しました。

 北沢大臣は決算委員会審議のため不在でしたが、大臣秘書官の方に説明を受け、その後、市ヶ谷記念館と厚生施設を御案内頂きました。

 市ヶ谷記念館は平成12年に防衛庁が現在地に移転するのにともない、大講堂と旧陸軍大臣室、旧便殿の間など歴史的な建造物として移設されたものです。

 終戦後はこの大講堂で「東京裁判」が行われるとともに、防衛庁時代には三島由紀夫が旧陸軍大臣室にたてこもり自決をした場所でもあります。

 旧陸軍大臣室のドアには、三島由紀夫が日本刀で付けたとされる傷が残っていました。

 2枚の写真は東京裁判の様子


 この日の夜は、会派議員と県内選出民主党国会議員との意見交換会を行いました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。                                         


会派の県外視察を行いました。

2010年10月21日 | 社会生活

その1 新参議院議員会館等


 10月18日(月)~19日(火)は、会派の県外視察を行いました。
 調査内容や調査先は、県東京事務所と国との連携や、民主党県内選出国会議員との県政課題に関する意見交換、阿部知事が公約した事業仕分けや自治基本条例、公契約条例に関する横浜市、神奈川県、川崎市への調査でした。


 18日は午前10時から県東京事務所の調査を行った後、新築され今年7月から使用開始となった新参議院会館を御案内頂きました。

 私は、新築後の参議院会館を訪問するのは、はじめてであり、大変勉強になりました。
 と言うのも、これまで何度も衆参両院議員の議員会館を訪問していますが、各議員の部屋は狭隘で、とても訪問した国民と落ちついて政治課題について意見交換する環境にないと思っていたからです。

 今回、新築された議員会館の部屋を見て、私は「アメリカと違い、一人の議員に秘書や政策スタッフが少ない日本の現状では、このスペースが最善なのか。」と思いました。
 お聞きすると、同様に新築された衆議院会館と参議院会館との違いは、多少参議院会館の方がお金をかけているのではないか、ということでした。


 様々、会館内を御案頂きましたが、これまで参議院会館になかったコンビニが地下1階にオープンし国会グッツを販売するとともに、衆議院会館への地下道が拡幅され警備が強まっていた感があります。
 また、これまで国会議事堂を上から見る構造物は禁止されていましたが、参議院会館建設にあたっては、最低限まで認められたようです。

 明日は、防衛省視察についてお伝えします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。
 


「公契約条例」学習会

2010年10月20日 | 社会生活

「公契約条例」学習会のお知らせ。


 社民党長野県連合では、先の知事選において阿部守一氏との間でいくつかの政策課題について「政策協定」を結び、推薦し選挙戦を闘いました。
 その中に、入札制度に価格のみでなく一定の労働条件等を担保する「公契約条例」の検討があります。
 この度、この課題を具体化するため学習会を企画しました。
 日程は下記の通りですが、今回は現在川崎市においてパブリックコメントが行われている取り組みを中心に致しました。
 参加を希望される方は、私が社民党県連合までお知らせ下さい。
 なお、この勉強会は公開で行われますが、政治塾の一貫としても位置付けるため塾生も参加対象となります。


■ 日時・会場
 ・松本会場 11月15日(月)18:00-
              松本市勤労者福祉センター 第5会議室
 ・長野会場 11月16日(火)18:00-
              長野市・県労働会館 5階 大会議室
■ 講 師  神奈川県地方自治研究センター
              事務局長 勝島 行正氏
■ 会 費  500円(資料代)

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


社民党県連合政治塾開校式の御案内

2010年10月19日 | 社会生活

第1期生開校式の内容と日程が決まりました。


 過去にお知らせした社民党長野県連合の「政治塾」第1期講座の開校式の内容と日程が決まりましたので、お知らせします。


◆日時 11月9日(火)18時より
◆場所 長野市・サンパルテ山王 長野市岡田
◆内容 講演「今日の政治経済状況と社会民主主義」
    講師 社民党副党首 又市征治参議院議員
◆終了後、今後の進め方について意見交換を行った後、
    懇親会(5,000円会費)を予定しています。


 出席を希望される方は、私へのメールか社民党県連合までFAXで申し込んで下さい。FAX 026-234-6035


 政治塾の概要は下記をご覧下さい。
 社民党県連合ホームページ
 http://park7.wakwak.com/~sdp-nagano/101001_seijijuku_boshu.html


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


「命の授業」講演会

2010年10月17日 | 社会生活

腰塚勇人氏の「命の授業」講演会が開催されます。


 中学校教諭として、バスケットボール部をはじめ熱血指導で充実の日々を送っていた2002年、スキーで頚椎(首の骨)骨折という大事故に遭い、4時間の手術の末、奇跡的に一命は取りとめ、4ヵ月の入院・リハビリを経て、驚異的な回復を見せ、退院、職場復帰を果たした腰塚勇人先生。
 このケガと入院、リハビリを通じて、腰塚先生の自身の見方・考え方・感じ方が一変しました。
 それは・・・・・
 命が大切。
 命を大切に。
 そんなこと何千・何万回言われるより、
 「あなたが大切」
 その言葉をいわれるだけで
 私は生きている。
 ということです。
 その後、腰塚先生は養護学校に職場を移し、体の一部に麻痺は残るものの、自分の命が「助けられ、生かされている」ことを感じながら、感謝とともに日々を生きながら、現在は、「命の授業」の講演活動を通して、命の大切さや生きるよろこびをなどを全国の学校や一般の方々に向け伝え続けています


 この腰塚勇人氏のことは、7月にフジレテビで放映され、再帰不能とされた腰塚氏の努力の姿や先生入院中の教え子達の活動、退院後出迎える生徒達の感動的な姿を見て、私も感動しました。
 また、腰塚勇人氏のこの経験は、今年5月にダイヤモンド社より「命の授業」として出版され、既に30万部を越える感動を呼んでいます。


 ところで、長野でも小学校のお子さんの担任を突然交通事故で失った経験等から、
腰塚勇人氏の講演活動に共鳴し、一人で講演会を企画した方がいます。
 誰かは言いませんが、その心は腰塚さんの講演を聞いて、多くの人達が前向きに生きる力を得て欲しいという純粋な気持ちからだと思います。
 私も、朝陽小の担任の先生が突然が亡くなったことにはショックを受けており、また、最近自殺者が増えていることへの対応、私自身が「悩み多き者」であることから、「生きる元気」をもらうため、この講演会に賛同し参加することにしています。
 日程は下記の通りですが、多くの皆様に参加賜りますよう御案内申し上げます。


■日  時  10月24日(日)13時30分~15時30分
■参加費用   ●一般 2,000円・●高校生以下1,000円
■場   所    長野市生涯学習センター(トイーゴ)
■問合せ先  「命の授業」長野講演実行委員会 担当:小林TEL:090-4463-9336
■腰塚勇人HP http://ameblo.jp/inochi-jyugyo/


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


9月定例県議会が閉会しました。

2010年10月15日 | 長野県議会

9月定例県議会が閉会しました。


 10月14日(木)、阿部知事となってはじめての9月24日から開催されていた9月定例県議会が閉会しました。
 提案され可決された議案は、切れ目のない経済対策の実施、雇用の安定確保、災害への対応、信州まつもと空港の活性化、子育てへの支援などを内容とする一般会計補正予算案120億2,534万円。多額の税滞納者から県と市町村が共同で徴収に当たる広域連合「県地方税滞納整理機構」設置議案、犀峡高校(長野市信州新町)を篠ノ井高校(同市篠ノ井)の地域キャンパス(分校)にする高等学校の分校の設置について、知的障害児施設「信濃学園」(松本市波田)と情緒障害児短期治療施設「松本あさひ学園」(松本市旭)を県社会福祉事業団を指定管理者に指定する議案等12件です。
 また、平成21年度一般会計及び特別会計、企業会計の決算の認定については、継続審査とし決算特別委員会が設置され、今後審査が行われます。
 今議会は、阿部知事となりはじめての定例議会であり注目されましたが、浅川ダムへの態度保留、最大の公約であった「事業仕分け」の内容の明確化が争点となりましたが、それ以外は概ね順調な滑り出しではなかったかと思います。
 今後、私としては11月議会に向けて浅川ダムへの態度の明確化と事業仕分け関連予算提案への環境整備、新年度予算編成に向けた具体的提案などに取り組んで行く決意です。
 今後の取り組みについて、ご意見をお寄せ下さい。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。