たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

長寿会の奉仕活動に参加しました。

2021年05月30日 | 活 動

 5月21日(金)の午前6時からは、私の住む石渡長寿会の神社清掃の奉仕活動に参加しました。
 この日は、コロナ禍でもあり参加人数は30~40程度と何時もより少なく感じましたが、約30分間作業を行いました。

 作業中は、中腰になり作業を行うのですが、皆さん会話がはずみ楽しそうでした。
 私が作業していたグループでは、「ワクチンの予約はとれた?」との問いに、「もう1回目をうった。」「自分はまだ予約は出来ていない。」「あせる必要はない。」など、コロナ対策ワクチンについての話題が多くありました。
 また、菜園のシーズンであることから、日頃それぞれの畑の状況を監視しあっての論評が行われていました。

 私は、菜園に関する会話をお聞きしていて、「良かった石渡から離れた北堀で菜園をしていて」と、監視されていないことを安堵しました。
 今回、長寿会の奉仕活動に参加して感じたことは、コロナ禍で参加者が減少傾向にあっても、参加した皆さんは私も含め親しい皆さんとの交流を欲しており、そのため会話がはずみ楽しい一時を過ごすことが出来たと思います。


東外環状線建設対策委員会総会に出席

2021年05月29日 | 活 動

    5月27日(木)、朝陽地区東外環状線建設対策委員会の総会が開催され、顧問として出席しました。
 総会では会長挨拶に続き、国交省長野国道事務所や県建設事務所、長野市道路課等から来賓挨拶が行われ、その中で国道事務所からは「3月27日には車道部分が開通したが、立体交差化や4車線化については、今後の交通状況を見て対応して行きたい。」等としました。
 また、県建設事務所からは「県道三才大豆島中御所線のエムウェーブから五輪大橋間の4車線化に向けて用地買収や測量を行っており、今年度は主な交差点での右折レーンの整備に着手したい。」等としました。

 総会の最後には、国・県・市からの詳細な説明と質疑が行われましたが、私からは、「先ほどの国道事務所の説明で、立体交差化や4車線化については、今後の交通状況を見て対応し行くとしましたが、それは交通量の動向を見極め対応したいとうことであり、早期整備のためには県が行うエムウェーブから五輪大橋間の4車線化の早期整備や五輪大橋の無料化を見込んだ、具体的な説明を今後して欲しい。また、市から治水対策の説明を受けたが、現在取組んでいる風間地籍への遊水池の整備については地元の理解が得られず難航しているとお聞きしているが、であるならば、県道三才大豆島中御所線の4車線化により、エムウェーブの駐車場が減少することから、施設の南側に新たな駐車場用地を確保し、お金は掛かるが地下に大規模な貯留施設を整備してはどうか。」等を尋ねました。

 これらの問いに私は答弁を求めませんでしたが、ご配慮頂き県からは、「五輪大橋の無料化は、令和8年12月を予定しており、このことも視野に取組んで行きたい。」との答弁を頂くとともに、市からは、「県道の拡幅に伴うエムウェーブ駐車場の代替措置については、施設南側の確保を交渉中ですが、提案の内容については今後検討しますと。」等とする趣旨を述べました。
 なお、総会終了後、私の質問に対し県と市の担当者が私のもとに来られ詳細な説明を頂きました。
 その中で、市河川課からは、風間地籍への遊水池整備について、現在もしっかり取組んでいますとの報告がありました。
 今回、この総会に出席するにあたり発言する気持ちありませんでしたが、議事等のやりとりを聞いていて、環状線の一部が「暫暫定」で開通した直後の総会でしたが、今後の明確な取組みの方向が示されなかったため、対策委員会として今後の目標を共有するため、顧問として勇気を持って決断し発言したものです。
 ただ、議員を引退し数年経つことから、質問には相手に配慮し鋭さを失い、選ぶ言語がさび付いていることに気づきました。


参議院議員長野選挙区補欠選挙の私の態度について

2021年04月24日 | 活 動

 羽田雄一郞参議院議員の新型コロナウイルス感染での死去により、その議席を補うため現在、長野選挙区での補欠選挙が行われています。

 私は、雄一郞氏の父孜さんが衆議院議員の時、何度か私の上田市武石の実家に泊まっていましたし、大学時代時、京王プラザホテルの環境の良いアルバイトを斡旋して頂きました。
 また、雄一郞さんには、地元での東外環状線の整備予算が削減される中、国交大臣の時、当時の鷲沢長野市長と故倉田県議と大臣室に予算の大幅増額を要望し、実現していただいたこと。
 先の参議院選挙前に野党共闘を実現するため、様々な苦言を行ったことなど、つい先頃の様に覚えています。
 まさか、まだ若い彼が突然、しかもコロナ感染が原因で亡くなるとは、信じられませんでした。
 改めて、ご冥福をお祈り申し上げます。

 さて、参議院長野選挙区の補欠選挙ですが、私は羽田次郎氏を応援しています。
 それは、世襲制と批判する方もいますが、これまで、孜氏、雄一郞氏と接して来た私から見れば、羽田家は一貫して庶民の生活に寄り添う姿勢を貫いて来ていると思うと信じている思うからです。
 
 今回の選挙は、経済対策や富裕層優先で中途半端な新型コロナ対策で失敗を繰り返し、しかもワクチン接収種計画が大幅に遅れるなど失政を行っている政府に対し、真に国民のために国民の目線で対策を対策を行わせるチャンスです。
 そのためには、今回の長野選挙区補欠選挙での、羽田次郎氏の当選が何としても必要であり、皆様のご理解をお願い致します。
 


散歩コースは春爛漫

2021年04月10日 | 活 動

 もう4月も中旬に入り、陽春の候となりました。
 私は、ほぼ毎日近くの長野運動公園を散歩していますが、風は冷たいのですが、さわやかな散歩を楽しんでいます。
 特に、この時期は季節の変わり目で、木々や花原に変化があり楽しみです。

 今年は、過去の記録を更新し桜が早く開花したかと思えば、既に散り始め葉桜になり始めています。
 その一方で、長野運動公園の欅並木は若葉が芽ばきはじめるとともに、散歩コースで通る住宅の庭先では花々が満開となっています。

 ところで、10日に散歩すると長野運動公園では、BCリーグ長野グランセローズ初戦や陸上競技大会や、

テニスの大会が行われていて、これまでなく混雑していて、いよいよ春になりスポーツ大会

が本格化したことを実感しました。

 私の散歩コースでは、これから欅並木のみごとな新緑と、花水木の開花が楽しみです。
 


東外環状線(長野東バイパス)現地視察

2021年03月19日 | 活 動

 3月17日(水)は午後2時から、朝陽地区東外環状線建設対策委員会と同住民自治協議会の共催で、この3月27日午後4時から供用開始となる東外環状線(長野東バイパス)現地視察が行われ出席しました。
 この道路は、長野市のエムウェーブ前から北へアップルラインへ通じる2.8キロの道路で、国道18号バイパスとして国の直轄事業として整備が行われて来たものです。

 しかし、国の予算確保など紆余曲折があり長い年月を要して来たため、早期に開通するためには、当初目指していた片側2車線や交差点部分の高架構造などフル企画の整備では開通が何時になるか分らないことから、当面高架橋は整備せず片側1車線の「暫暫定」で整備したいとの提案がされ、沿線地区が同意したため、数年前からその方針で整備が行われていたものです。
 現地調査では約1時間半、開通間近の道路整備の状況や通学路となる歩道橋、雨水貯留槽等をご案内頂きました。

 この中で特に道路に降った雨を溜める雨水貯留槽については、この道路の下流が千曲川の内水反乱を繰り返して来たことへの対策の一つとして地区要望を踏まえ整備された施設であり、規模的にも1箇所で25メートル1杯分が溜められるとのことであり、国道整備としては余り例のない規模での雨水対策をして頂いたと思いました。

 この道路整備については、私が藤倉武さんの後継者として市議に出る時、藤倉さんから私が市議になったら取組むべき地域課題として、当時「東部縦貫道」と呼ばれていた、この道路の整備は至上命題でした。
 また、地区要望が高かったことからも、実現するため建設促進期成同盟会の結成をしたり、反対地区に呼びかけり、予算削減時には当時の国交大臣で今は故人となられた羽田雄一郞氏に陳情し補正予算を増額して頂く等々の活動を必死で行って来ました。
 そして、現地調査では、これらの長かった年月での取組みが思い出され、漸くこの日が来たのかと思いました。

 でも、これでフル企画の道路が完成した訳ではありません。
 この点ご案内頂いた国道工事事務所の方に伺うと、「開通後は、関連整備工事を行うが、その後は交通量を見て判断することになると思う」という言うことでした。
 今後は、五輪大橋整備時の起債償還期限を見すえ、県建設事務所が整備に着手した、エムウェーブから五輪大橋間の約2キロの4車線化についての整備促進が求められることになります。


2月が終わります。(近況報告)

2021年02月27日 | 活 動

 早、2月が終わろうとしています。
 2月は、持病の定期検査にはじまり、眼科の検診、葬儀2回、公民館清掃当番の他、長野中央警察署との今年度地域要望に対する対応状況の確認、私の後援会と資金管理団体の県への解散届の提出等々、結構多忙でした。

 この内、長野中央警察署との今年度地域要望に対する対応状況の確認では、担当課の皆さんが懇切丁寧に対応して頂き、その結果は私が文書にまとめ、要望された関係区長へ報告しました。
 また、私の後援会と資金管理団体の県地方事務所への解散届の提出は、もっと早くと思っていたのですが、コロナ騒動でいつか開催したいと考えていた解散総会を開くことが出来なかったため、議員引退から今年4月で2年となってしまうことから、政治資金収支報告書の提出とあわせ行うことにしました。
 過去、市議・県議含め9回の選挙や36年間の議員生活を支えて頂いた皆さんにあらためて感謝するとともに、後援会等の解散にあたり手続き的に総会等の行事が出来なかったことを申し訳なく思います。
 県地方事務所への解散届の提出時には、同じ建物にある建設事務所に寄り、今年度末が近いことから、朝陽地区内各区から寄せられた要望への確実な対応を改めて要望しました。
 
 ところで、我が家6人の孫の中で、5番目の女の子「真結花」(まゆか)
ちゃんは2月28日が5歳の誕生日です。
 でも、実際に生まれたのは2月29日で、4年に1度の「うるう年」です。 うらやましい話しですが4年に1度しか歳を重ねないかと思いきや、そうも行かないので、前日の28日が誕生日となりました。
 しかし、毎年2月末が近づくと他の孫達も含め「真結花」の誕生日を忘れていません。
 我が家でも先日誕生日プレゼントを送りました。
 地方議員の任期も4年。
 4年毎に必死に頑張って来ましたが、気が付いてみれば、いつの間にか歳を重ねていたというのが実感です。
 「真結花」ちゃんには、一つ一つ歳を重ね幸せな日々を送ることを願います。


倉田竜彦元県議が逝去

2021年02月11日 | 活 動

 2月10日の朝、倉田竜彦元県議が亡くなったとの突然の知らせを聞き、ビックリしました。
 数日前に脳梗塞で倒れられ、重い状態で入院していたようです。
 倉田さんと最近お話したのは、羽田雄一郞参議院議員の突然の死亡原因が新型コロナであったとの報道を知り、羽田氏と同じ会議に出席していた倉田氏に対し、念のため検査を受けるよう促す電話をし、「分った他の会議出席者にも周知する」との会話したのが最後ですが、その時は元気な様子でした。
 余りにも突然の訃報で、信じられません。
 
 倉田氏は、昭和62年発当選以来7期県議を務められ、6年前の選挙で引退されました。
 この間私は、県議3期目から同じ会派に所属し、倉田氏が会派の代表、私が幹事長として苦楽をともにし、様々な県政課題に取組んできました。
 また、倉田氏が民主党県連幹事長、私が社民党県連代表の時、村井知事の後知事候補に、最後の手段として取っておいた現阿部知事の擁立を2人で相談し決断するとともに、衆参の国政選挙区選挙で共産党を含む野党共闘を実現するため絶えず連絡を取り合い話し会ってきました。
 倉田氏は民主党時代やその後も、所属する国会議員の説得にたけていて、私の目指すことを議論を通じ十分理解され、取組んでくれました。
 倉田氏は県議時代や引退後も、国政課題や各種選挙、県政課題についても、余り言葉がいらない「ツーと言えば、カー」の関係で、県内政治に係わってきた私にとって、大切な仲間であるとともに先輩でした。

 11日の夕方行われたお通夜に出席し、倉田氏の遺体を見たとき、心の中で「どうしたんだよ突然。まだ早いよ。」と叫ぶ声が聞こえ、思わず涙ぐんでしまいました。
 そして、その姿を見たとき彼が亡くなったという現実を受け入れざるを得ませんでした。
 「コロナが終息したら飲もうね」と約束し、また本音の議論が出来ると楽しみにしていただけに、残念でなりません。
 倉田氏の私に対する生前のご厚情に感謝し、心からご冥福をお祈り申し上げます。
 
 


長野マラソン 2年連続中止に

2021年02月03日 | 活 動

 2月2日のNHKのローカルニュースで、「長野マラソンの組織委員会は、新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることから、ことし4月に開催を予定していた大会の中止を決定し、長野マラソンは2年連続で行われないことになりました。」との報道がありました。
 「ことしは募集するランナーを縮小するなどの感染対策をしたうえで4月18日の開催を目指して準備が進められてきましたが、組織委員会は1日開いた会合の中で、新型コロナの緊急事態宣言が延長される方向であることや、大会が開かれる4月の感染状況が見通せないことなどから中止を決めました。」ということです。
 そして、大会事務局では、「来年は善光寺の御開帳とあわせて大会を盛り上げていきたい」としています。
 2年連続での大会の中止は、非常に残念でなりませんが、早くコロナを終息させるためには仕方ありません。
 長野マラソン2年連続中止ということは、スタート地点に隣接する石渡神社で私が呼びかけ人代表として行って来た「長野マラソン応援お守りシール」の配布活動も2年連続中止ということになります。
 非常に残念ですが、今年一日も早く新型コロナを終息させ、来年の大会時は、善光寺の御開帳にあやかりながら、これまでよりステップ・アップした「お守り」の2年連続中止アイディアを実行委員会で出し合い、しっかり準備して行きたいと思います。


朝陽地区建設事務所要望のその後

2020年11月16日 | 活 動

 11月16日(月)の午後は、朝陽地区住民自治協議会顧問として各区から要望された今年度の県長野建設事務所への要望事項について進捗状況を確認するため、同事務所の担当課に伺いました。
 今年度要望している箇所は11箇所で、内容は県道側溝の清掃4箇所、県道の白線やカラー舗装の整備3件、道路舗装の修繕や歩道の修繕2件、歩道側溝蓋等危険箇所の整備2件です。
 確認した今年度の進捗状況は、既に実施済が歩道側溝蓋等危険箇所の整備2件と、年内実施予定の歩道の修繕1件のみで、他は白線やカラー舗装の整備は来春に一斉に行う白線整備とあわせて実施するとともに、県道側溝の清掃等は来年度早い時期に実施するとのことでした。
 お聞きすると、昨年の台風19号災害の復旧で長沼や豊野地区での埋った側溝の清掃や、今年の7月豪雨等で管内でも多くの被害があったため、予算が不足してしまったということでした。
 災害が続き、その復旧が優先されるため、通常の維持・管理業務は後回しになりますが、地区要望実現のためには、進捗状況を確認し続けることが大切と思い、今後も状況を見守って行きたいと思います。


久々の焼き鳥ほたる

2020年10月19日 | 活 動

 先日久々に石渡にある「焼き鳥ほたる」に行きました。
 コロナ感染予防対策で自粛していたことや、人目も気になり約2ヵ月間行っていませんでしたが、自称「焼き鳥ほたるを愛する会会長」として、コロナ禍の経営状況が気になり出かけました。
 お聞きすると、依然として経営は厳しいが徐々に客足は戻って来ていると思うということで、毎週日曜と祝日以外は夜は午後5時半から8時半まで営業しているが、週末の金曜と土曜は混合うため蜜をさけるため断るお客さんもいるとのことでした。
 また、昼間「ほたるラーメン」をメインとして午後11半から午後1時半までの来客も、ほどほどということで安心しました。

 この日私が注文したメニューは何時もと定番の、タンとネギマの焼き鳥(今回はタレ)とあさつきの醤油漬け、熱燗○杯で、他に出された仕出しとともに、美味しく頂きました。
 私はこの日(木曜日)は午後5時40分頃から約1時間店でお世話になりましたが、6時半頃1組の方々が来られましたので、蜜をさけるためお勘定をお願いし帰りましたが、ほたるさんの今後に安堵しました。
 今後も、コロナや年金生活で厳しい状況が続くと思いますが、妻の様子も含め状況を見ながら、「焼き鳥ほたるを愛する会会長」として出来るだけ多く通いたいと思います。