たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

9月議会代表質問

2010年09月30日 | 長野県議会

代表質問が終わりました。


 24日から開催されている阿部知事となってはじめての9月定例県議会の代表質問が、30日終わりました。
 二日間に渡り6名以上の議員で構成する5会派が質問を行いましたが、多かった質問は知事の政治姿勢や信州型事業仕分け、経済・雇用対策、教育政策、農業・林業対策など、阿部知事の選挙戦での公約に関する内容が多かったと思います。
 この内、明確に答弁がされたのは11月からの下伊那から市町村長との懇談会を行うことや、ドクターへり導入に向けた検討の実施、食の安全・安心条例制定への早期の取り組み等かと思いますが、他の課題については、まだ就任したばかりであり、今後、県職員と連携して検討したいとする答弁が目立ちました。
 これらの答弁に議員からは、「また、検討か。」とのつぶやきが聞こえて来ましたが、私は知事の答弁は現状をありのままに実直に答弁しており、今議会は、それで良かったと思います。
 ただ、事業仕分けや臨時財政対策債の活用抑制、浅川ダムに関しては、納得出来ない答弁であり、先行き不安になりました。
 この内、事業仕分けについては、当初9月議会に関連予算案を計上したいという意向がありましたが、内容説明のじゅく度が低いとして、会派として9月議会で各会派・各議員の意見を良く聞いて納得の行く提案をした方が良いと申し上げ、提案は見送られましたが、その判断は正しかったと思いました。
 それは、知事の答弁も曖昧なことが多くありましたが、質問する側も、二元代表制のもとで議会(政治)が民主主義の手続きにより結論を出した浅川ダム問題を「事業仕分けの対象とすべき」と主張し、自ら議会の役割を否定する発言をするなど、そもそも「事業仕分け」とは何かを理解しないで質問していることも要因かと思います。
 事業仕分けは、阿部知事が行った主要な公約でもあり、今後、各議員の理解を広めるために、私なりに整理し知事に提言したいと思います。
 また、浅川ダムについては、私の態度は「田中知事の脱ダム宣言以降検討委員会や各流域による住民参加による検討の結果、民主的手続きにより決着した課題であり、これ以上賛否を問うことは、民主主義の根幹を揺るがし、かえて県政の混乱を招くことから、優柔不断な対応は行うべきではない。」と長野放送のアンケートに答えた通りであり、知事選挙を闘う経緯からも阿部知事はダムを中止することは無いと確信していますし、いい加減に「ぶれた答弁」はやめ、早く毅然とした態度を示すべきです。
 明日から10月6日までは、一般質問が行われます。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


自治労県本部大会

2010年09月29日 | 社会生活

自治労長野県本部
      第97回定期大会に出席しました。


 9月28日~29日、自治労長野県本部の第97回定期大会が飯田市・飯伊地域地場産業振興センターで開催され、来賓と組織内議員の両方の立場をかねて、28日のみ出席しました。
 開会行事では私は、来賓として社民党県連合代表として以下の要旨の挨拶を行いました。


 日頃の自治労の皆さんの、ご支援と御協力に感謝を致します。 
 先の参議院選では、社民党は比例2議席の当選の止まり厳しい結果でした。
 しかし、自治労組織内の吉田ただとも氏がギリギリ2番目で当選し、止まることが出来たと思います。自治労の皆さんの取り組みに敬意と感謝を申し上げます。 その後、選挙結果を受けて辻元議員の離党や自治労組織内である又市氏の副党首辞表提出など、国会議員の中で様々不協和音が聞こえて来たが、又市副党首の対応は、参議院選挙結果を受け止め党再生のため「しっかり」総括し、再出発するための意思表示であり、先の全国代表者会議では今後の国政での社民党の掲げる政策実現に向けて、国会議員と地方組織が連携し取り組むことや、党再生のため当面する来春の統一地方選を全力うことを確認したところです。
 その意味で、統一地方選へのご支援と御協力をお願い申し上げます。
 引き続く知事選では、社民党は政策協定を結び阿部氏を推薦し戦いました。
 この対応は、村井知事は大変評判は良かったのですが、根っこは自民党であり、新たな勤労者に依拠した県政を築くため連合会長とも意見交換しした決断です。
 結果は、5,021票差の僅差で阿部知事が誕生しましたが、重要なことは社民党が推薦に当たって締結した政策協定には、自治基本条例の制定、公契約条例の制定検討、地域公共交通維持・存続への支援など、自治労方針である政策課題が盛り込まれているいるということです。
 この点については、注目頂き、是非とも自治労の皆さんのご協力をお願い致します。
 最後に、先の参議院選で公務員パッシングを掲げた「みんなの党」が躍進しました。そして、民主・自民の二大政党も同じ方向を向いており、今年の人事院勧告をめぐり民主党からも、勧告以上に給与や手当を値下げする「深掘り」が論議されています。
 社民党は、この動きについて人事院勧告制度は労働基本権が認められていない公務員への代償措置であり、これらの動きは法に抵触ということを重野幹事長が談話を発表しましたが、その立場で自治労の皆さんと連帯し闘います。


 この挨拶の後、大会は経過報告と質疑に等に入りましたが、政治連合の活動報告として提出した議会闘争報告(45P中・私9P)の活動報告は了承されました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


長野市との懇談会

2010年09月28日 | 長野県議会

長野市選出県議会議員と
  長野市との懇談会が行われました。


 9月27日(月)、長野市選出県議会議員と長野市との懇談会が行われました。
 この懇談会は毎年、1回行われていますが、今回は知事が替わったことから、この時期に開催されました。
 長野市側から提案された議題は、長野市の抱える主な課題として過日、阿部知事にも要望された下記の10項目です。


 1.長野県短期大学の4年制大学への移行について
 2.市街地再開発事業に対する県費補助金の確保について
  3.地域公共交通への支援の充実について
  4.長野地域職業訓練センターの今後の運営について
  5.上水内北部広域営農団地農道豊野幹線の建設促進について
  6.災害に強い県管理の砂防・河川施設の整備促進について
  7.長野駅周辺第二土地区画整理事業の促進について
  8.文化財の保護・保存に要する費用に対する支援の拡充について
  9.冬季競技国際大会、全国大会等の誘致開催に伴う県の財政援助について
10,市町村の消防広域化について


 また、このほかにも、その他の課題として、長野以北並行在来線問題や森林づくり県民税の市町村が行う森林整備推進支援金の算定方法の見直し、県営水道の市への移管など7項目が取り上げられました。


 私からは、長野地域職業訓練センターの今後の運営や森林整備推進支援金の算定方法の見直し、地域公共交通への支援の充実等について質問や意見を申し上げましたが、特に地域公共交通への支援の充実については、現在行っている実証運行などの取り組みを踏まえ、国・県・市・事業者の役割を明確にし、県として支援すべきことを今後具体的に提案して欲しいと求めました。
 この要望に鷲沢市長は、「分かりました。」と答えました。
 この懇談会の開催は議題を選択するのにも、市と県の担当者間の微妙経緯があったり大変かとは思いますが、大変勉強になります。
 長野市がより住みよい街となるため、要望実現のため具体的に努力したいと思います。 

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


友人の結婚式

2010年09月27日 | 社会生活

成熟した結婚式
  
おちついて良かった。


 9月26日(日)、友人の結婚式に招かれるというより、無理矢理出席しました。
 この結婚式の新郎(38歳)は、某テレビ局の記者で、田中県政から村井県政時に県政担当で、何時も真面目に取材されていた方です。
 しかし、彼は独身であったため一度、私がお相手になって欲しいという思いから、女性を紹介したことがあり、そんな経緯や「マル秘のあれこれ」から結婚式にまねかれました。
 新郎新婦側を代表しての、それぞれ雄弁な来賓挨拶に続き、私は乾杯の音頭で次の様に述べました。


 私は、今日ここに何故いるのか?良く分からない。
 ただ、確か過去に泰阜村に住所を移した知事がいたが、その時、私が知事と喧嘩をする度に取材で追いかけて来た。
 その頃、私が知事と喧嘩すると家に帰ると抗議電話が殺到したが、この放送局の彼の取材による報道に関しては、それはありませんでした。
 何故かと言えば、彼は客観的な視点で取材していたからだと思います。
 でも、彼の本心は、単に知事が嫌いだったということでしよう。(笑い)
 しかし、彼は女性の取材を追い求めることに関しては苦手で、実は、彼が年を重ねても独身とお聞きし、私も一人お相手を紹介しました。
 でも、結果はダメでした。(笑い)
 今日、新婦にお会いしますと素晴らしい方で、何と8歳も年下の方とお聞きし、うらやましい限りで、新郎は待って良かったとうらやましく思いました。
 今後は、私の取材はしないで家庭を大切にして下さい。(笑い)
 新郎新婦のご多幸と、ご両家のご繁栄を祈念して乾杯致します。
  
 彼は、本当に激動の県政の中で、世論に迎合し、それを煽る誤った報道をしがちな傾向の中で、しっかり客観的な報道をするための視点を持って取材をし報道して来た人物です。
 私は、彼が家庭を持ってからも、その感覚を持ち続け、マスコミの世界で大物になって欲しいことを願いました。 

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


9月定例県議会開会

2010年09月25日 | 長野県議会

9月定例県議会が開会しました。


 9月24日(金)午後1時から、阿部知事となってはじめての9月定例県議会が開会しました。
 阿部知事は議案説明で、「私は、県民の皆様の『確かな暮らし』を守り、『県民主権』を実現していくため、様々な困難に直面しようとも、ひるむことなく、誠心誠意、全力で取り組み、長野県の未来を切り拓いていく決意です。」とし、「県政運営の基本姿勢」として、「第一に、新しい課題、難しい課題への挑戦」、「第二に、現場の重視」、「第三に、県民の皆様との情報共有化」、「第四に、県民参加と協働の推進」、「第五に、県議会や市町村との対話」をあげました。
 そして、「政策の4本柱」として、「教育・子育て先進県の実現」、「産業力、地域力の強化」、「暮らしの安心確保」、「県民主役の自立した県政の実現」をあげました。
 提案された一般会計補正予算案は、120億2,534万円で、主な内容は、切れ目のない経済対策の実施、雇用の安定確保、災害への対応、信州まつもと空港の活性化、子育てへの支援などです。
 9月定例県議会は、29日・30日には5会派の代表質問が行われ、10月1日からは33名の議員による一般質問が行われます。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


祝 10年連続200安打達成。

2010年09月24日 | 社会生活

イチローの10年連続200安打達成を祝う。


 私の敬愛し尊敬する米大リーグ、シアトル・マリナーズのイチロー(鈴木一朗)外野手(36)が23日(日本時間24日)、トロントで行われたブルージェイズ戦で2安打を放ち、10年連続のシーズン200安打を達成した。
 本当にすごいことだと思う。
 私なんか、目標を掲げて努力し達成したとしても、達成することへの努力や苦しさを思い出すと「もうこれでいいや」と、次への意欲が沸いてこないけど、彼は、また次のステップへ着実に冷静に努力を重ねて行く。本当に精神力、忍耐、そのための体力づくりといいすごいと思う。


 また、前人未到の10年連続200安打を達成した試合後の記者会見では、報道陣から「達成した感想」を聞かれ「チームメートがみんな祝福してくれて、喜んでいいんだと思った。(チームメートが「チームのことを考えず、記録のことだけ考えている」と批判したという報道などがあった)2年前のことがトラウマになっているから、ちょっとホッとした。2年前以降、何を喜んでいいかということがわからなくなったこともあった。昨季は8年連続から9年連続ということもあったけど、チームが(最下位という)こういう状況で似たような状況ですから。自分の感情の感覚が、あれ以降、変な感じになったので、そういう難しさはあったかな。」と心境を語ったことが報道されています。
 個人成績とチームの連携プレーへの配慮。
 大リーグでの歴史的記録を達成しても、絶えずチームプレーに気をつかっている姿勢は、さらに尊敬します。
 私も、このイチローの努力と姿勢を少しは目標にして頑張らなければと、新たな気持ちを頂きました。


 ところで、この偉業とは比較になりませんが、日本でも23日に 阪神のマット・マートン選手(28歳)が史上4人目となる200安打を達成しました。
 この記録は、1994年のイチロー(オリックス、現マリナーズ)の210安打、2005年の青木(ヤクルト)の202安打、07年のラミレス(ヤクルト、現巨人)の204安打に続くプロ野球4人目だそうです。
 マートン選手は、今後残り10試合でイチローが残した日本球界の最多記録に挑むこととなり、こちらはイチローの日本記録を超えられるか注目です。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


市民会館問題・市民公聴会のお知らせ

2010年09月23日 | 社会生活

市民版・市民会館公聴会のご案内。


 長野市民会館の建設をめぐり、市は権堂地区への移転を表明しましたが、その後計画地であるイトーヨーカドーが現在地から移動する意思がないことを表明するなど、計画が行き詰まり、現在「権堂案」と「現在地案」との比較検討が行われ、市民意見の募集が10月15日まで延長され、10月末までに決定されることになっています。
 この問題について社民党の2名の議員で構成する「市民ネット」では、「新しい文化芸術活動の拠点 市民会館の建設地とありかた とことん考えたい!」として、「市民版・市民会館公聴会」の開催を企画し市民の皆様の参加を呼びかけています。 日程は下記の通りですが、多くの皆様に参加賜りたくお知らせ致します。


日 時 10月5日(火)午後6時から
会 場 長野市県町 県労働会館 5階 大会議室
内 容  ・市民会館建設地方針について(市・担当者)
        ・市民ネットの考え
        ・自由討議

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


日本水彩画会

2010年09月22日 | 社会生活

第41回長野支部会員作品展が開催されます。


 私は、日本水彩画会の取り組みを様々支援していますが、その取り組みの一環として「第41回長野支部会員作品展」が下記の日程で開催されます。
 私も、日程を都合して拝見したいと思いますが、皆様にもご高覧賜りたくご案内申し上げます。


会 期 10月2日(土)~7日(木)午前10時~午後6時
        ただし9日は休館日・最終日は午後4時まで
会 場 長野市 もなぜんぶら座 3階 市民ギャラリー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


長野アントラーズ快勝

2010年09月21日 | 社会生活

3位以内が確定しました。


 我がソフトボールチーム長野アントラーズは、9月19日夜、これまで6勝1引き分けと同格の上野公民館と対戦しました。
 この試合はEリーグの事実上の決勝戦とも言われ、ハラハラ・ドキドキの試合展開でしたが、11対7で長野アントラーズが勝利しました。
 これで長野アントラーズは勝率を7勝1引き分けとし、あと2試合を残しEリーグ11チーム中3位以内が確定し、来期Dリーグへの昇格が決まりました。
 次回の試合は9月25日に行われますが、この試合に勝てば得失点差で優勝が決まります。


 ところで、前回の試合もそうでしたが今回も対戦チームのエースは女性でした。 最近、長野市ソフトボール連盟のA~Eリーグの各チームに高校や大学でソフトボールチームに所属していた女性が増えているようです。

 5年ほど前までは長野アントラーズのエースは「ハンカチ女王」でしたが、余りにも素晴らしかったためAリーグのチームに引き抜かれてしまいました。
 我がチームも自薦、他薦、女性のエースを募集します。
 また、皆さんも来期から職場や友人の皆さんとチームを結成し、長野市ソフトボール連盟にチーム登録しませんか。
 楽しいと思います。

長野市ソフトボール連盟のホームページ
  http://www.avis.ne.jp/~casy/soft.html


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。


娘が嫁ぐ日

2010年09月20日 | 社会生活

昨日娘が嫁いでいってしまいました。


 9月19日(日曜日)、一人娘が三重県へ嫁いでいってしまいました。
 「可愛い初孫が出来たから、寂しくない!」と言いましたが、やはり留守となった娘の部屋を見ると、「自分は、果たして娘のために何をしてあげられたのだろうか。」などを考え、何か込み上げて来るものがあります。
 私の娘は昭和58年6月26日生まれ。
 この年の9月には長野市議選があり、私は娘誕生の直後に青年共闘から出場を要請され、この時から私の政治人生がはじまりました。
 ですから、「娘のために何をしてあげられたのだろうか。」などと考えてしまうのです。
 娘は出発際に、手紙を手渡してくれました。
 そこには、・・・・・・
 「遠い県に行ってしまうけど、あまり寂しがらないでね!!」
 「来年の選挙、頑張ってね!!私で良ければ、いつでも お手伝いするので、何かあったら連絡とてね!!」
 とありました。


 長男夫婦が将来家に入ると言ってくれていますが、今は市内でアパート暮らし。次男は松川町で単身生活のため、しばらくは我が家は「じじ」「ばば」の二人暮らしが続きそうです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ「日本ブログ村」のブログランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願い致します。