たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

後援会の事務所開き

2015年01月29日 | 私の議員活動

 1月27日(火)、私の後援会事務所開きを開催して頂きました。
 事務所スペースや、駐車場の関係から案内者を絞っての事務所開きとなりましたが、約50名の皆様にご参加頂きました。
 私からは、事務所開設にあたり尽力頂いた皆様に感謝申し上げるとともに、事務所開設により、いよいよ選挙本番という意識が高まって来た。危機感を共有し、悔いの残らないよう最後まで全力を尽くす決意を述べました。
 また、私は4期16年間、4人の知事と対面し激動の県政を経験する中で、誰が知事となとても信頼され安心できる県政を確立することを過去の選挙公約でも掲げてきたが、今後も気持ちは同じであり、5期目に向けて、総合基本計画の根拠条例を明確にし県民参加のシステムを明確にすること、県議会がまとまって県民や県政運営に責任を持つ姿を示すこと、過去2回の知事選にあたり知事と協定した福祉・医療・教育・人権など県民生活の向上に軸足を置いた県政運営が行われるようチェックすること、公共交通維持存続や人口減少社会への対応、新県立大学整備への着実な推進、信濃美術館の改築、都市型水害対策や環境整備など地元課題に対する責任を持つ対策等についても決意を述べさせて頂きました。

 開設した事務所は、下記の通りです。
■  住 所 長野市北尾張部246-1
 電 話 026(219)6256 
 F A X 026(219)6257

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。


中国河北省友好提携30周年記念式典に出席

2015年01月28日 | 私の議員活動

 1月26日は、長野県と友好提携する中国・河北省の代表団が来県し、友好提携30周年を記念する式典が長野市内で開かれ出席しました。
 知事や県の部長、経済団体、日中友好協会などの関係者ら約100人が出席しました。
  式典で阿部知事は、「日中両国の戦略的互恵関係の、地方交流のモデルケースになるべく最大限の努力をしたい」とし、張省長は同省張家口市が北京市と共催で2022年冬季五輪の招致活動をしていることに関連し、五輪を開催した県内市町村との連携を希望。
 張慶偉省長と阿部守一知事が、冬季スポーツと医療・介護、環境の3分野で交流や協力を推進する覚書に調印しました。
 また相沢病院(松本市)と同省の老年病医院、松本歯科大(塩尻市)と同省の衛生と計画生育委員会がそれぞれ、職員や学生の派遣などで交流を深める協定を結びました。
 記念式典後行われたレセプションでは、私は五輪の招致活動をしている張家口市長と同席となり、長野五輪時の招致活動のお話しをさせて頂きました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。


社民党長野県連の新春講演会を開催

2015年01月27日 | 私の議員活動

 1月25日(日)は、長野市内で例年この時期に行っている社民党長野県連の新春講演会と新春パーティを開催しました。
 この内、吉田忠智(よしだ ただとも)全国連合党首をお迎えして行った新春講演会には250名の皆様に参加頂きました。
 講演で吉田党首は、先の解散総選挙の結果を踏まえ、社民党の政策は間違っていないが、しかし支持は拡がっていない。今後、社会民主主義を掲げる政党としての役割を明確に示し果たす決意である。
 5月頃に集団的自衛権行使への関連法案が提出される可能性が高いが、今年は終戦70年を迎える年でもあり、この70年間、日本は平和憲法のもとで一度も戦争に参加することがなかったことを重く受け止めることを国民世論に強く訴え、憲法9条を守る年にしたい。
 そのため、国会も含め他のリベラル勢力の結集に努力する。
 社民党は、戦争を出来る国にしないため、身体をはって闘って行く。
 また、原発再稼働をさせないため、改めて「脱原発基本法案」を国会に提案する等々を述べました。
 私は、その後行われた新春パーティの途中で退席し、解放同盟長野市協旗開き出席後、湯田中で開催された建設産業労組の地元朝陽支部の新年会に出席しました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。


長野市消防出初式

2015年01月10日 | 私の議員活動

 1月10日(土)は、長野市消防出初式が開催され出席しました。
 この出初式には、消防団や奉仕団、住民自治協議会など約1700名の参加し、行進を行った後、県民文化会館大ホールにおいて式典を行いました。

 式典は、消防団の善光寺木遣隊と「まとい隊」の入場の後、丹波島保育園の園児による幼年消防クラブ発表と火遊びをしない誓いが行われ、加藤長野市長の式辞、消防局長と消防団長の挨拶、感謝状・表彰状の贈呈、来賓祝辞、火災追放の誓い、火の用心三唱と厳粛に行われました。

 この内、感謝状・表彰状の贈呈では、私の地元の朝陽分団が無火災表彰受賞したことを心から嬉しく思い日頃の活動に改めて感謝しました。
 午後2時からは、地元朝陽分団の出初式が行われ、私からは、無火災表彰を受賞したことにお祝いを申しあげるとともに、今年一年が無火災・無災害であることを祈念しました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。


アジア・アフリカ支援米 国際協力田米 合同発送式

2015年01月09日 | 私の議員活動

  1月9日(金)は、食とみどり・水を守る県民会議の幹事会の後、午後12時20分からJA長野県ビル前で「アジア・アフリカ支援米 国際協力田米 合同発送式」が行われ主催者の一人として出席しました。
 この取り組みは、1970年代後半からアフリカやアジアで飢餓が進行したため、1985年に「アジア・アフリカ飢餓救援米運動」としてスタートし、本県では県労農会議が1995年から「米一握り運動」として今回で20年目となります。
  その後、本県では1998年からJA長野県グループがこの取り組みに参画し、今日まで継続した取り組みが行われています。
 発送式で、主催者の一員として挨拶した私からは、これらの経緯を申し上げた上で、「今回は、食とみどり・水を守る県民会議からは、県内8地区から3971キロの支援米を持ち寄り、その内、支援田等で耕作した以外に、お米一握り支援活動をお米を提供された量は、約1トンを越えていることからも、飢餓等に苦しむ子ども達への支援への気持ちがこもる取組が出来たと思います。
 支援米の活動を今日まで続けて来たことにより、アフリカのマリ共和国では、そのことがききかけで自ら井戸を掘ったり、学校を建てるなどの活動に繋がっているとお聞きしており、活動の継続は確実に力になっています。
 また、今年はTPP交渉が山場を迎えていますが、TPP交渉は、農業問題のみならず、あらゆる分野で国民の暮らしの仕組みを根底から覆す危険性があることから、引き続き監視活動を強め取り組んで行きたい。」等々を申し上げました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。


地区の成人式に出席しました。

2015年01月03日 | 私の議員活動

 1月2日は、朝陽地区の成人式が開催され出席しました。
 記念撮影後の式典では、式辞、記念品贈呈に続き来賓祝辞、新成人代表挨拶が行われました。
 この内、来賓挨拶で私からは、以下に掲載するお祝いを述べるとともに、新成人代表挨拶では、成人式開催への感謝と今後の人生への力強い決意表明がありました。
 式典終了後は、地元朝陽小出身で県立小高校音楽科卒後、武蔵野音楽大学を経て、現在フリーで演奏活動をしている今井麻耶さんと、松代町出身で同高校から東京芸術大学を卒業し、現在オペラ歌手として活躍している竹内直美さんから成人者への「記念演奏」のプレゼントが行われました。
 そして、その後行われた祝賀会も、ノンアルコールでなごやかに交流が深まったと思います。
 私の祝辞
 新年、あけましておめでとうございます。
 成人式を迎えられました皆様に、地元県議を代表して私からお祝いを申し上げます。
 昨年は、本県では豪雪や南木曽町の土石流、御嶽山の噴火、神城断層地震と自然災害続きの年でしたが、まず、今年は平穏な年となることを皆さんとともに、祈念したいと思います。
 さて、皆さんは今日めでたく「成人式」を迎えられましたが、「成人式」は皆さんにとっては今日「公式」に「大人」として認められる場であると同時に、何より自分自身が今日から自分の行動に責任を持っことを自覚する場です。
 「成人式」は人から与えられた「儀式」ではなく、自らが「大人」としての自分を自覚し、新たな気持ちや目標を持って再出発する場ではないでしようか。
 家族の皆さんや地域の皆さんに祝福され、同級生と楽しい時間を過ごせる「成人式」ですから、今日は思う存分楽しんで頂きたいと思いますが、「成人式」という皆様の人生にとって大切な日を糧として、自分の目標を再確認し、躍進して頂きますことをご祈念申し上げます。
 また、現在の日本は、早期の震災復興、少子高齢化や人口減少、若者の非正規雇用の拡大や格差社会の拡大、持続可能な医療・介護・年金などの社会保障の確立や、地球温暖化や原発事故に代表される環境への対応など、皆様が将来に渡って希望の持てる人生を送るための課題が問われています。
 さらに、集団的自衛権行使や憲法改正が表面化するなど、将来の平和への在り方も問われています。
 そして、このような状況の中で、これらの課題をどう克服して行くかは、私達に課せられた課題であると同時に、これからの時代を担う皆さんの課題でもあります。
 その意味で、これから皆さんが生きる時代が、より良い社会であるためには、どの様な社会であるべきなのかを、自分達の意思で発信することも大切です。
 是非、皆様には将来の生活や社会の在り方について、積極的な発信や対応をして頂くことをお願いしたいと思います。
 なぜなら、「おまかせ民主主義」では、自らがこれから生きて行く時代も、「おまかせ」ということになってしまうからです。
 皆さんは、これから社会の一員として、様々な問題に直面することがあると思います。
 でも、身近な地域社会や国内外の様々な問題から目をそむけることなく、社会の一員として、広い視野で社会を見つめ、自分の出来ることや役割を考えて下さい。
 私達も、こうした課題の解決に向けて全力を尽くしますが、皆様も、今日から社会人として将来に夢の持てる様に、また、長野県や長野市が、他に誇れる県や都市であるように、さらに、朝陽地区が他に誇れる街であるように、そのために努力する仲間として、今日からご一緒に参加していただきますようお願い致します。
 今日の成人式が皆様にとりまして、思い出に残る会となりますことを心から願い、お祝いの言葉とさせていただきます。
  本日は、誠におめでとうございます。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。


新春「区役定め」総会

2015年01月02日 | 私の議員活動

 新年あけましておめでとうございます。
 今年が皆様にとりまして素晴らしい年になりますことを、ご祈念申し上げます。
 私は、1月1日は例年のことですが、朝5時半からの元朝式、7時からの石渡神社元旦祭、9時半から長野陸上競技場で行われる元旦マラソンの開会式、11時からの石渡区役員選挙「区役定め」と、その後行われる新年会に出席しています。
 この内、石渡区の「役定め」は、今年は区正副区長と会計・氏子正副総代・副公民館長の区民投票が行われ、開票の発表の後、今年が地区にとって良い年となるよう祈念し「だるまの目入れ式」を行いました。
 私は、新年会の乾杯の挨拶で、それぞれ役員に当選された皆さんにお祝いを申し上げ、石渡区の発展のためともに力を尽くす決意を申し上げた上で、「私も今年4月に改選を迎えるが、先程の『だるまの目入れ式』では、そのことも含め、気合いの入った祈念を頂き感動しました。」とする趣旨を申し上げると、笑いや、「そうだ!」というかけ声を頂きました。
 いよいよ、新年に入り、活動を加速化したいと思います。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。