たけちゃん活動・生活日誌

県議としての活動に追われてきましたが、引退後の生活の様子や、感じていることを発信しています・・・。

長野県立大学公共経営コース長の模擬授業を受講

2017年06月30日 | 私の議員活動

 6月25日の午後は、長野市内で行われた長野県立大学グローバルマネジメント学部の説明会に途中から参加しました。
 なぜ参加したのかと言うと、6月4日にも同学部の説明会に参加したのですが、その時の模擬授業はグローバルセンター長予定者の中条潮(ちゅうじょう うしお)慶應大学名誉教授であり、公共経営コースの模擬授業は25日行われる同学部の説明会で行われるとお聞きしたからです。
 それは、新らしくできる県立大学で他に説明会が行われている健康発達学部の食健康学科や、こども学科の目指す姿や授業内容は創造できますが、グローバルマネジメント学部のビジネスコース、企(起)業家コース、公共経営コースについては、一例としてどの様な授業を行うのかを確認しておきたかったからです。
 この日の公共経営コースの模擬授業は、コース長予定者の田村秀(たむら しげる)現新潟大学法学部教授が「地方創生と公共経営」と題し講演しましたが、同氏は、自己紹介で霞が関勤務で岐阜県、香川県、三重県などに勤務した後、新潟大学に勤務し法学部長を歴任、その間、地方創生人材支援制度で、群馬県みなかみ町参与として様々な取組を行い現場主義を重視し、そのことが評価され、テレビや新聞のコメントも年間30回程度行うとともに、著書も、余り売れなかったが18冊発行した等々、コース長としての魅力を発信した上で、是非多くの皆さんに受験いただき、新県立大学には、経験に精通した教員が沢山いるので、長野県の可能性について皆さんとともに考え勉強したいと述べました。
 この日の説明会の最後には、金田一学長予定者が発言し、学長として学生一人一人と例え5分間でも夢や希望を対話したい。
 また、学生と教員との配置を少人数にし、学生と教員の距離が近いコミュニケーションを高め、先生も一緒に学ぶ大学にしたい等を訴えました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。


安倍首相の非正規労働者に対する蔑視発言の撤回と謝罪を求める社民党の談話

2017年06月29日 | 社民党

安倍首相の非正規労働者に対する蔑視発言の撤回と謝罪を求める(談話)

            2017年6月29日  社会民主党幹事長 又市征治

1.「働き方改革」の一環として「同一労働同一賃金」を提唱している安倍首相は、6月24日に神戸市で開かれた講演で、「不合理な待遇差を是正することで、人のやる気につなげていく。同一労働同一賃金を実現します」、「同一労働同一賃金は先ほど申し上げましたように、非正規のときには無かった責任感が、正規になって生まれてくる。これはまさに経営側にとっても生産性が上がっていく。売り上げが増えていく、利益が増えていく、成長していく、必ずプラスになるはずである」などと述べた。非正規労働者は、責任感がなく、やる気がないといわんばかりの暴言であり、労働者派遣法の改悪など安倍政権が進めてきた雇用・労働政策によって非正規雇用が増えていることへの自覚も反省もないままの無神経な発言に怒りを覚える。安倍首相は、発言を撤回してすべての非正規労働者に謝罪すべきである。

2.いまや働く者の4割が非正規であり、低賃金で不安定な待遇に置かれ、雇い止めなどの不安の中で働いている。正規に就けずに仕方なく非正規を選ばざるを得ないケースも多い。しかも非正規労働者の多くが、正社員と同じ仕事をしている実態にある。「非正規という言葉を一掃する」という安倍首相自身が、非正規労働者の現場を理解していないのではないか。

3.「同一労働同一賃金を実現」すると「責任感が、正規になって生まれてくる」というのも、理解できない。同一労働同一賃金は、雇用形態に関わりなく、同じ仕事をしている人に同じ給与が支払われるようにするというものであり、正規化とは異なるものである。安倍首相は、正社員と非正規労働者の不合理な待遇差の解消を目指す「同一労働同一賃金」を何のために導入するのかも正しく理解していないのではないか。

4.「不合理な待遇差を是正すること」で、「経営側にとっても生産性が上がっていく。売り上げが増えていく、利益が増えていく、成長していく、必ずプラスになるはずである」という今回の安倍首相の発言で、安倍政権の進める「働き方改革」が生産性の向上や企業の成長、利益拡大のためのものであることが明らかになった。社民党は、「世界で一番企業が活動しやすい国」のための「働き方改革」ではなく、働く者の尊厳と家族的責任の観点からの改革の実現を目指す。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

 


地元公民館の親善球技大会

2017年06月29日 | 私の議員活動

 6月25日の午前8時からは、私の地元石渡公民館主催の親善球技大会が開催され、選手でなく来賓として参加しました。
 この日の天気予報は雨でしたが、朝方に雨がやみ何とか決行することができました。
 でも、朝7時過ぎに木曽地域を震源とする震度5強の地震があったことを皆さん知っていて、開会式は何となく昨年より暗い雰囲気でした。
 来賓挨拶で私からは、これから雨が降るといけないので、短く挨拶するとして、大会を主催され準備された役員の皆さんや、チーム編成をするため尽力された各常会の役員さんに敬意を申し上げるとともに、交流と親睦を大切にされ、けがをしないよう頑張って下さい等を申し上げました。
 石渡の球技大会は、地域の高齢化等のため3年ほど前から、これまで行ってきたソフトボールをグランドゴルフに変え、中学生以上のソフトバレー、育成会のドッチボール、長寿会のゲートボール・ペタングの種目にしぼるなど工夫をしていますが、こうして地域の交流や親睦を推進するために継続して、この球技大会をはじめ各種行事を開催している公民館役員や、そのことを支えている皆さんに、あらためて感謝じました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。


長野市職労「新組合員の集い」に出席

2017年06月28日 | 私の議員活動

 6月23日の夜は、飯綱高原の宿泊施設で開催された長野市職労の「新組合員の集い」に招かれ出席しました。
 この集いは毎年この時期に行われていますが、今年の新組合員の参加者は例年よりかなり多いとのことです。
 私は来賓挨拶で、皆さんとお行き会いしたのは4月6日に行われた「新組合員歓迎会」以来だと思いますが、5月病にかかった人は手をあげて下さい。 誰もいませんね。
 皆さん笑顔で参加されて良かったです。
 今日と明日は、同期の皆さんの交流会です。
 思う存分交流を深め楽しんで下さい。
 そして、これからの役所勤めの中でも生かされる人間関係を築いて下さい。
 私は、毎年この会にお招き頂いていることに感謝していますが、年々若い皆さんとの年齢の差が離れて行く気がしていて、今日はその差を縮めて行きたいと思います等を申し上げました。
 若いっていいですね。
 彼らは、何か、これからの人生に希望を抱いています。
 でも、彼らは役所に入り1年目。
 これから仕事や私生活でも様々な壁にぶつかり、その壁を一つ一つ乗り越えなればならないのが人生です。
 彼らの、これからの役所勤めや人生が、平穏で幸多かれことを祈念しました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。


長野県立大学開学ブレイベントに参加

2017年06月27日 | 私の議員活動

 6月23日、県の県立大学設立準備課では、来年4月に開学予定の長野県立大学(仮称)に、産学官連携や地域連携などを行うソーシャル・イノベーション創出センターを設置予定であることから、そのことをテーマにした開学イベントが長野市芸術館で開催され、私も参加しました。
 会では、阿部知事の開会挨拶の後、基調講演として「パタゴニアの考える企業の責任とは」と題し、辻井隆行パタゴニア日本支社長が、これからの会社経営は商品等を製造する上で仕入れる原材料の背景にある環境問題や低賃金問題にも配慮し、今後の地球温暖化問題対策にも配慮しなければ持続可能な企業にならない等々の講演を行いました。
 続いて、「長野県立大学が目指すもの」と題し、安藤国成理事長予定者(元ソニー株式会社代表取締役社長)が講演を行った後、安藤理事長予定者の司会によりパネルディスカッションが行われ、パタゴニアの辻井氏のほか、県立大企(起)業家コース長予定者の大室悦賀(のぶよし)京都産業大学経営学部教授、上田市で古本通販等で成功している株式会社バリューブックス取締役の鳥居希氏により、問題提起や起業に関する経験談や熱い思いが語られました。
 私は、この会や大学説明会にも参加して模擬授業等もお聴きしましたが、大変楽しい気持ちになりました。
 県立大学が開学すれば、こうした催しや公開講座、研究成果発表会などが県民や企業等幅広い人達を対象にして、年間を通じて開催されるようになれば、県立大学を身近に感じるだけでなく、県民の教養を高めるとともに企業との連携が深まると期待しました。
 また、同様に現在準備が進められている信濃美術館の改築整備についても、建物だけでなく、大学同様に支え担うスタッフ(学芸員等)の確保・充実が問われるとともに、新たな美術館の役割として県内各美術館との連携は無論、各種講座等の開催など県民文化芸術の創造に種を蒔く役割を考えると、新県立大学と新信濃美術館が両輪で果たす役割があり、これからの長野県の姿に夢が持て楽しくなりました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。

 


 


6月定例県議会が開会しました。

2017年06月26日 | 長野県議会

 6月22日、6月定例県議会が7月7日までの日程で開会しました。
 阿部知事は議案説明で、消防防災ヘリの墜落事故と当面の取組、飯山市出川における山腹崩落災害への対応、次期総合5か年計画の策定、森林づくり県民税に関する検討状況、信州デスティネーションキャンペーン、信州まつもと空港の発展・国際化に向けた取組、リニア中央新幹線整備への対応状況、子どもや若者への支援策、県立信濃美術館整備への準備状況、長野県立大学開学への準備状況、大北森林組合等補助金不適正受給事案への対応等について述べました。
 この中で、森林づくり県民税に関する検討状況では、「現時点では森林づくり県民税を継続することを視野に入れつつ、県民会議や税制研究会における審議、現在行っている県民アンケートの結果などを十分に踏まえ、使途も含めて森林づくり県民税の今後の方針を定めてまいります。」とし、大北森林組合等補助金不適正受給事案については、関係者に対する損害賠償請求については、県職員への損害賠償請求についての監査委員からの勧告も踏まえ、「大北森林組合等補助金不適正受給事案に係る法的課題検討委員会」を4月末に設置し、現在、損害賠償請求の範囲等について、関係法令や事案の経緯等を踏まえ、鋭意検討いただいており、監査委員から求められている期限までに適切に対応して行く趣旨を述べました。
 今議会に提案された補正予算案の主な内容は、金額が多い順に、飯山市井出川山腹崩落災害への対応として砂防堰堤の整備5億500万円、県防災ヘリ墜落による殉職者の顕彰に1億2240万円、県内企業の経営革新や働き方改革等を促進するための人材の誘致に2千万円、教職員の長時間勤務の改善等に779万2千円、木曽地域の広域的な課題に対応するための方策検討等に710万円、登山者の安全対策の推進のためのパトロール体制の強化や救助用装備品の高度化に669万円等で、総額6億9017万1千となっています。
  今回も私は一般質問を行いませんが、何かご意見やご要望がありましたら、お気軽にお寄せ下さい。
 なお、6月27日~30日までは、一般質問が行われます。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。


長野地域振興局内の現地機関と管内県議との行政懇談会

2017年06月24日 | 私の議員活動

 6月19日は、午後2時から例年この時期に行っている長野地域振興局管内選出(長野市・千曲市・須坂市・上水内郡)の県議と、県の長野地方事務所館内の現地機関所長等との行政懇談会があり出席しました。
 県の長野地域振興局管内の現地機関は、長野地域振興局のほか、北信消費生活センター、長野保健福祉事務所、中央児童相談所、千曲川流域下水道事務所、北信労政事務所、千曲建設事務所、須坂建設事務所、長野建設事務所、土尻川砂防事務所、北信教育事務所、長野中央警察署、長野南警察署、千曲警察署など17機関がありますが、この日は、根曲がり竹取採りの遭難者捜査のため欠席した須坂警察署長以外の所(署)長と関係する課長が出席しました。
 会では、各所長から、今年度の事業予定概要等について説明を受けた後、各議員からの質疑を行いました。
 私からは、県の長野保健所と長野市保健所の共同設置にいて状況をお聞きした上で、職員身分の取扱など双方が一致するには難しさがあり、双方の連携や職員研修連携などを行うことに止めた結論を出すべき時期ではないか等を申し上げました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。


長野アントラーズの第二回戦を観戦

2017年06月23日 | 私生活

 6月18日(日)の夜は、長野市ソフトボール連盟のリーグ戦Eリーグの私が所属する長野アントラーズの今シーズン第二回線が長野運動公園であり、応援に行きました。
 我がチームは、2回裏までは4点差でリードしていたのですが、その後、相手チームが粛々と得点を重ねる中、我がチームは度々の満塁のチャンスを生かすことができず、ナイターソフトのため夜8時45分で時間切れとなり、終わってみれば、6体14の大敗でした。
 これで今シーズン2試合が終わった時点で1勝1敗となりましたが、何とか頑張ってEリーグ3位以内となり、Dリーグに昇格して欲しいことを願いました。
 なお、スローピッチ操法の60歳以上のメンバーで構成するSリーグでは、我が長野アントラーズSは、三試合を行い全勝しており、今シーズンも連続優勝は間違いないと確信しています。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。


朝陽地区人権を考える住民集会

2017年06月22日 | 私の議員活動

 6月17日の午後2時からは、私の地元である朝陽地区の「第25回人権を考える住民集会」があり、来賓として出席しました。
  来賓代表挨拶で私からは、人権を尊重し住みよい朝陽地区のため、25年間、人権を考える集いを継続されている実行委員会の皆様に、心から敬意と感謝を申し上げたい。
 人権の分野は幅広いが今日のテーマは「同和問題を人権課題の柱に」ということですが、私はかって市の人権審議会委員や県の解放審議会会長をしてきた経緯から申し上げれば、依然として偏見が引き継がれていて、残念ながら差別は解消していない。
 そのため、昨年12月には国会で「差別解消推進法」が制定されたが、これを受け県でも相談体制の充実など、差別解消に向けた具体的な取り組みの検討を行っており、私としても取り組みを行っていきたい。
 昨年もこの集会で申し上げましたが、人権問題は、心や人間性の問題であり、人の尊厳を傷つけず、また自分自身を守るために、私が昔、母親から良く言われたことは「一人ふり見て、我がふり直せ」「自分が嫌だなと思うことは、他の人にしてはいけない」ということであり、この言葉は母が教えてくれた人権問題の原点であると今も思っており、私も孫二人が小学校に通うようになりましたが、何か問題があった時は孫達に対し「じじ」として、この話しをすることにしています。
 参加された皆さんの家庭においても、こんな会話を心がけて頂くことを願うとともに、今日の人権集会が稔り多い会となることを祈念します等の趣旨を申し上げました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。


千曲川を楽しむ会

2017年06月21日 | 私生活

 6月17日の午前11時からは、千曲川漁業組合朝陽支部主催の千曲川を楽しむ会があり出席しました。
 この会は、近年千曲川の環境が破壊され魚が少なくなっていることから、現場を知り今後の対策を協議するとともに、漁連組合員の親睦を図るため4年前から開催しているものです。
 私は、これまで行事が重なり参加したことがなく心苦しく思い、他の行事もありましたが、初めて参加しました。
 会は、千曲川左岸屋島橋の橋の下で行われましたが、漁連支部役員の皆さんが、サクラマス、イワナなどの様々な料理を準備していて、さらに、参加者各自が持ち寄った野菜や漬け物をエサに、近年千曲川の環境汚染が進み魚が減ってしまったことや、海釣りも含めた釣り談義、さらには、野菜づくり等々について会話が盛り上がりました。
 なお、私が持参した一品は、我が家の家庭菜園で収穫した二十日大根の浅漬けでしたが、評判が良く、全て食べて頂きました。
 この会が行われた会場は、AC長野の男女ともの練習場でもある、千曲川リバーフロントスポーツガーデンの入口付近ですが、サッカー場では、土曜日ということもあり、大勢の子ども達がプレーしていました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ 
日本ブログ村のランキングに参加しています。クリックしてご支援をお願いします。