スピノザの『エチカ』と趣味のブログ

スピノザの『エチカ』について僕が考えていることと,趣味である将棋・競馬・競輪などについて綴るブログです。

将棋大賞&神学と集合論

2019-04-09 19:36:05 | 将棋トピック
 2018年度の将棋大賞は1日に発表されました。
 最優秀棋士賞は豊島将之二冠。棋聖挑戦,奪取。王位挑戦,奪取。A級順位戦優勝。もとより力がある棋士ということは分かっていましたが,昨年度は飛躍の一年となりました。2017年度の敢闘賞で最優秀棋士賞は初受賞。
                                        
 優秀棋士賞は渡辺明二冠。王将挑戦,奪取。棋王防衛。記録部門の連勝賞も受賞。勝ちまくった棋士のひとりで,最優秀棋士賞でもおかしくないところでした。2005年度,2008年度,2010年度,2011年度,2015年度に続き3年ぶり6度目の優秀棋士賞。
 敢闘賞は広瀬章人竜王。竜王挑戦,奪取。棋王挑戦。記録部門の最多対局賞も受賞。こちらも勝ちまくりましたが,今年に入ってやや失速。棋王戦は優秀棋士賞の争いでもあったことになります。2010年度以来8年ぶり2度目の敢闘賞。
 新人賞は大橋貴洸四段。YAMADAチャレンジ杯優勝。加古川青流戦優勝。新人王戦を優勝した藤井聡太七段が,昨年度の新人賞ということでこちらに回ってきました。初受賞。
 その他の記録部門では,最多勝利賞が佐々木大地五段。勝率1位賞が藤井聡太七段でした。
 最優秀女流棋士賞は里見香奈女流名人。女流王将防衛。女流王座防衛。倉敷藤花防衛。女流名人防衛。マイナビ女子オープン挑戦。これは当然。2009年度,2010年度,2011年度,2012年度,2013年度,2015年度,2016年度,2017年度に続き4年連続9度目の受賞。
 優秀女流棋士賞は渡部愛女流王位。女流王位奪取(挑戦決定は2017年度内)。第一人者からタイトルを奪取したのですからこちらも当然でしょう。日本将棋連盟主催の賞ですが,所属団体は無関係のようです。初受賞。女流王位戦五番勝負は4局全体で女流名局賞に選出されました。
 記録部門の女流最多対局賞は伊藤沙恵女流二段。
 升田幸三賞は竜王戦5組決勝で藤井聡太七段が76手目に指した☖7七同飛成。これは凄い一手ですが,この手があることを読んで68手目に☖6三同金と取っていたことに驚愕します。
 角換りおよび一手損角換りの研究により,丸山忠久九段に升田幸三特別賞が贈られています。
 名局賞は名人戦第一局。横歩取りから互いに一歩も引かない激しい攻め合いになった将棋でした。
 名局賞特別賞は女流名人戦リーグ4回戦の渡部‐上田戦。これは対抗形の相穴熊の将棋で204手の熱戦。駒柱が何度も出現し,投了図も8筋に駒柱が立っている局面でした。

 キリスト教神学のDeusが超越論的な神であるなら,神学は集合論を支える形而上学になり得ると僕は予想します。もちろん僕は,外延と内包というのが集合論においてどういった概念notioであるのかが分からないということは何度もいっている通りですが,上野のいい方はスピノザは内包を認めないというもので,これは外延なら認めると受け取ることができることは説明しました。よってこの説明は,集合論における外延の形而上学的位置は,スピノザの哲学における神に該当するというように僕は読解するのです。僕自身は,スピノザの形而上学は,外部と内部という区分自体を認めないというものだと考えますから,もし上野がいっていることが僕の読解の通りであるなら,この考え方には同調はしません。ですがもし外延を神学における神であると解するなら,外延の形而上学的位置が,神学における神の形而上学的位置に一致すると思います。そして上野の説明の仕方からは,そうである可能性が高いだろうと思うのです。なのでたぶん集合論というのは,神学と一致する形而上学的背景を有する論理なのではないでしょうか。
 よってスピノザの形而上学が集合論を支えることはあり得ないということはここからも出てくるのですが,同じような意味では,ニーチェFriedrich Wilhelm Nietzscheの形而上学も同様なのだろうと僕は思うのです。確かにニーチェの哲学というのは,スピノザの哲学ほど徹底した内在の哲学であるわけではなく,むしろ超越論的な要素を有しているといえるでしょう。ですがこの超越論的背景が,集合論の本性essentiaに属する部分と形而上学的に一致する背景である可能性は,低いのではないかと僕は思います。
 ただしこれは,僕が集合論における外延の形而上学的な位置を,上野の発言から類推する限りで神の形而上学的位置としているから出てくる見解opinioです。実際にはそうでない場合というのもあり得るということは僕も否定することはできません。少なくともスピノザの哲学が集合論を肯定する形而上学を有することはありませんが,たとえば外延と内包の関係が,ニーチェのいう意志voluntasと観念ideaの関係に類するのであれば,ニーチェの形而上学が集合論を肯定することはあり得ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする