私は関西人ですから大阪周辺の府県の位置は把握していますし、ありがたいことにソムリエ協会の仕事で47都道府県の殆どに行かせていただきました。
お陰で地図を指して「ここは◯✖県」とか「あの県の隣は△県」などと言えます。
しかし、実際の多くの方はそうでもありませんね。
関西出身者の場合、九州はだいたい判る方が多いようですが北関東や東北の位置づけが判っていません。
いやあ、そんなこと知らなくても日常に影響はない訳です。
一昨日の金沢での協会行事では色々な地方からの人が集まりますが、関東の人で「東京から見て京都は大阪の向こう側だったっけ?」
「今度、行事で行く神戸は何県にあったっけ?」などと聞いて「ヘキサゴン」を思い出しながら、「でも他人ごとではないな」と自戒しました。
だって関東に人にはどうでもいいことですもんね。
同時に自分自身が「知らなくて当たり前」と思っていることが「意外と常識」だったりするのです。
何事も完璧に、なんて無理なんでしょうけど、私たちの業界は(自分だけかもしれませんが・・・)世間の常識から離れている部分も少なくなく・・・
あ、ちょっと勉強しなきゃなあ、なんて手遅れながら思う今日この頃です。
樋口誠
お陰で地図を指して「ここは◯✖県」とか「あの県の隣は△県」などと言えます。
しかし、実際の多くの方はそうでもありませんね。
関西出身者の場合、九州はだいたい判る方が多いようですが北関東や東北の位置づけが判っていません。
いやあ、そんなこと知らなくても日常に影響はない訳です。
一昨日の金沢での協会行事では色々な地方からの人が集まりますが、関東の人で「東京から見て京都は大阪の向こう側だったっけ?」
「今度、行事で行く神戸は何県にあったっけ?」などと聞いて「ヘキサゴン」を思い出しながら、「でも他人ごとではないな」と自戒しました。
だって関東に人にはどうでもいいことですもんね。
同時に自分自身が「知らなくて当たり前」と思っていることが「意外と常識」だったりするのです。
何事も完璧に、なんて無理なんでしょうけど、私たちの業界は(自分だけかもしれませんが・・・)世間の常識から離れている部分も少なくなく・・・
あ、ちょっと勉強しなきゃなあ、なんて手遅れながら思う今日この頃です。
樋口誠
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます