この季節、ワインのテースティングを練習に来る方が増えます。ソムリエ、ワインアドヴァイザー、ワインエキスパートの2次試験の対策のようです。そむりえ亭はグラスワインが豊富ですので、選ばれるのかもしれません。
が、私は楽しくワインを楽しんで欲しい、と思っていますし、隣のお客様から、いぶかしがられるので、おススメできることではありません。
しかし、ワインを知りたい、と言う方には「楽しむ為の方法」は伝授したいと思っています。
ワインのテースティングはデジタルに、が私の方法です。それぞれの成分や組成を「あるか,ないか?」「多いか、少ないか?」と言うように判断し「冷やすのか、冷やさないのか?」「デキャンタするか、しないか?」「何と合わせたら良い性質か?」とイエスノークイズのように実践に当てはめていくのです。
難しい「表現」や美しい「言葉」を無理に探そうとすると、流行の言葉ですが「ブレる」のです。小さな所に焦点が当たりすぎると、本来のワインの姿が見えにくくなる、というか「木を見て森を見ず」になっても不思議じゃないですよね。