小暮満寿雄 Art Blog

ダジャレbotと間違われますが、本職は赤坂在住の画家です。作品の他お相撲、食やポリティカルな話も多し。右翼ではありません

アミメニシキヘビの捕獲成功〜さすがは体感型動物園iZooの白輪園長です!

2021-05-24 08:52:25 | Weblog

4分後、素手で捕獲したヘビ 運ぶ時は身体に巻き付けて

すみません。
世間を騒がしたアミメニシキヘビの捕獲に便乗し、自分の仕事を宣伝しちゃいます。

最初から、この大蛇が同じアパートにいるはずと主張し、最後は素手で捕獲した白輪剛史(しらわたけし)izoo園長、いや立派でした。

白輪園長は、今では体感型動物園iZoo園長、爬虫類ハンターとして知られていますが、専門は動物園のために動物を輸入する、プロのための専門家です。

まあ、こんな特殊生物の脱走となると、扱える人間は限られますよね。

さて、以前にもブログ記事で書きましたが、今から10年ほど前にこの方のご著書「パンダを自宅で飼う方法」をイラストを担当したことがあります。

▲トップの写真がモノクロなのは、最初に出された「パンダの飼い方」を文庫化したものだからです。

その際に、白輪園長とは何度か打ち合わせをしたり、お話を伺ったことがあるのですが、心底動物…それも爬虫類を愛してやまないという方でした。

白輪園長の腕には動物に噛まれた生傷がいっぱいあります。
小学校5年くらいの時に海岸に打ち上げっていた大きなサメの死体を、家まで引きずってきたという経験をお持ちで、サメの口に手を入れたら歯がポロポロ落ちたけれど、手がバックリ切れてしまった。
それでサメの歯は抜けやすく、切れ味が鋭いことを体で覚えたそうです。

この人の話は、生物の本質に迫るようなことが多く、
「野生動物は死ぬギリギリまで弱みを見せない。
弱みを見せた時は、死ぬ時だから。
彼らが弱ってきたと人間が気づいた時は、たいていが手遅れだ」
ということをおっしゃっていました。

人間はその逆ですがね(笑)。

その時、白輪園長に動物の知能について伺ったことがあるのですが、鳥は飛ぶ能力に長け、蛇は温度センサーにすぐれ、人間は言語に長けているということで、知能や能力はそれぞれ違う。

人間の基準で知能云々を言うことは、あまり意味がないということをおっしゃっていました。

そんな人だからこそ、今回の一件落着に繋がったのですね。

それにしても一つことを極めた人は違う。
白輪園長、実にお見事でした。

園長が運営するiZooも、理不尽な自粛で大変だそうですが、今回の件はその中の涼風でした。いずれiZooにも伺いたいと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする