38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

池の草刈り、衆院選投票日。

2012年12月16日 | 農と暮らしの日記
今朝、みんなで土手の草刈りをした農業用水池。
うちで借りている主な畑(水田)もここが水源で、年に2回ほど夏と冬に草刈りがある。年の瀬を前にすっきりした。



日曜、曇り時々晴れ、衆議院議員選挙の投票日。
渚は昨日に続いて今治市で試合、真は午前中のみ小学校で練習。

朝:6時過ぎからごはん。
午前:8時前から冒頭の草刈り1時間ほど。その足で畑に行って収穫。普段は野菜セット出荷のない日曜だけれど、今日は都合により臨時日程。

午後:昼過ぎに真が帰って来て二人で炒飯と昨日の残りの鍋でごはん。
引き続きセット荷造り。16時過ぎに市街に出て配達、宅配便センター持ち込み、買い物、そして18時過ぎにようやく投票。



ラジオやネットの開票速報にはあまり興味がない。
すでに終わっている投票の速報を見たり聞いたりしても仕方がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうき収穫祭、鍋三昧。

2012年12月15日 | 農と暮らしの日記
三昧というか、五昧? ゆうき生協、この冬の新規供給品「鍋スープ」5種類が勢揃い。
今日は西条・周桑地区会の収穫祭で、このスープを使ったお鍋5種類(しょうが鍋、キムチ鍋、みそちゃんこ鍋、寄せ鍋、豆乳鍋)に、鶏肉と西条の野菜たっぷりポトフ、黒豚と西条産葱のお好み焼き、西条じゃが芋のお好み焼き風、黒豚肉まん、ソーセージ3種食べ比べ、西条産野菜と3色大豆のサラダ、まんがら農園さん古代米入りごはん、さらにデザートに内子ゆったりファームさんの野菜クッキー(人参、ほうれん草、しょうが)、コーヒーにお茶。

さすがに盛りだくさんすぎて、食べきれず。
いや、食べきれずに残った、というだけでなく、ひと口も食べられなかったものが多すぎ。頂いたのは5種類の鍋のうちキムチ鍋と寄せ鍋、それにポトフ、ソーセージ食べ比べ、サラダ、お好み焼きとじゃが芋お好み焼き風、古代米入りごはん。これでもう十分な感じだけれど、食べてないのが鍋3種、肉まん、野菜クッキー、コーヒーもお茶も飲んでない、ああ残念。
でも満腹。

スタッフ含む組合員と生協職員、一般の方あわせて大人20人ちょっと、小さい子どもたちも入れて総勢35人ほど。
遠くから来てくださったみなさん、開会前にお手伝い頂いたみなさん、たくさん食べてくださったみなさん、ありがとうございました。



土曜、昨夕からの雨が朝にいったんあがり、日中少しぱらぱら、夕方からまた大雨。
朝:6時過ぎからごはん。
渚はバレーの試合で今治市菊間、真は練習で小学校。

午前:8時過ぎに市街に出てフジグラン西条に寄り、そのまま収穫祭会場「西条市食の創造館」へ。
9時前に到着、荷物を降ろして9時からスタッフとお手伝いの方々で調理。11時過ぎ開会。

食べながら参加者がひとこと自己紹介、そして、まんがら農園の野満さんから古代米栽培と田んぼの生き物調査のスライド報告。

午後:13時半頃に一応閉会、片付け、15時前に解散。

夜:真は先日の試合の打ち上げで焼き肉へ。
残留組の食卓は収穫祭から残り物を頂いてきた「みそちゃんこ鍋&キムチ鍋ミックス!」。



さて、明日は衆議院議員選挙の投票日。
期日前投票の数が少ないのは低い投票率の予兆だそうだけれど、迷っていて期日前に票の行き先を決められなかった人も多いのではないだろうか。僕も期日前に行っておこうと思っていながらばたばたしていてなかなか行けず、結局は明日になってしまった。
どのタイミングで行けるかわからないから、朝から投票券を携帯して出かけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜、晴天、そしてまた雨。

2012年12月14日 | 農と暮らしの日記
リーキ、あるいはポロ葱。
明日、ゆうき生協の西条・周桑地区収穫祭でポトフにするので今季初収穫。といっても作付け量がかなり少ないから、野菜セットにはほとんど入らない見込み。日本の葱と違って、緑色の「葉」の部分は食べられない。



金曜、晴れのち曇り、予報通り夕方から雨。
朝は冷え込んで連日の降霜、昼頃まではぽかぽか陽気、午後から雲が広がるに連れてまた気温が下がった。

朝:6時過ぎからごはん。
午前:野菜セットの荷作り。薫が配達とフジグラン西条の出荷。僕は畑に出てじゃが芋の収穫を1コンテナほど、セット用の野菜の追加収穫。

午後:残りセットの荷造りは薫に任せて僕はまた畑へ。
先ほど掘ったじゃが芋の跡が1列空いたので、にんにくを遅ればせながら植え付け。保存してあったにんにくが発芽し始めてからの植え付けだけど、大丈夫だろうか。

16時頃に帰宅、すぐに雨が降り始める。
冒頭のリーキなど明日使う野菜の調製などして、以降は机しごと。

<本日の野菜セット>例
里芋・さつま芋・じゃが芋から2~3種。人参たっぷり。抜き大根、蕪、葱、から。
(昨日と同じ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れに遅れて、小麦播種。

2012年12月13日 | 農と暮らしの日記
ようやく小麦を播いた。
5年目の小麦は今年初めて、このように畝立てした。1枚の田の半分を夏の間は稲作に使っていて、その影響か元々の性質なのか、いずれにしてもこの秋の多雨もあって湿地気味なので。おまけに枯れ草が十分に処理しきれておらず、手押しの播種機では先頭の溝切り部が引っかかりながらの作業になった。

種は採種したニシノカオリ。
条間30cm弱で1畝4条播き、約35mの東西畝が6本で南北は8.4m、ほぼ3aの面積に播種量は約800g。小麦の播種量は一般的に6~10kg/10a程度とされているようなので、3aなら1.8~3kgということになり、その1/2~1/3以下だからかなり少ない。それでも昨年よりは(正確な量は記録を見てみないとわからないけど)かなり多いはず。昨年はそんな「極少」の播種量でも面積あたりの収量は世間並みだった(すみません、表現が曖昧ですね。今度ちょっとノートを調べて、改めて記します)。だけれど今年は播種が遅れたのと(12月に入ってから播くのはたしか初めて)土が湿っているのとで発芽率が低くなるかもしれないので多めにした。



木曜、野菜セットは宅配便のみ。
久しぶりに終日の青空。夜明けも冷え込んで強い霜が降りた。

朝:6時過ぎからごはん。
午前:市街に出てフジグラン西条に出荷、ついでにあれこれ用事など。
帰宅して、11時半頃からようやく畑に出て収穫、13時戻り、昼ごはん。

午後:セット荷作りは薫に任せて冒頭の小麦播種。
耕耘は済んでいて、今日は管理機で畝を立てるところから。ロータリは逆転の低速で走行は2速。畝の両肩に乗った土をレーキで軽くならしてから、おなじみの「菜々子」で播種。1時間ちょっとで終了。

夕方:セット荷造りに合流。
宅配便の集荷には間に合わず、18時頃にセンターに持ち込み。ついでに買い物少し。



北朝鮮は昨日、「事実上のミサイル」発射。
そして、中国航空機は今日、尖閣諸島付近で領空侵犯。腹立たしい気持ちもあり、一方で、同様の行動に出ない(で済んでいる、とりあえず)我が国であることを幸せに思う気持ちもあり。

<本日の野菜セット>例
里芋・さつま芋・じゃが芋から2~3種。人参たっぷり。抜き大根、蕪、葱、から。
野菜不足はますます厳しい状況。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなってきた、冬の日没。

2012年12月12日 | 農と暮らしの日記
久しぶりの定植作業、キャベツとリーフレタスを少しずつ。
夏の終わりからずっと雨が多くて畑の準備が遅れていたが、ようやくここも畑が片付いたのでトラクタ耕耘、管理機で畝立て、そしてやっとこさの植え付け。



水曜、セット出荷はなし。
晴れ時々曇り、昼過ぎに1時間ほど予報通りの「ところにより雨」。

朝:6時過ぎからごはん。
9時過ぎにスーパーフジグラン西条に出荷、さつま芋の小さいのと里芋の親芋と。

午前:畑で少し枯れ草を焼き、そのあとトラクタで耕耘作業。
昼過ぎに黒い雲が空を覆い、冷たい雨。帰宅して昼ごはん。

午後:さつま芋の保管場所を移動したり、家のまわりであれやこれや。
14時半頃から畑に出て、上記のキャベツとリーフレタスの植え付けを薫と二人で1時間ほど。

そのあと明日出荷分のうち里芋と人参を収穫。
日没まであちこちの畝を三角ホーで中耕除草。



それにしても、いつの間にか日がまた長くなってきた。
というか、日長そのものは冬至まで短くなる一方なのだろうけど、日の入りが遅くなってきたのは確かだろう。11月には17時過ぎたら一部の作業を除いて仕事にならなかったのが、今日は17時過ぎてからもずいぶんの間は明るい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の耕耘、次々に。

2012年12月11日 | 農と暮らしの日記
今夜は食卓に、イカ。
奥の刺身は刺身として、手前はその余った部分(目と口は外して)をオリーブオイル、にんにく、鷹の爪、さらに墨とわたで炒め合わせたもの。足を除いた本体長15cmくらいのが6杯で500円だったのを購入。「マイカ」という表示だったけれど、モンゴウイカとは違うのだろうか。このかたちのぽっちゃりしたタイプのイカはたくさん種類があって僕はどれがどれだかよくわからない。

店頭には他にも、70~80cmほどある鱸(すずき)が650円とか。
20cmほどのマゴチが10尾くらい?で200円とか、じゃこじゃこ動いているシャコ山盛り800円とか、危うく手が出てしまいそうなのがいろいろあったけど正気に戻ってイカだけで帰宅。



火曜、晴れ時々曇り。
「真冬並み」という列島の寒波も今日でひと段落するらしい。

朝:6時過ぎからごはん。
午前:野菜セットの荷作り続き。
9時頃に薫が新居浜方面に配達出発、僕は残りのセットの仕上げをして9時半頃に市街へ。フジグラン西条に小さい里芋(衣かつぎ向き)を追加出荷して、帰りに上記のイカ購入。先日の鯖、鱸とは別の店で。

畑に出て、このあいだ刈った枯れ草を隣の畑の里芋に被せて防寒。
きれいになった畑をトラクタ耕耘、13時過ぎに帰宅、薫も戻って昼ごはん。

午後:14時過ぎから、別の畑でもトラクタ耕耘。
終わってまた別の畑で、先日写真を載せた大葉の枯れ樹を引き抜いたり仕上がり待ちの野菜の様子を見たり。



数日前の胃痛はどうやら完全に治まったようだ。
原因不明。よくなった原因も不明。ともあれ忘年会シーズンを前に治ってよかった。……とかいって、忘年会の予定ゼロですが。

<本日の野菜セット>例
里芋・さつま芋のいずれかまたは両方、人参たっぷり、抜き大根、葉つき小蕪、葱。
セットによっては、上記の芋の代わりにじゃが芋。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜少なく、セットぎりぎり。

2012年12月10日 | 農と暮らしの日記
野菜セットに入れた葱。
先週までは「葉葱」という感じの細いのを入れていて、それが終わったので別の畑の葱に移行した。土寄せが遅れて白い部分が少ない。しかも肥料不足で緑の葉の部分も色が悪く、あまり金額的にプラスにならないけれど、この冬は野菜の品目が不足しているから貴重な存在だ。



月曜、曇り時々晴れ。引き続き低温。
朝:6時過ぎからごはん。
午前:野菜セットの荷作り。昼前に薫がフジグラン出荷、市内配達。僕は残りのセットの追加収穫、荷作り。
午後:ひたすらセット荷造り続き、途中からは明日出荷分にも着手。19時あがり。



傍らのラジオ、午後は南海放送にした。
かかった音楽が途中で止まり、かけ直し。どうやらアナログレコードで、45回転のを間違って33回転で再生したらしい。昔はたまにこういうのがあったけれど、いまどき珍しく微笑ましい。
かかったのはイルカの「ママがサンタにキッスをした」。DJのらくさぶろうさんが、「レコード盤が真っ白でびっくりした。曲の境目がわからない」というようなことを言っていた。クリスマスアルバムで盤も白いのだろうか。

<本日の野菜セット>例
里芋・さつま芋(金時)のいずれかまたは両方、人参、葉つき抜き大根、葉つき小蕪、葱。
いよいよ野菜の品数が少なく、セットを作るのに“ぎりぎり”になってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の寒さ、小雪舞う。

2012年12月09日 | 農と暮らしの日記
ブロッコリィは生育中、まだ花蕾はついていない。
冬のブロッコリィは例年ほとんど作付けていない。うちではブロッコリィは6月頃にわっとできて、わっと取って、わっと売るもの。秋冬は他の野菜があるし、育苗が真夏だからうまくいかないし、無理しなくても……という感じで。
今年はたまたまなりゆきで、少しだけれどこの季節に。



日曜、曇り時々日差し。昼頃に一時、小雪舞う。

朝:いつもよりゆっくり、7時前後にごはん。
午前:8時から町内会の冬のイルミネーション取り付け作業。
倉庫から材料を運び出すのだけ手伝って、8時半からは飯盛会のほうで小学校のスポーツ少年団による「空き缶広い」(校区内、主に通学路周辺のゴミ拾い)手伝いがあるので、そちらへ。ブルーベリー漁師のT君と軽トラであちこち走り回って、子どもたちや保護者のみなさんが拾ったゴミを回収。
お昼までに終了、保護者のみなさんが用意してくださったカレーライスを頂いて帰る。

午後:机仕事のあと、明日出荷分の収穫。
戻って引き続き机仕事、この秋の枝豆の出荷記録。品種別、販路別に出荷重量と金額を集計。枝豆で出荷しなかった残りのが「大豆」になるので、そちらもこれから出荷しながら記録し、全体の収支を出す予定。



渚は珍しく部活動が休み。
真は夕方まで練習があって、そのあとこちらも珍しくお友達と映画を見に連れて行ってもらったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨、強風。半休気味。

2012年12月08日 | 農と暮らしの日記
10月下旬に植えた極早生の玉葱は活着して生育中。
もう草がしっかり出始めていて、このタイミングに一度草むしりができればあとが楽なのだけれど、近日どこかで時間がとれるだろうか。

隣は茄子を片付けた畝、不耕起のまま早春どりキャベツ。
こちらも生育してはいるけれど、何か動物に掘り返されたようで少し株数が減っている。



土曜、予報通り昨夜から朝にかけて雨。
日中も午前中は曇り時々雨、午後は曇り時々晴れ。強風。

朝:6時過ぎからごはん。
午前:温室内で絹莢の種播き(ポット)をまた少し。そのあと机しごと。
午後:机しごと、夕方から市街に出て用事、など。

珍しく胃が痛んで半休気味。
まだ就農する前に2度ほど同じような症状があり、内科で診てもらったら胃酸が出過ぎているかもしれないような診断だったことがある。流行しているウイルスの関連もあるかもしれない。ただ、何か食べればしばらくは落ち着くことがわかった。
食欲もあるから、大事にはならないような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆、脱穀適期か。

2012年12月07日 | 農と暮らしの日記
温室に取り込んである大豆が脱穀適期を迎えているかもしれない。
数秒おきに温室の中からパチッ、パチッと弾ける音がするので入ってみたら、品種ごとに積んである大豆の山から音とともに大豆の粒がぽんぽんと弾け飛んでいる。畑がひと段落したら脱穀にかかろうと思っているのだけれど、2、3日おきに雨が降ってなかなか思うように畑で機械を使えない。



金曜、曇り時々晴れ。
朝:6時過ぎからごはん。
午前:野菜セットの荷作り仕上げ、薫が配達。
午後:畑で枯れ草を集めて処理、そのあとトラクタで耕耘。

夕方、東日本で震度5弱の地震、宮城県に津波警報。
ちょうど帰宅の軽トラに乗ってカーラジオをつけたところで、避難を呼びかけるアナウンサーの強い口調に、これは何だ?訓練か報道か?と驚いた。大きな被害がなかったようで何より。

夜、予報通りまた雨。



荷作り作業中のNHKラジオ「すっぴん!」に、安藤美冬さん。
「フリーランス」が職業だとか。出版社の広告営業を経て現在はあれこれの企画とか講演とかコンサルティングとかプロデュースとか、ちょっとよくわからないけど多方面で仕事をされている人のようだ。で、話の主眼は「自分の仕事を自分でつくろう」というようなことだったと思う。聞いていて、まあこの人ならいろんな仕事ができるだろうなと思った。
みんながみんな、そうはいかない。

だけれど、そうだなと思う話もあった。
就職というと、仕事を「どこでするか」とか「何をするか」という点から探そう、選ぼうとしがちだけれど、「どう(働くか)」が大事ということ。「したいこと」より「したくないこと」を自覚したほうがよい、ということ。
これを考えると、いま現在の、日々の仕事の仕方も変わるような気がする。

<本日の野菜セット>例
里芋・さつま芋のいずれかまたは両方、人参、葉つき小蕪、葉つき抜き大根、葉葱。
セットによって他に、ほうれん草少し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の寒さ、鯖、鱸。

2012年12月06日 | 農と暮らしの日記
今日、午後の西条漁港、写真は前にも一度載せたことがあったと思うけど。
空が寒々しい。振り返って山の方を見ると、山麓にも小雪が舞っているようだ。



木曜、セット出荷は宅配便のみ。
予報通り昨夜遅くから未明にかけて強風が吹いて雨も少し。日中は曇り時々晴れ。

朝:6時過ぎからごはん。7時半頃から9時頃まで収穫。
午前:野菜セットの荷作り。

午後:明日のセットの荷作りに一部着手。
ひと段落したところで市街に出て、上の写真の西条港方面へ。魚屋さんで大きめの鯖と小さい鱸(すずき)を購入。

夜:藤田家族、某20周年記念の晩ごはん。
〆鯖、根菜たっぷりの豚汁、葱焼き、人参のきんぴら、など。

<本日の野菜セット>例
里芋・さつま芋のいずれかまたは両方、人参、葉つき小蕪、葉つき抜き大根、葉葱。
セットによって他に、ほうれん草少し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱、植え付け終了。

2012年12月05日 | 農と暮らしの日記
今季最終の玉葱植え付け。
何度も書いているようにこの秋冬は畑の準備が後手後手に回り、玉葱を植える場所もそのつど急いで整えて。右手はオクラが終わってその条間に空豆が育っているところ、左は夏から草だらけになっていたのを、この玉葱の2列分だけ草をどけて(右のオクラの枯れ樹の株もとに敷き寄せて空豆の寒風除けにしてある)、べたべたの土を耕耘・畝立てして、苗を泥の中にねじこむように植えた。



水曜、晴れのち曇り。
朝:6時過ぎからごはん。
9時前にフジグラン西条、種屋さんで予約していた玉葱苗の引き取り、など。

午前:畑の草刈り2時間ほど。
昼まで温室まわりであれこれこまごまの作業。

午後:13時半頃から、上記の玉葱植え付け。
1,400本買って5条×2列分ちょうどのつもりが、なぜか苗がかなり余りそうになったので、ちょうど畝も広めだったから6条に変更。

夕方:明日出荷分の人参、里芋など収穫。

夜:20時から西条図書館でゆうき生協の地区会運営委員会。
12/15(土)の収穫祭(西条市食の創造館)の最終打ち合わせ、その他。

収穫祭は本日現在まだ定員に空きがあるので、一般の方(大人300円)もぜひどうぞ。
詳しくはお問い合わせください。

22時頃から強風、雨。
予報通り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豌豆、ようやく種播き。

2012年12月04日 | 農と暮らしの日記
夏に野菜セットにも入っていた大葉(青紫蘇)の枯れ樹。
畑は日ごとに冬の雰囲気になってきている。大量の種が採れます。ご入り用の方いらっしゃいましたら、お知らせください。株ごとお分けします(種採りはご自分で)。モロヘイヤも同様の状態なので、そちらもよろしければ。



火曜、昨夜から未明にかけて予報通りの雨が振ったりやんだり。
夜が明けてからは曇り、時々晴れ。荒天を見越して、野菜セットは昨夕のうちにほとんど仕上げておいた。

朝:6時過ぎからごはん。伝票書き。
午前:薫がフジグラン西条の出荷と新居浜方面の配達へ。
僕は温室内で、播き遅れていたスナック豌豆と絹莢をポット播き。さつま芋(金時)を収穫キャリーから選別しながら段ボールに収納。

午後:生協に出す紫芋の選別。薫が引き続いて計量・荷造り。
夕方は早めにあがり、机しごと。

<本日の野菜セット>例
里芋(一部は親芋や衣かつぎ用)・さつま芋(紅東)のいずれかまたは両方、人参多め、小蕪、葉つき抜き大根、葉なし抜き大根、葉葱。
セットによって他に、小さい玉レタス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪の旨い季節、魚も旨い。

2012年12月03日 | 農と暮らしの日記
今夜の食卓から、天然はまちと蕪のカルパッチョ。
はまちは昨日小ぶりのを1本買って片身を刺身にした残りを薄切りにして、蕪は出荷の残り、ピンポン玉くらいの1個を皮ごと半月の薄切りにして塩をし(いわゆる浅漬け)、それらをサンドイッチのように挟み、仕上げに柚を絞りかけて小葱を散らす。
このままでもおいしいし、ちょっと醤油をたらしてみたり。

蕪は就農してからよく食べるようになった野菜。
それまでは大根と区別がつかなかったくらいだ(ってこともないですが)。上のように浅漬けもいいし、味噌汁、ポタージュ、ソテーなど。

なお、はまちのアラは潮汁で。
アラというか、僕なんか身よりこっちのほうが目当てみたいなもの。
魚喰いだから。



月曜、晴れのち曇り、夕方また晴れ。
予報通り、夜になってまた雨が降り始めている。

朝:6時すぎからごはん。
午前:野菜セット荷造りを少ししてから、足りないものを収穫に行って1時間で帰宅、荷作り続き。
11時半頃に市街配達に出て、12時半頃に帰宅、昼ごはん。

午後:残りの宅配便セットを仕上げ。
続いて明日出荷分のセットも荷作り。早く終わったので、珍しく平日の台所に立つ。



中央道・笹子トンネルで天井が崩落した事故。
何度かこのブログでも書いているかもしれないけれど、僕は瀬戸大橋ができた頃からずっと、巨大な土木構造物は一度作ったらそのメンテナンスが大変だと思っていた。それだけの技術力に対する敬意や次世代の暮らしをより便利にという先人の努力への感謝とともに、これから必ずしも「右肩上がり」が保証されない時代においては、よくよく考えて「もの」を作らなければいけないなという「作る世代の責任」の重さも痛感する。

<本日の野菜セット>例
里芋・さつま芋のいずれかまたは両方、人参、小蕪、葉つき抜き大根、小葱。
セットによって他に、リーフレタスか小さい玉レタス。

蕪、レタス類、水菜など最近のセットの主力になっていた野菜が、先週末にその畑をお返しするのに合わせて収穫しきったから、今週からはセットの野菜ががらっと変わる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空マーケ、ポン菓子、いもたき。

2012年12月02日 | 農と暮らしの日記
本日開催、市内丹原町での青空マーケットに並べた根菜類。
人参400g入り、里芋330g入り、さつま芋・紫芋400g入り、じゃが芋500g入り。いずれも1袋200円。このほかに薫がケーク・サレと蒸しパンを作り、さらに常備品の大豆3種とパンダ豆、全粒粉小麦粉、味噌、地粉うどんも。
昼頃から雨で、ちょっとお客さんが少なかったようだけれど、来てくださったみなさま、ありがとうございました。



日曜、予報通り、午前中は曇りで昼頃から夕方まで雨。
薫は青空マーケット。真は午前中練習、渚は午後練習。

午前:畑の草刈り、玉葱用の畝の耕耘。明日出荷分の人参の収穫。

午後:JA西条の感謝祭会場へ。
ほうれん草うどんを食べてから青壮年部会のテントへ。ここは毎年「ポン菓子」で、僕は初参加。昨年までは同じ会場で青年農業者協議会の石焼き芋だったのが、今年は会を卒業したから、代わって青壮年部会。僕の役目は砂糖を小鍋で溶かして煮立て、弾けたばかりのポン菓子にからめ、仕上がりを袋に詰める係。1回の「ポン!」で約15袋しかできないから、毎回(15分に1回くらい)列ができてはすぐに品切れになる。この繰り返しで忙しい。15時閉店、片付けて16時頃に解散。
買い物などして17時頃に帰宅。



寒いので、晩ごはんはいもたきに決めた。
衣かつぎ用の里芋(普通サイズの里芋の半額300円/kgで出荷中)を使い、親どりモモで出汁をとり、若どりモモも加え、豆腐、もやし、畑からは人参と小さい大根、小葱を入れて。
〆は地粉うどん(細打ち)で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする