Casa de lápiz:鉛筆庵

鉛筆庵に住む鍵盤奏者が日々の生活の徒然・音楽などを綴ります。

楽譜の話

2020-09-26 22:20:01 | 音楽

本来ならば楽譜は店頭で見て購入するのがいいのだが、最近は求める作品が決まっている場合はネットで先ず探している。

目的の楽譜を複数の店で探すことができるし、輸入版は各店で仕入れた時期によってだろうと思のだが、価格にかなりの差がある。

そして、一つの作品に対して複数の版があることが多く比較がしやすい。

先だって二台のピアノ用の楽譜、アレンスキーの組曲1番を注文した。2番の「シルエット」は国内版もあるのだが1番はすべて輸入版だった。

楽譜の説明を読むと1冊で2部入っている、と書かれているので(二台ピアノの楽譜は一冊で二人分・2部入っているというものもあるが、一冊売りが多い)これはラッキー!と思い、迷うことなくアンサンブルの相手の分と2冊注文した。

待つことしばし・・・注文して2日ほどで届けられた楽譜をわくわくしながら開けてみた。

確かに2部入っている・・・のだがその内容は第1ピアノと第2ピアノの譜面が1部ずつの別刷りである。

これは確かに一冊に2部入っていなければ1曲にならないわ!

いや、私が想像していたのは一冊に第1ピアノと第2ピアノが印刷されている楽譜だったので、(大抵その形が多いということもあり、というか別刷りは多分初めて!)しばらく呆然とした。

よくよく楽譜を読んでみると、相手が何を弾いているのか皆目わからず2冊を並べて首を左右に振りながら読んでみてようやく音の見当がつく、という感じ。

首と目が疲れた・・・。

これはかなり合わせて慣れさせるか、何とかしないと大変だ!と焦る。

で、結局音の構成を感じるために二冊をコピーし、それを左頁を第2ピアノ、右頁を第1ピアノになるように楽譜を作ってみた。

ところが、この楽譜、第1ピアノの方がページ数が多かった!それを調整しながら製本したのだが、やはりこれはあくまで譜読み用、参考用だ。

手元にある「ピアノ・デュオ曲目事典・・・連弾と2台ピアノ」で調べると、この曲に関しては輸入版のみ、そして別刷り、と明記されていたので、注文した楽譜で間違いはない。

購入した楽譜屋さんのサイトを後日見てみたらもう在庫がなくなっていたので、やれやれよかった、滑り込みセーフだったなあ~、と胸をなでおろした。

そして、その後もう一曲、以前にも弾いたことがあるモーツアルトのソナタをもう一度やりましょう、ということになっていたので家で探したのがどうしても見つからない。

これまで何度か合わせているので弾いたことは確かだし、譜面の様子も覚えているのだが・・・見つからない

焦る・・・必ずあるハズ・・・でも見つからない・・・楽譜は大事に扱っているつもり・・・なのにどこにもない。

で結局、Amazonのマーケットプレイスで見つけてポチした。

届いた楽譜の表紙を見た時に非常な違和感・・・中の譜面は勿論欲しかった譜面で間違いがないのだが、見た覚えがこれまた全くなく、初対面といった感じ。

まあでも、きれいな状態の楽譜だし、中古で安かったしね。

これで練習しよう、と思いつつ、それでももう一度探して見ようと思い、何度も見たはずの棚を探して見た。

・・・これが何故かひょっこり目的の物が出現!!

え~!!!

やっぱ、あるじゃん!私、なくしたりしてないじゃん!!

違和感のもとは、版が違っていたから、ということも判明。持っていたのは輸入版で新しい方は国内版だった。

後者は日本語の解説付きなので、新たな発見がそこから導かれるかもしれぬ・・・と思いつつも、やっちまった!感がぬぐえないでいる私である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶあいそうな手紙 | トップ | 色々、思うこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿