goo blog サービス終了のお知らせ 

Casa de lápiz:鉛筆庵

鉛筆庵に住む鍵盤奏者が日々の生活の徒然・音楽などを綴ります。

ガラス三題

2007-08-08 00:12:13 | 日々の雑感・近況
毎日、暑いです。その上なんだかPCの調子も悪く・・・。
暑いからかなぁ?なんてつい非科学的なことを考えてしまう、機械に弱い私。
こんな時には手近にある涼しさを感じさせるガラスで気を沈めよう。
         
小さなガラスの塊なのだけれど、その中に閉じ込められた花々に涼を覚える。
そして昼間の熱がそのまま残っているような夜には、暑苦しい灯りは消してガラスのコップの中で揺れる蝋燭の炎をぼけ~っと眺めてみる。
              
サラダだってガラスの器に盛って、蝸牛と遊んでみると・・・
            
あっらぁ~!別の意味で涼しくなる?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間川花火大会

2007-08-05 00:15:26 | 日々の雑感・近況
猛烈に暑さと湿気を感じた・・・あ~、『蒸し暑い』一日でした。はああ~
今日は『入間川七夕まつり』(毎年8月の第一土曜・日曜)、そして土曜の夜は恒例の入間川花火大会~

8:00~8:40までの40分間花火があげられ、夜空を彩りました。
  
色も形も様々。華やかなものもあり静かなものもあり・・・
       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑と花の家

2007-07-07 00:00:15 | 日々の雑感・近況
通るたびに、花と木に囲まれた、というか木に覆われた緑のお家だなあ~!と感心して眺めてしまう。
 
ここまで気持ちよく咲けたら「ノウゼンカズラ」だって嬉しいに違いない!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畳がないので・・

2007-06-25 00:09:48 | 日々の雑感・近況
我が家には和室、畳の部屋がない。狭いんだもん!普段はあまり感じないけれど、時折ふっと「あ~!畳~、ごろ~んとしたい!べたっと座りた~い!」と思う時がある。
で、手っ取り早い方法として随分前から気になっていた約120×60cmのギャッベを手に入れて、部屋にぺろ~んと敷いてみた。
厚みもあって、すわり心地&ごろ~んとした時の感じもよく・・いやあ、気に入りました。       
           
中に織り込まれているのは、動物、植物、そして人の姿など。こんな感じ↓   
      
駱駝に羊に植物~絵を眺めるのも楽しい。
たった約120×60cmの空間なのだけれど、何故か落ち着く感じに自己満足~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「PASMO(パスモ)使えます」

2007-06-03 23:53:15 | 日々の雑感・近況
関東の私鉄やバス会社で使えるIC乗車券「PASMO(パスモ)」とJR東日本の「Suica(スイカ)」が相互利用できるようになって色々な店先でよく見かけるようになった「PASMO(パスモ)使えます」「Suica(スイカ)使えます」

どっちも使えなきゃ、だってPASMOは売れ過ぎて8月までは販売制限中~!
まあ私は相互利用できるなら、2枚持ってる必要を感じないのでPASMOは持ってないのですが・・・。

そういう私も最近では、乗車券以外にお店での買い物に時々Suicaを使うようになりました。
先日、Suicaでピッ!と会計したら
           
レジの方が
「これ、どうぞ。サービスです」と下のメモ帳をくれました。
こんなこと初めてでした。でも、案外可愛かったので、喜んでいただいてきましたよ!

 
左は表紙。中のメモ用紙にもご丁寧に両方のキャラクターが印刷されてました。
どっちかっていうと、ペンギンの方が可愛いかなぁ?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利グッズ

2007-06-01 00:10:19 | 日々の雑感・近況
部屋の片隅にちょこんと置いてあるこれは・・?
                
絵の具のチューブ?日焼け止めクリーム?


うぅ~ん、ちゃうちゃう~



これはね・・・











                
ドア・ストッパー☆ でした!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラシ展覧会

2007-05-31 00:01:10 | 日々の雑感・近況
知らぬ間に集まっているのが・・・チラシ。
展覧会と映画のチラシは、きれいで情報満載で楽しいなっ
観る、観ないは別としてその中でも気になった映画のチラシ~

☆トランシルヴァニア  ☆スクリーミング・マスターピース  ☆ボルベール
  

☆イタリア的恋愛マニュアル   ☆街のあかり
  

何といっても、『トランシルヴァニア』のチラシを見つけた時は、嬉しかったなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご

2007-05-11 00:08:43 | 日々の雑感・近況
りんごってその花といい、その実といいとても好き~
そういえば、エデンの園のアダムとエバが食べちゃった「知恵の木の実」はりんご?絵画ではりんごとして描かれているものが多いですよね。デューラー(Albrecht Dürer,1471年-1528年)の『アダムとエヴァ 』↓
               
白雪姫が「つい」食べちゃったのも「りんご」だったし、ニュートンといえば「りんご」、そしてアップル・コンピューターといえば「りんご」etc.etc.やっぱりりんごは魅力的なのね~

殆ど香水とかオードトワレを使わないのだけれど、先日Amazonで見かけたりんご型のボトルに入ったオーデトワレには激しく惹かれた~。母の日も近いし、42%オフだし・・なんて口実を付けて自分のための「ニナリッチ ニナ」!!
美味しそうなので(?)皿に乗せてみました。とにかくりんごの形のボトルが可愛い、しかしふとトマトに見えなくもなく・・・うききっ
          
甘いけれどさっぱりもしている香りです。瓶の首のところに三枚のお札、じゃなくって三枚の葉っぱ(銀色)が付いていて、これはストラップとして使えるようになってます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日に

2007-05-03 23:18:35 | 日々の雑感・近況
5月2日付けの朝日新聞朝刊の「青鉛筆」に『憲法全文クリアファイル』についての記事が載っていた。
これは「さいたまコープ」が1万部作ったもので憲法記念日の3日から県内全店で無料で配布するとのことだった。ふ~ん、なるほど
共同購入から利用を始めてもう20年以上さいたま生協の組合員の私だけれど、今までこんなことはなかったなぁ~。やっぱり、国民投票法案が衆院を通過とか、憲法改正の動きが目につくい昨今だからだろうか?
このファイルの存在を知ったからには、やはり見てみたい!!できることなら、欲しい!!
いつもの店舗ではレジの所に貼り紙があって『憲法ファイルが欲しい方はお申し出下さい』と書かれていた。(先着順じゃなくて助った、お陰で首尾よく手に入れられた~
それが、これファイルの表裏に全文から103条までの日本国憲法全文が印字されている。↓

小学校、そして中学、高校の社会科・政経の授業で学んできたこの憲法、久しぶりに読み返してみた。
そして改めて、この憲法を持っていることを誇りに思うのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文房具売場にて

2007-04-14 00:21:49 | 日々の雑感・近況
文房具売場に寄ったら、カラフルで可愛いものがどっさり溢れていた。春だから?ってことはないか・・。
必要な物を買ってから、つらつらと眺めていたら目に飛び込んできた便箋&封筒書くところは少なそうだけれど(その上枚数も少ない)でも、可愛い~うーん、どうしよっかなぁ、迷うぅぅぅぅ・・!

最近は、メールが主な通信手段で、手紙を書くことが極端に減っているのだけれど、こんな便箋と封筒でなら手紙を書いてみようかなっ。・・・ほんとう?
そしてシールも色々あって、目移りしてしまう~
単なるシール以外に、「ぷっくり」「ふわふわ」なんてのもあり、結局ぷっくりカエル&ふわふわひつじの二種をチョイス!!
    
封筒の裏に、このシールがぺたりっ、と貼られているところを想像して一人でにかにかした。また表に、とことこ歩いているようにぺたぺたっとふわふわひつじを貼っても・・・くくく、愉快かも~

文房具売場もスーパーの食品売場と同じく理性を失わせる場所だったのね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OXOリキシールマグ

2007-03-22 00:21:22 | 日々の雑感・近況
誕生日のプレゼントにとリクエストした『OXO(オクソー)リキシールマグ』を妹からもらったよっ!(誕生日の時には欲しいものがぱっと浮かばなかったので今もらったの~
ふたの真ん中のボタンを「カチッ」と押すことで飲むことが出来るんです。
   
横にしても逆さにしても、中の液体がこぼれないのでバッグにポンと入れて持ち運べます。
   
この間、ペットボトルの蓋の閉め方がまずくてバッグの中が大洪水になったということがあり・・
それにゴミも出なくて済むしね~。色は5色あります。

使ってみてわかったこと・・・
思っていたよりも「ずうぅぅぅぅ・・・っ」と早く中の液体の温度は下がります
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字~!

2007-03-04 00:06:29 | 日々の雑感・近況
中学1年生の少年とレッスンの後、漢字についてちょっとおしゃべり~!
たまたま彼が持っていたのが漢検2級の問題集だったんで、私も「読めるかな?」と挑戦・・・「澄明(ちょうめい)」(何と読んだかは恥ずかしいので聞かないでねん)以外は見開き2ページは間違えずに読めたんで、大人の面目は何とか保てました(!?)

書く方は・・・?彼からの出題は「のりと:祝詞」「ひな:雛」これは楽勝~、そして「いか」(思わず「ヒントを~!!」お陰でなんとか烏賊と書けたよ、やれやれ)まずかったのは「わに:鰐」(口を4っつも書いちゃった、2つでしたね)「こま:独楽」(独が出てこなかった、永楽なんて間抜けなこと書いちゃったよ)

でも読みも難しいのね!
続いて出題されて全く歯がたたなかったのは・・・

①予予
②緊緊
③多多
④区区
なんだか、なぞなぞみたいでしょ~
何て言ってる「ばやい」ではなーいっこれはマズイですっ、焦るぅ~!!










(答:①かねがね、②ひしひし、③ふさふさ、④まちまち)

「ふさふさ」には思わず笑っちゃいました
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは便利か?お試し中

2007-02-25 00:13:08 | 日々の雑感・近況
覚えたつもりだったのに、時間が経つときれ~いに忘れて「があぁぁ~ん」となることが多くなった気がする~。いや、確実にそうだっ!これはやばいっ!!
そんな、記憶力の減退に歯止めをかけようと(無駄かもしれないけどさ・・)使ってみることにした単語帳。覚えておきたいこと&覚えなければならないこと、をメモしておくのだ!
          
バッグの中にぽいっとつっこんでも場所取らないし、なかなか便利です。先日電車内で目の前に座っていた男性が同じような単語帳を開いているのを見かけたし、その次の日には年配の女性が2冊の単語帳をやはり車内で出して次々にページを繰っているのを目にしました。
う~む!これは案外、いけるかも・・。
ま、私の場合はいつまで続けられるかという、その前の段階にいるんですが
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなげし

2007-02-18 00:39:49 | 日々の雑感・近況
暖冬とはいえ冬は冬、二月は二月。何となく春めくものが恋しい。で・・・
           
ひなげし、ポピー、虞美人草ともいわれるこの花が明るい春の光の中で風に揺れている様子を想像するだけで気持ちがぱあっと広がる。

ひなげしと言えば宮沢賢治の「ひのきとひなげし」、そして同じ花でも虞美人草というと私は夏目漱石の「虞美人草」ではなくて虞美人!
項羽と劉邦の中に出てくる項羽の愛人の虞美人を思います。「虞や虞や汝を如何せん」って項羽が嘆いたんでしょう?そこだけしか覚えてないのがなんですが、これは調べてみたら「垓下の歌」という歌だったんですね。虞美人を愛してたのね~、ってつくづく感じさせる歌ですよね、はあぁ美しいけれど、どこかしらはかなげだというイメージを抱かせる花なのかしらね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンガー!?

2007-01-23 00:08:58 | 日々の雑感・近況
              
何だか、水ぬるむ春~♪って感じの水面を眺めながらとことこ歩いていたら・・・

ん・・・?

          


ん、ん~?これはっ!!


  
このフェンス、クリーニングで付いてくる、あのハンガー☆で編まれているのね!へ~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする