信州自由人

のぐケーンのぶろぐ

師走に咲くスミレ(3

2018年12月15日 | 趣味の園芸

近所の庭に、ニオイスミレと同居している不明なスミレです。
月初めの葉は緑色がかっていたのですが、14日には茶色になっていました。


このスミレも家の方から株をいただき、ニオイスミレと一緒に写真を撮りました。
地上茎は見られず、地下には匍匐枝はなく、根茎は太くワサビ根のようです。


根茎を拡大してみると、葉が出た痕跡はありますが、古い葉柄は残っていません。
上向きに出た幼芽らしき塊がたくさん見られます。


地際部もニオイスミレとはかなり異なります。


葉や葉柄には毛は見られません。


夏以降に葉を大きくするスミレは多いのですが、特に大きく10cmほどあります。
虫食われの葉ですが葉先は尖り気味、ニオイスミレの葉先は円頭です。
葉縁の鋸歯は両者ともありますが、鋸歯の先の形は画像のように異なります。


花柄(果柄)の毛は全く見られません。
生育盛期の株は見ていませが、アメリカスミレサイシンに見当をつけました。


アメリカスミレサイシン(学名:ビオラ・ソロリア)の特徴です。


また、アメリカスミレサイシンについては、次のような記述がありました。
アメリカスミレサイシンンはニオイスミレと長い間混同されていた。(日本では)
かっては、紫花種をパピリオナケア、白色に紫色混合種をプリケアナと呼んだ。
近年は、両者ともアメリカスミレサイシンに含まれるとされている。
また、白花のスノープリンセスや、紫斑点があるフレックスなどの品種がある。


昨日(14日)の庭の様子、ニオイスミレがたくさんの花を咲かせていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 師走に咲くスミレ(2 | トップ | 今年出会った野山の獣 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味の園芸」カテゴリの最新記事