gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その440 S.T.A.L.K.E.R.症候群編

2011-12-17 15:31:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.
「例の」アンサイクロペディアで又おもろいのを見つけた。 題して「FPS症候群」

FPS症候群(えふぴーえすしょうこうぐん)とは、FPSゲームにのめり込んだプレイヤーが発症する架空の病気(症候群)、だそうで、症候により

3.1.1 OFP患者、ArmA患者
3.1.2 BF患者
3.1.3 RO患者
3.1.4 WR患者
3.1.5 CoD患者
3.1.6 MoH患者
3.1.7 BiA患者
3.1.8 S.T.A.L.K.E.R.患者
3.1.9 GR患者
3.1.10 Kz患者
3.1.11 KF患者

など無数の症例がある。 中でも身につまされるのは、勿論S.T.A.L.K.E.R.症候群。
以下引用。

S.T.A.L.K.E.R.患者
STALKER Shadow of chernobylにのめりこんだ患者。チェルノブイリにモノリスがあると信じてやまない、一種のカルトである。言語野に影響が顕著に出ており、「パマギーチェ!」、「ザムノーイ!」、「ヤラーニャ、ヤラーニャ」、「ンー、マツオバショウ!」と叫び始めることが特徴である。その他の症状は以下のようなものがある。

(私のツッコミ・モノリスがチェルノブイリになければ、他の何処にあるというんだ?)

烏のように石やボルトを収集する
危機を察知するとガイガーカウンターのような幻聴がある
「『イディカムニェ』と呼ばれた」と言い残し失踪する
放射能に侵された場合に備え、ウォッカを携行する
パンとウォッカをともに焚き火をする
視野に青白い光が見える
死体に荷物を詰め込み、引きずり回す


他に私が付け加える症候としては、

「自室の中でガスマスクを装着する」
「始終安全装置の位置を確認する」(チャイルドガードライターの)
「常に線量計の数値を気にする そして『だから厨獄製はあてにならないんだ』などと呟く」

「弾が飛んでくると『CTDCTD』と呟く あたらないようにというおまじないらしい」
「32ビットOSを蛇蝎の如く嫌う」

「危険(と本人が思っている)地帯では、携帯電話の画面を注視する(これは携帯を探知機と錯覚しているようだ)」
「ゾーンを去ると死んでしまうと考えている」

などなど

なんだ、俺のことじゃないか。 全てあてはまるぜ。

S.T.A.L.K.E.R.が好きな人は、「イディー カ ムニエー」


~>゚)~~~の足
BioShockについても一項あり。 曰く、

BioShock患者

一種の薬物中毒状態に陥っており、注射器をためらいもなく腕に刺すので危険である。水場に電流を流したり、油溜まりに火を放ったり、爆発性のボンベを投げつけたり、化学的な知識を持つ。遭遇する相手を次々と盗撮したり、

幼女を見つけると父親を殺してでも襲うという危険な習性が確認されている。また、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自動販売機や警備システムのハッキングに長けている。銃を撃つ事よりもレンチで殴りかかる事を好む者が多く、工具に触れさせる際には注意が必要である。

下線のあたり、自分のことを言われたのかとギクッとしたぜ。


業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その439 MODのないS.T.A.L.K.E.R.? ャ}ギーチェ!編

2011-12-15 13:32:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.
GSC閉鎖 S.T.A.L.K.E.R.2中止 続報その2

以下GSCの公式発表

「私達は継続するために最善を尽くします。しかし現時点では確かなものは何もありません」

「私達のウェブサイトはフォーラム及びテクニカルサメ[トと共に継続します。ショップは最近に計画されたアイテムが売り切れるまで継続します」

「売り切れるまで継続」ということは、「売り切れたら閉鎖」と読み替えることも出来る。 

そもそも今回の閉鎖騒ぎの原因は、売上げ重視でマルチプラットフォームとコンソール向け仕様を強行しようとするGSC社長と、従来のPCで満足の出来るゲームを作りたいというスタッフとの軋轢によるものだ、という説がある。

スタジオにスタッフがいなくなったというのも、そのあたりによるものかもしれないし、或いは業を煮やした社長さんが、大逆転を狙って一芝居打ったという、うがった見方も出来るかもしれない。 トラブルが発生しているとか、人的リソースが足りないとかいう情報もそれを裏打ちしているような気がする。

政府から閉鎖を求められていたといった噂もある。 まさか福島に配慮してということではあるまいが、自国(ウクライナ)のあまり良からぬ過去を大々的に宣伝するな、ということかも知れない。 ともあれ、諸説紛々どれが正しいのやら判断に苦しむ。

いずれにしてもまことに残念ではあるが、GSCが閉鎖の方向に向かっているのは間違いないようだ。


又、SFPSさんの情報によれば、

我々は継続へ向けてベストを尽くします。しかしながら現時点では何も確かなものはありません。

ウェブサイト、フォーラム及び技術サメ[トは継続して運営されます。通販はつい
最近企画された商品が売切れるまで続行します(ただいま更新されました)
ここからは、StalkerDev(MOD開発者フォーラム)からの情報ですが…

GSC本社を訪問した現地の人間からの話では、

① GSC の即刻閉鎖とSTALKER2の凍結はしていないようだ。
② STALKER2 の開発にトラブルが発生しているのは事実で、私の情報(Beacon氏)
によれば、殆どは人的リソースの不足に起因している。
③ 問題に取り組む為の交渉が現在行われている。一週間のうちに GSC(とSTALKER2)の未来についての最終決定が判明するかも知れない。

情報源 CoP:Redux MOD 開発者 Beacon氏 から得た情報です。

とのことである。

もっとも、S.T.A.L.K.E.R.2については、コンソール同時発売どころか、MODも入れられない仕様とか聞いている。 MODのないS.T.A.L.K.E.R.なんて、トラピストでないビールみたいなもんだ。 そんな水みたいなもん、のめねえぞ! 

ムチュー スダ! クトー ニブーチ パマギーチェ!


業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その438 GSC閉鎖続報編

2011-12-13 16:44:00 | ノンジャンル
GSC閉鎖とS.T.A.L.K.E.R.2開発中止の続報。 doope.jp/2011/1220985.htmlより

13日公式Twitterによると、

「私たちは継続の為に最善を尽くすでしょう、しかし現時点において確実なものは何もありません」 

又、Webサイトと公式フォーラム、技術サメ[トは継続が明言、各種アイテムを販売するストアについても新しい商品などが売り切れるまでは継続するらしい。

いずれにしても、S.T.A.L.K.E.R.の制作元が、はたまた奇跡の名作S.T.A.L.K.E.R.そのものが、このままなくなってしまうのはあまりにも残念であり、もったいないことだ。

GSCには梼Yは回避してなんとか頑張ってもらい、来年のS.T.A.L.K.E.R.2を発売して欲しい。 たとえそれがマルチプラットフォームによるPC版の劣化に終わってもかまわない。 何も無いよりは遙かにましなのだ。


~>゚)~~~の足 S.T.A.L.K.E.R.について

S.T.A.L.K.E.R.をクソゲーという人もいる。 重い、遅い、やたらバグが多い、ゲームバランスが悪い、最初のタスクで死んでばかりいて進まない、弾がまっすぐに飛ばない。 とっつきにくく何をどうしたらよいかわからない、やたらCTDで落ちる、その他諸々。

全て真実である。 確かにその通り。 S.T.A.L.K.E.R.は万人向けのゲームではない。 取っつきやすく親切な解説や攻略があり、その通りやっていればサクサク進むというゲームとは対極にあるゲームだ。 又、単純な銃撃戦だけのゲームというわけでもない。 ストーリー性が非常に強く、かなり複雑な内容を持ったゲームなのである。

しかし、上の問題点には全て(バグを除いて!)対処法がある。 重い遅いとOut of MemoryによるCTDについては、64ビットOSと8GBのメモリで劇的に改善される。

ゲームバランスや最初のタスクの件、弾がまっすぐに飛ばない点は、簡単な改造で対処出来る。 S.T.A.L.K.E.R.の武器弾薬人物などの設定は、全てベタテキストで書かれているので、誰でも容易に改造できるのだ。 重量制限も又同じ。

改造が嫌なら、最初のタスクはリーダーの後に回って弾の飛んでこない距離を維持し、仲間が戦闘に入ってあらかた敵をやっつけてから、のこのこと出ていってピストルを2.3発ぶっ放い。 その後基地へ帰って「おう! 敵はぜぇ~んぶおいらがやっつけたぜ」とでも言えば、タスク完了、お金とアイテムを貰える。 もっともこの手がいつも使えるとは限らないが・・・

何をしたらいいのか分からないという点にはついは、これはS.T.A.L.K.E.R.最大の魅了なのだ。 広大なオープンワールドのマップを自由に又あてもなく飛び回る。 北国の荒寥とした野原には色とりどりの可憐な花が咲き乱れる。 夜の9時になっても未だあたりは明るい。 白夜なのである。 

やがて遙か彼方のクレーンに日が沈んで行く。 クレーンは次第にシルエットになり、そしてほの暗い夜の闇があたりを包む。 このあたりの雰囲気は何度味わっても素晴らしいの一言に尽きる。

S.T.A.L.K.E.R.のメインタスク(それをこなさないとゲームが進行しないというもの)については、原則として時間制限はない。(例外有り) つまりサブタスクや或いは単に探訪や物見遊山(笑)で飛び回り、どんなに長い時間を費やしても全く問題ない。 だから心ゆくまで飛び回ればよい。 要はS.T.A.L.K.E.R.の世界「ゾーン」では、何をしても良いのだ。 これが大きなメリットでなければ、一体何がメリットなのか。

S.T.A.L.K.E.R.の最大の問題点は、一度ゾーンにはまりこむと元の世界に戻りたくなくなることだ。(これはNarodnaya Soljankaの惹句から)


業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その437 私のFPSベストゲーム編

2011-12-13 11:10:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.
いわゆるお勧めFPSだが、万人にお勧めとは言い難い。 私なりにプレイして感心興奮没入だったFPSを幾つか上げてみた。 基準は全く私個人のインプレッションのみなので、おすすめFPSというよりお好みFPSと言った方が正確だろう。 マイナーなものや風変わりでへんてこりんなものが多く、これをもって万人向けのベストFPSゲームとは決して言わない。

実はこれを書いた直後にGSCの件を知った。 なんとも絶妙というかもの悲しいタイミングである。

1 S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl(SOC) いわゆる「バニラ」
  S.T.A.L.K.E.R.シリーズ第1作で奇跡の名作。 ペインキラーやシリアスサムなどの一網打尽爽快系のFPS、或いはCODのようなリアル戦争ものとは全く異質なFPS。 原発事故後のチェルノブイリとその近辺を舞台に、シリアスで且つぶっとんだ設定と舞台。 
  
  バグの多さとゲームバランスの悪さそれに取っつきの悪さ、プレイ時の重さは特筆もの。 それじゃいいとこないじゃないかという人もいるだろうが、一度プレイして魅了された者は「ゾーン」にのめりこみ、何時までもそこに留まりたいと望む。 
  携行重量の制限や銃器や弾丸の設定が数百項目もあり、それが自由に設定できるというリアルさ(というより煩雑さ)には、戸惑う人もあるかもしれない。 バグは歴代バグワーストリストの2位だか3位だかで、バグとS.T.A.L.K.E.R.はセットやで。 日本語MOD有り

2 S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl Priboi Story
1のSOCのMOD。 S.T.A.L.K.E.R.はMODの多いことで有名だが、その中でもピカイチの存在。(Narodnaya Soljankaを除いて) バニラ(オリジナル)とは主人公もストーリーラインも全く異なるという、ほぼ完全な新作に近いMODだ。 日本語MOD有り


3 S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl Narodnaya Soljanka (NS)
Narodnaya Soljankaとは「ごったにスープ」という意味だそうだが、これはS.T.A.L.K.E.R.3作の全てのマップや登場人物などを1つのMODにぶち込み、その上新たなタスクなどをわんさと詰め込んだという、無茶苦茶なしろもの。

サイズが20GB以上(無論MODのみで)という恐ろしいもので、4GBメモリ+32ビットOS環境では Out of Memory によるCTDの連続で満足にプレイできない。 64ビット+8GB以上のメモリ必須?という化け物MOD。 本家のメーカーであるGSCのサイトでは、人気MODのトップを独走している。 平均プレイ時間200-300時間という超弩級MOD。 まことに遺憾ではあるが、日本語化MODは今の所ない。 面白いが英語プレイは疲れる・・・

4 S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat
通称COP。 S.T.A.L.K.E.R.シリーズの第三作でSOCの前日談。 バグはかなりフィックスされて、シリーズの中では比較的安定している。 日本語版及び日本語MOD有り

5  S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky
通称CS。 シリーズ第二作でSOCの後日談である。 開始マップであるSwampsの雰囲気が特に素晴らしいが、内容そのものはシリーズでは最も劣るし、バグも相当多い。 日本語版及び日本語MOD有り

6 Dead Space
  これまでプレイしたゲームの中でも「最も浮「」ゲーム。 「金を貰ってもイシムラ(舞台である宇宙船)には行きたくない」とのこと。 音響と映像を駆使した浮ェらせは、わかっていてもギョッとする。 浮「のが嫌いな人にはお勧めできない。(笑) 制作者はバイオハザード4に触発されたとか。 日本語MOD有り 日本では未発売

7 BioShock
  不思議感覚のFPS。 内容的にはアクションアドベンチャーに近いが、レトロなのにメカメカしい雰囲気が素晴らしい。 海底都市なのに蝶が舞い花が咲く、この情緒的な情景が良い。 2も中々の出来。 日本語MOD有り

8 Cryostasis
重い暗い寒いなど、なにかと不評のゲームだが、私にとっては面白かった。 寒々とした極北の氷に閉ざされた砕氷船の雰囲気は悪くない。 東欧系のFPSの常としてストーリー主体であり、ゴーリキーの小説などが取り入れられている。 日本語MOD有り 但し完全な機械末ナ、英語でプレイした方が遙かにわかりやすい。 日本語版推奨

9 Metro2033
これも東欧系FPSで、S.T.A.L.K.E.R.の前任プログラマ達が独立して作ったゲーム。 そのせいか銃撃戦などはS.T.A.L.K.E.R.の雰囲気とよく似ているが、内容的にはS.T.A.L.K.E.R.より大分落ちる。 原作はロシアの現代SF(末Lり)。 日本語MOD有り

10 Half life2
1はFPSというよりほぼ完全なアクションアドベンチャーだが、2は銃撃戦の要素が多くなっている。 色々と凝った趣向でプレーヤーを飽かせないし、難易度は1より大分低くなっているので万人向きか。(1はアクションになれていない人にはかなり難しい) STEAMオンリー マルチランゲージで日本語もあり

11 F.E.A.R.
PS2のゲーム零シリーズにインスパイアされたというホラーゲーム。 赤い少女(アルマたん)も出て来る。 但しDead Spaceあたりに比べると、あまり浮ュはない。 日本語MOD有り 日本では未発売 尚2は駄作に近い。


衝撃的なニュースがあった。

ウクライナのS.T.A.L.K.E.R.シリーズのデベロッパー、GSC Game Worldが閉鎖の模様、STALKER2のプロジェクトは中止!とのこと。

これはっ!・・・ なんということだ。 もし真実なら残念すぎる悲しすぎる。 もうS.T.A.L.K.E.R.の新しい世界は見ることが出来ないのか。 来年の発売を心待ちにしていたのに・・・ うぉお~悲しいぞぅ! せめてNarodnaya Soljankaの日本語MODがあればなあ・・・

コンソールでS.T.A.L.K.E.R.2を発売しようとしていた社長と、PCにこだわっていた製作側との対立だとかと言う説もあるが、果たして? 2のマルチプラットフォームは前から言われていたことだが、S.T.A.L.K.E.R.のような破天荒なゲームを無理矢理コンソールにすれば、規制その他でPC用の方も内容が劣化することは目に見えている。 そこまでしてしなければならないことなのだろうか?

月曜つまり12/12(本日)にGSCの正式発表があるそうだが、単なるデマであって欲しいと衷心から願う。 13日現在では新しいニュースや公式発表は、こちらには伝わっていない。

デマでもよい、宣伝でも良い、釣りでも良いから誤報であってくれ。 残り少ない私の人生での、生きる楽しみが大きく減ってしまうよりはましだ。


業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その436 棍棒NTT編

2011-12-11 14:07:00 | ノンジャンル

今回はルータのお話し。

最近のマザーボードは、LANはほぼ全てギガビット対応になっている。 しかし現在の回線Bフレッツでは、ひかり電話対応の賃貸ルータは100メガであり、ギガビットには対応していない。

WAN側が理論値の最大でも100メガだから必要ないということなのだろうが、LAN内にNASなど置く場合には、100メガでは遅すぎる。 やはりギガビットは必要なのだ。 

このような場合、WAN側に光り電話対応のNTTルータを置き、その後にギガビット対応の市販ルータを入れる、という使い方をしている人が多いようだ。 しかしこれには色々と支障が出ることが多いらしい。 

そういうわけなので、ひかり電話対応ギガビットルータがあればそれに越したことはない。 しかし市販品にはそのような製品はないようである。

で、NTTルータにないか116で聞いて見た。 応対に出たのは女性だったが、あるという答であった。

「ではそれに交換して欲しい」
「ダメ!」
「なんで~?」
「ダメなものはダメ!」(フクシマ調)
「どうして~?」
「このBフレッツ回線の契約では、そのルータでなければダメッ」

唖然呆然又憤然。

「そんなアホな! 機器はバージョンアップというものがある。 よりよい製品が出ればそれに交換したいというのは当然じゃないか。 NASなどは100メガでは遅くて使い物にならないぞ。 それに前に故障で交換した時にはアップデートされた型番だった」

「それでもダメッたらダメッ」

かくして押し問答数分。

「それじゃ上司の責任者を出してくれ。 その人と話す」
「・・・ わかりました。 上司と相談するので暫く経ってからかけ直します」

ということで、待つことしばし。 NTTから電話がかかってきた。

「上司と相談しまして、今回に限り特別に特別な特別の特別をすることになりました」

やたら特別を連発して恩着せがましいぞ。

「しかしインターネットが速くないという苦情は受け付けませんよ」
最初からそんなことは言ってないがな。

そんなすったもんだのあげく、ようやくギガビットルータが来ましたぞなもし。 無論それでインターネットなどのWAN側の接続が速くなるわけがない。 ルータがギガビットだろうがテラビットだろうが、こちらに入っている回線の上限が100メガなら、それを越えることは不可能で、それは先刻承知の上。

あくまでもLAN内の速度向上が目的なのだ。 マシン同士のLAN経由のコピーは流石に格段に速い。 まず文句なしである。

でNASは? 未だ入れておりまへん(;´Д`) 高いのだよNASは。 同じHDなのになんでこんなに高い? 

NASのケース(というかなんというのか、要するにそれに通常のUSB或いはSATAのHDを繋いでNASにするもの)なら数千円で手に入るので、余裕が出来たらそれを入れて見たい。 現在は外部バックアップ用としてUSBHDを使っているが、複数のマシンから同時にアクセスは出来ない。 一々つなぎ替えなければならないが、前に書いたようにコネクタの劣化が心配だし面唐ネので、NASを思いついたというわけである。

それにしても役所と独占企業(これはほとんど役所と同じ)は、融通が利かないというかユーザーの利便性などはあまり考えないようだ。 東電が最も良い例だが、グーグル・MS・NTTもそれに劣らぬ棍棒のふりまわしようである。

しかし残念ながら、「奢れるNTTは久しからず」というのは、当分無理だろうな。