今年は2回土用丑の日があるらしいですが、1回目は過ぎ去ってしまいました。今日はホントに夏らしいいい日でしたので、遅れ馳せながらスタミナをつけるべくお昼にウナギを食べに行きました。
最近はウナギのお値段も高騰していて、5000円近く出さないと満足に食べられないという感じですが、今日行くお店はなんと半額以下でうな重を食べることができる格安店です。
そのお店は岐阜県の南端、揖斐川左岸にほど近いところにある魚信というお店です。ウチからだと伊勢大橋の真ん中から中堤を北上して揖斐川の右岸道路に出て、しばらく走って堤防を降りてすぐです。岐阜県といっても30分もあれば行くことができます。
ここが入り口。なんか普通のお家という感じです。

中に入るとお昼時だけに沢山のお客さんが。

注文をしたのはうな重の大盛りです。近くのおっさんがうな重の大盛りを頼んだのでそれにつられて私も。

大盛りというので、ウナギも一切れ多く入って居るのかと期待したのですが、実際はご飯だけが大盛りでした。(笑)これで2000円です。いまどきこのお値段でウナギを食べられるのは貴重なお店です。
メニューはウナギ料理の他、一般的などんぶり物、うどん、刺身(アユ、コイ、フナ、マス)、各種定食などがあります。ナマズの蒲焼きとかモロコもあります。このあたりは大きな川に挟まれている地域なので川魚はなんでも来いです。このお店は各種川魚を自分のところで養殖しているので、お値打ちに提供できるようです。今年はもう一回土用丑の日が8月4日にあるらしいので、また出かけなくては。
最近はウナギのお値段も高騰していて、5000円近く出さないと満足に食べられないという感じですが、今日行くお店はなんと半額以下でうな重を食べることができる格安店です。
そのお店は岐阜県の南端、揖斐川左岸にほど近いところにある魚信というお店です。ウチからだと伊勢大橋の真ん中から中堤を北上して揖斐川の右岸道路に出て、しばらく走って堤防を降りてすぐです。岐阜県といっても30分もあれば行くことができます。
ここが入り口。なんか普通のお家という感じです。

中に入るとお昼時だけに沢山のお客さんが。

注文をしたのはうな重の大盛りです。近くのおっさんがうな重の大盛りを頼んだのでそれにつられて私も。

大盛りというので、ウナギも一切れ多く入って居るのかと期待したのですが、実際はご飯だけが大盛りでした。(笑)これで2000円です。いまどきこのお値段でウナギを食べられるのは貴重なお店です。
メニューはウナギ料理の他、一般的などんぶり物、うどん、刺身(アユ、コイ、フナ、マス)、各種定食などがあります。ナマズの蒲焼きとかモロコもあります。このあたりは大きな川に挟まれている地域なので川魚はなんでも来いです。このお店は各種川魚を自分のところで養殖しているので、お値打ちに提供できるようです。今年はもう一回土用丑の日が8月4日にあるらしいので、また出かけなくては。