goo blog サービス終了のお知らせ 

リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

お食事処:安価店、お手頃店、高級店(桑名編)

2022年07月19日 21時30分23秒 | 日々のこと
グーグルマップを見ていましたら、飲食店の名前の横にお手頃とか安価とか表示されいるのが気になりました。ウチから500m圏内で見てみますと、うどん屋さんは安価、焼き肉屋さんはお手頃、二軒のイタリア料理店はお手頃でした。全国チェーンの店ですと、くら寿司は安価、ココイチはお手頃でした。くら寿司だってたらふく食べたらそれなりの金額になるとは思うのですが。

「安価」と「お手頃」があるのなら、「高級」というのがあってもよさそうですので桑名市内で探してみることにしました。桑名で多分一番高いお食事処はここでしょう。川口町の蛤料理日の出です。漫画美味しんぼにも登場したことがあるお店で、予約が必要です。最低でも一人1万、ある程度お腹が満足するためにはこの倍くらいは必要かも知れません。人にもよりますが。

日の出をマップで探してみますと、なんと無評価!何にも書いてありません。まぁ世間的には日の出程度では高級とは言わないとは思いますが、無評価は少々残念。よくマップを見てみますと実は無評価店も結構あります。近所のうなぎ屋さんなんか無評価でした。うなぎ屋さんはイメージ的には安価、お手頃ではないけど高級という感じでもないし、評価は難しいかも知れません。次は私が知っている別の町で見てみましょう。