そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

ほんもののルリニワゼキショウ!

2008年05月28日 | 3~5月の草木
これがルリニワセキショウです。
この写真でもお解りかと思いますが、普通のニワゼキショウと違って、オシベが、花の真ん中から突き出ていて、花びらに細い糸のようなものが付いているのです。
きれいでしょう?


一般的なニワゼキショウの種類です。

オシベが奥のほうに引っ込んでいて、しかも三つに分かれています。

左から順に、オオニワゼキショウ(アイイロニワゼキショウ)・ニワゼキショウの白花タイプ・ニワゼキショウ(別名ナンキンアヤメ)の3種類です。

花の大きさは1センチ前後です。

今日ご紹介したルリニワゼキショウと共に、全て帰化植物です。
可愛いので「シシリンシウム」という名前で、観賞用に色々な種類が導入されていて、黄色い花を付けるものなどもあるようです。


古い図鑑ではオオニワゼキショウの別名を「アイイロニワゼキショウ、またはルリニワゼキショウ」と書いてあります。(山渓ハンディ図鑑1『野に咲く花』)
なので、ルリニワゼキショウが別の種類とは、長い間知りませんでした。

オオニワゼキショウ(アイイロニワゼキショウ)も、うっすらと青い花びらに、少し濃い青の筋が入っていて、きれいで、大好きでした。
他の色に比べて、見かけることが少ないです。



ところが、このブログにも時々コメントを下さる「わぴちゃん」こと岩槻秀明さんの図鑑『雑草や野草がよーくわかる本』(秀和システム刊)に、比較的新しい種類としてルリニワゼキショウというのがあると、写真が載っているのを発見しました。

こんなきれいな花は見たことがなかったので、見たくなりましたが、その辺には咲いていません。

それが、先日のことでした。
最近お友達になったfwaさんの気ままなあわ淡の記の中に、そのルリニワゼキショウの写真があるのを発見したのです

それでどうしても実物が見たくなり、厚かましくもお願いしたら、快く送ってくださったのです。

こんなに早く出会えるとは、夢にも思っていなかったので、とっても嬉しかったです




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 トラコミュ 身近な自然からの便りへ身近な自然からの便り


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鯛の九つ道具 | トップ | 竹の皮の虹色 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛らしく美しい。。。 (花蓮)
2008-05-28 18:58:00
ニワゼキショウも知らなかったので、
こちら、ルリニワゼキショウは勿論はじめてです。
なんて、可愛らしく美しい花なんでしょう!
真ん中のぽこっと出っ張ったおしべも可愛いですし、
花びらにくっついた糸のようなものも珍しくて。。。
心惹かれるお花です
わたしもどこかで見かけられたら嬉しいです。
素敵なお花を教えてくださりありがとうございます
返信する
白いニワゼキショウも (アザミの歌)
2008-05-28 23:24:13
ルリニワゼキショウと言う名前は漠然と認識していましたが、改めてアップで見るとこんな花だったのですね。
我が家にもある花もそうかなと思っているのですが、まだ映像にしていませんでした。
明日、撮ることにいたします。(^^)

最近、2箇所で確認しているニワゼキショウがあります。
白いニワゼキショウで中心が僅かに黄色で白一色です。
草丈は5センチぐらいのミニで花径も1センチぐらいで芝生の中に咲いてす。
図鑑にもなく検索しても見当たりません。
多分、芝生の種に混ざっていたのかなと思います。
何かわかることがありましたら教えてくださいね。
私の「自然大好きに」今から貼ることにいたしますのでご覧になってくださいね。
返信する
♪お返事で~す♪ (森のどんぐり屋より)
2008-05-29 10:08:01
花蓮さんへ
ニワゼキショウはそちらにもあるのではないかと思いますが、ルリのほうは野生ではめったに見ないです。
来年でよかったら、差し上げますのでまってて下さいね。
すごく強いので、お送りしても大丈夫です!
。。。。。。。。。。

アザミの歌さんへ

珍しいですね・・・白花タイプのもっと白いものなんですね?
拝見にうかがいますが、私には全然解りません
わぴちゃんに伺っていられてはいかがでしょう?
アザミの歌さんは変異種を見つけられるのがお上手ですね♪
返信する
こんにちは (fwa)
2008-05-29 16:48:32
冷たい雨に寒いくらいです。

無事に根付いてホットしましたし
咲いているうちにと送った甲斐がありました。
来年はもっと沢山の花を咲かせます。

UPされた画像の素敵なこと 
ため息が出ました。。。
私のは幼稚すぎて削除したくなりました~ 

いろいろ解説なさってとても勉強になりこの様に
出来たらいいな~て。。。

返信する
☆ fwaさんへ ☆ (森のどんぐり屋より)
2008-05-30 09:47:46
おはようございます。
本当に嬉しくて・・・
よくぞfwaさん、見つけてきてくださいましたね!!
感謝、感謝です

ニワゼキショウはもともと、好きな花だったので、いろんな色を載せたくなりました。


上の一枚は、ベランダで写しましたが、都合よく茎が伸びてたので、ラッキーでした♪
返信する
Unknown (わぴちゃん☆)
2008-05-30 11:24:41
ルリニワゼキショウに
出会えてよかったですねー(*^▽^*)o

わぴちゃんところは、ニワゼキショウ、
オオニワゼキショウ、
ルリニワゼキショウ共に見られるのですが、
やはりルリニワゼキショウの個体数は少なめです。

いずれもとても可愛いお花で
癒されますよね(*´▽`*)
返信する
☆ わぴちゃん☆さんへ ☆ (森のどんぐり屋より)
2008-05-30 14:15:23
ありがとうございます!
わぴちゃんの図鑑と出会っていなかったら、知らずにいるところでした。
実際に目の前に見ると、なんとも言えず優雅ですね。
心から嬉しかったです
コメントまでいただいて、嬉しさ100倍です!!
返信する
どこにでも (房州や)
2008-05-31 19:32:24
ニワゼキショウ

家の庭にも
週末行くテニスコートにも
散歩コースにも
咲いているのは
ニワゼキショウ三兄弟

瑠璃色で
飾りつきで
雄蕊がでしゃばりで
なかなか綺麗

ふつうのやつらも
なかなか可愛い
花も可愛いが
実もまんまるで
可愛い

返信する
☆ 房州やさんへ ☆ (森のどんぐり屋より)
2008-06-01 11:40:45
ニワゼキショウの白花のがいっぱい咲くと、星が落ちているようで、楽しくなります。
実のまん丸は、手まりのよう。
紀州のお殿様の所から、飛び跳ねて転げて、こんな所にやってきたのかも?
(てんてんてんまり てんてまり・・・の歌をご存知でしょうか?)
返信する
これは見たことがないです (龍人)
2008-06-01 12:42:58
小さいから見ていても気付かないだけかもしれませんが、ファインダーで覗けば気付くはずですので、見たことがないともいます。
珍しいですね。
返信する

コメントを投稿

3~5月の草木」カテゴリの最新記事